【弥生賞2024】自信の本命!過去データ、追い切りなどを総合した最終結論!

最終結論

皆さんこんにちは。アギョウです。

◎ダノンエアズロック
・この中間は非常に速い時計を連発してる
・弥生賞は先行力も重要になってくる
・前走は錚々たる名馬以上の走りだった

ここからは詳細な推奨理由を解説させてもらいます。

▼当ブログ実績▼

推奨理由①「この中間は非常に速い時計を連発してる」

1週前に南W3ハロン35秒台。終い11.1秒という非常に速い時計を出しています。最終追い切りも楽な手応えで1週前と変わらない全体時計を出すなど、この中間も非常に速い時計を連発しています。

前走はそこまで速い時計を出さず1週前追い切りなんかは終い12秒台になるなど、かなり余裕のある作りだなという印象もありましたが、今回はしっかり仕上げてきました。これは前走より走れそうな状態です。

今回は初めての中山。右回りでのレースになりますが調教では右回りでも全く問題なく動けていた上に、乗り替わりとなるキング騎手も3週連続の騎乗をするなど準備万端といった感じです。

推奨理由②「弥生賞は先行力も重要になってくる」

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1番人気 3- 4- 1- 2/ 10 30.0% 70.0% 80.0% 67 95
2番人気 3- 2- 2- 3/ 10 30.0% 50.0% 70.0% 117 99
3番人気 2- 0- 2- 6/ 10 20.0% 20.0% 40.0% 109 54
4~6人気 1- 3- 3- 23/ 30 3.3% 13.3% 23.3% 59 66
7~ 人気 1- 1- 2- 46/ 50 2.0% 4.0% 8.0% 78 50

弥生賞は、先行力も必要になってきます。

特徴解説の動画で世代トップクラスの馬が揃うため、基本的には能力が重要になるという話しをしました。実際に1番人気が複勝率80%。2番人気も複勝率70%を記録するなど、高い確率で能力上位と思われる馬が馬券絡みしています。

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
逃げ 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 179 67
先行 6- 4- 7- 20/ 37 16.2% 27.0% 45.9% 63 68
中団 3- 3- 2- 21/ 29 10.3% 20.7% 27.6% 155 90
後方 0- 2- 1- 29/ 32 0.0% 6.3% 9.4% 0 36
マクリ 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

ただその一方で逃げ先行馬が過去10年7勝。中団からは勝ち馬が出ていますが後方からでは1頭も勝てていないなど、小回りの中山らしい前有利の傾向もあります。

2022年はドウデュースが取りこぼすような形になりましたが、このレースに波乱があるとすれば2022年のような形。前残り展開で後ろからの有力馬が差しきれず2~3着。前に行った人気薄の馬が頑張って馬券圏内に残るような形です。

ここまで話しをまとめると強ければ後ろからでも問題ないですが、恵まれるのは先行力のある馬。位置取りの上手い馬になりそうです。

前走4角 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1/2頭以内 8- 7- 8- 53/ 76 10.5% 19.7% 30.3% 100 69
1/2頭外 2- 3- 2- 26/ 33 6.1% 15.2% 21.2% 29 52

先行力が重要になるのに伴って、前走でも最終コーナーで半分より前だった馬が当然有利になるでしょう。

前走半分より前だった馬が、半分より後ろだった馬に対して、勝率から複勝回収率まで全てにおいて上の成績となっていました。

前走距離 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
同距離 6- 3- 7- 40/ 56 10.7% 16.1% 28.6% 62 46
今回延長 4- 7- 3- 35/ 49 8.2% 22.4% 28.6% 104 88
今回短縮 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

また、今回距離延長となる馬の激走も目立っており、過去10年では単勝回収率100%以上。前走同じ距離を走っていた馬や距離短縮の馬より恵まれやすいことが分かります。

前走1600mや1800mを走っていたが今回2000mとなれば、追走スピードが落ちる分、前に行ける可能性が高いというわけです。

弥生賞で最も重要なのは能力面ですが、小回りの中山らしく前に行けるに越したことはありません。能力先行力ともに兼ね備えた強そうな先行馬がいればココではかなり信頼できる1頭になるかなと思います。

推奨理由③「前走は錚々たる名馬以上の走りだった」

そこで本命にしたのがダノンエアズロックなのですが、前走前々走ともに2番手からの競馬で先行力については申し分ありません。

能力面に関して説明しておくと、まず前走はラスト4ハロン45.1秒というレースラップで勝っているわけですが、これは2歳3歳戦における東京芝1800mで歴代1位のタイムでした。

ラスト4ハロン45.5秒以下という括りで見ると、他に該当したのがジオグリフ、ダノンキングリー、カレンブーケドールなどG1活躍馬が多く、それ以外も重賞で上位争いをするような馬でした。この錚々たるメンバーの中でダノンエアズロックは歴代1位のタイムです。

新馬戦も前に行った馬が壊滅する中で、この馬だけが粘りこんで見せました。この新馬戦で同じく前に行ってバテてしまったサンライズジパングが、後に世代上位の活躍したところを見てもダノンエアズロックの非凡な能力が分かります。

能力、先行力ともに申し分ありませんし、ここは通過点ではないかと見て、この馬を本命にしたいと思います。

まとめ

弥生賞、自信の本命はダノンエアズロックです!

対抗以下の印、買い目については「月額3980円」もしくは「有料500円」での提供になります。

過去8ヶ月で6度の月間回収率100%超えです!ご協力いただける方がいれば、ぜひ宜しくお願いします

▼対抗以下の印や買い目は、こちらです▼