皆さんこんにちは。アギョウです!
今回は東京新聞杯の追い切り診断となります。
それでは早速、ファインルージュから見ていきましょう。
ファインルージュ【B】
この中間は全体時計を抑えめにして終いを伸ばす、終い重点の調教ばかりをしてきました。同じ休み明けだった紫苑ステークスの時なんかは、1週前に全体良し、終い良しの追い切りが出来ていた上に、時計も終い11秒台前半が出ていました。同じ休み明けでも紫苑ステークスと比べると見劣ります。
さらに、これまでは併せ馬で2本でレースに向かっていましたが、今回は3本。入念な調整になっています。あまり目立たない時計、動きと合わせて考えると、仕上がりきらなかったかなと思います。意図的な余力残しというよりは、仕上がり途上という感じは否めません。
大敗したオークスよりは良い状態だと思いますが、近2走と比べるとどうでしょうか。
カラテ【B】
この馬も終い重点の調教が中心となりました。最終追い切りは終い最速ラップを踏むことができましたが、1週前は0.1秒失速しています。勝った前走は最終、1週前ともに最速ラップで坂路を駆け上がっていただけに、これは少し気になるところです。ここは良くても前走同様までという感じでしょう。
そもそも去年勝った時なんかは坂路50秒台。関屋記念2着も坂路51秒台を出すなど、単純に坂路で速い時計が出た時に、高いパフォーマンスを発揮しているだけに、終い重点の調教ばかりになっている時点でどうかなという感じもあります。連勝中だった去年のような状態にはなさそうです。
ここは前走同様ないし、前走より少し下でどこまで勝負になるかだと思います。
ホウオウアマゾン【A】
最終、1週前と一杯に追われ、終い11.5秒前後が出ました。併せ馬にもシッカリ先着しており、マズマズ仕上がった印象を受けます。G1だった2走前ほどとはいかないですが、前走ぐらいの能力は問題なく出せそうです。同じ休み明けだったスワンステークスよりは上の状態です。
今回、1400メートルからの距離延長になりますが、これは何の問題もありません。むしろマイルの方が良いのではないかとすら思います。そもそも一杯に追って、ようやく速い時計が出るような馬です。短距離馬にしてはスピード不足な印象を受けます。1400メートルでも結果は出ていますが、距離はマイル。もしくはマイルより少し長くても大丈夫ではないかと思います。
2走前のようなG1仕上げとはいかないですが、能力自体は問題なく出せそうです。
アオイクレアトール【A】
1週前に併せ馬に遅れましたが、この馬の時計自体は出ています。1週前はこの馬が悪かったというより、周りが動きすぎた印象です。最終追い切りでは併せ馬にシッカリ先着していますし、近走同様の能力は出せる状態でしょう。
イルーシヴパンサー【B】
皐月賞で大敗した時は、最終追い切りが芝。最終追い切りが南Wなら安定した走りが出来ています。今回も最終追い切りが南Wで近走同様の走りはできそうな状態です。ただ、個人的には同じ休み明けでも、終い11秒台前半を連発していた鷹巣山特別の方が良かったかなと思います。ここは2走前の鷹巣山特別より少し下でどこまで勝負になるかでしょう。
エイシンチラー【D】
1週前に併せ馬に先着しましたが、時計は終い12.3秒。あまり目立たないものになっています。ここ最近は終い11秒台連発するなど、この馬としては良く動いていただけに、今回の動きは少し物足りません。あまり目立たない調教の動きを見ると、東京よりもタフな勝負になりやすい中山の方が良さそうなタイプかなとも思います。
カテドラル【S】
最終追い切りで坂路の自己ベストを更新。この時、終いも最速ラップでまとめるなど、終いまでシッカリした走りも出来ていました。これは単純に状態が良いのかなと思います。ハーツクライ産駒の覚醒なんて言葉もありますが、まさにこの馬は年齢を重ねるごとに走りがシッカリしてきており、力をつけてきている感じもあります。今が充実期という感じがしますね。
カレンシュトラウス【S】
この馬も最終追い切りで坂路の自己ベストを更新。終い12秒にまとめ、最速ラップで駆け上がっています。やや間隔は空きましたが、しっかり仕上がっている印象を受けます。前走の敗因はイマイチ分からないですが、関東への輸送が駄目なタイプでなければ、今回もいきなりからが合ってもおかしくないかなと思います。
ケイデンスコール【A】
去年の京都金杯、中山記念、マイラーズカップと重賞で連続好走が続いていた時は、全体時計を抑えめにして、終いで一気に加速していくような走りでしたが、去年の秋からは、速い全体時計を出すようになりました。見た目には良い動きに見えるのですが、これがあんまり良くないのかなと思います。ここは近走同様でどこまでかだと思います。
シュリ【S】
前走は年末年始ということもあって軽め調教でしたが、今回はしっかりと負荷をかけてきました。調教過程や馬の雰囲気としては5走前のリゲルステークスに近いものがあります。1週前に乗り替わりとなる秋山騎手も乗りに来ており、今のこの馬にできることはやったはずです。あとは、ここで能力的にどうかでしょう。
ディアンドル【A】
元々あまり調教で目立たない馬で、全体時計が遅いのはいつものことです。最終追い切りではこの馬としては速い、ラスト2ハロン24.1秒、終い12.3秒という時計が出ており、ここ最近の中では良い動きでした。近走はイマイチ結果は出ていませんが、能力自体は出せる状態に仕上がっていると思います。あとは馬の気持ち的な問題でしょう。
トーラスジェミニ【D】
この馬は馬なりや単走など、軽い調教になっていればいるほど、レースでのパフォーマンスが高くなっています。軽め調教ということは、調教をやる必要がないほど仕上がっているということの裏返しなのでしょう。今回は最終追い切りで併せ馬。1週前に終い強めにやるなど、まだ仕上がりきっていない感じを受けます。七夕賞や安田記念の時ほどの仕上がりにはなさそうです。
ドナアトラエンテ【B】
入念に併せ馬を行っていますが、今回は終い11秒台後半が精一杯という感じでした。2走前の府中牝馬ステークス4着だった時は、終い11秒台前半が楽々出る感じだっただけに、今回は少し物足りません。ここは前走同様といった感じでしょう。
マルターズディオサ【A】
やや間隔が空きましたが、かなり入念に乗り込んでいます。その甲斐もあって1月13日の段階で終い11秒台を出すなど、速い段階から仕上がっていた印象を受けます。万全の仕上がりとまではいかないですが、前哨戦としては上々の仕上がりです。ここ最近の中だと一番、良い仕上がりではないかと思います。
ワールドバローズ【S】
間隔が詰まっているため、追い切りは1本のみとなりました。ただ、その一本はラスト1ハロンで一気に加速していくような動きが出来ており、併せ馬に0.7秒も先着しました。休み明けの前走を一度使った上積みがありそうです。去年の秋から、調教での動きが非常に目立つようになっており、ここに来ての充実ぶり。成長ぶりには目を引くものがあります。このメンバーを相手に、いきなり通用してもおかしくないと思います。
ヴェロックス【S】
ここ最近はイマイチ結果が出ていませんが、調教で見せる動きは良いです。今回の最終追い切りでも最後まで加速していくような走りが出来ていました。状態的にはいつ復活してもおかしくないはずで、あとは馬の気持ち一つのはずです。近走は浜中騎手や戸崎騎手、川田騎手など、馬への当たりが強い騎手ばかり乗っていましたが、今回は比較的、当たりの優しい三浦騎手に変わります。馬にやる気が戻るなら、騎手のタイプが変わるココではないかと思います。
まとめ
今回は調教S評価が5頭もいるので、調教トップ3として推奨馬を挙げます。
調教トップ3
カテドラル
ワールドバローズ
ヴェロックス