【キーンランドカップ2022】過去データ分析《傾向ピッタリは?》

過去データ

はい、皆さんこんにちは。アギョウです。

今回はキーンランドカップが、どんな特徴があるのかを解説していきます。

それじゃあ早速、人気データを交えながら話しをしていきましょう。

人気

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2- 4- 1- 3/ 10 20.0% 60.0% 70.0%
2番人気 1- 3- 0- 6/ 10 10.0% 40.0% 40.0%
3番人気 3- 0- 2- 5/ 10 30.0% 30.0% 50.0%
4番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0%
5番人気 1- 0- 2- 7/ 10 10.0% 10.0% 30.0%

キーンランドカップは、夏のスプリント重賞にしては堅めの傾向です。

そもそも夏の重賞が荒れやすいのは、ハンデ戦が非常に多いからというのが主な原因だと思うのですが、キーンランドカップは別定戦です。強い馬が多少重い斤量を背負うことはありますが、弱い馬が軽すぎる斤量になることはありません。

北九州記念 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 0- 3- 0- 7/ 10 0.0% 30.0% 30.0%
2番人気 1- 0- 2- 7/ 10 10.0% 10.0% 30.0%
3番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0%
4番人気 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 20.0% 30.0%
5番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0%

先日、行われた北九州記念なんかは、毎年荒れる傾向にあり、今年も16番人気の馬が勝つなど、やっぱり荒れましたが、キーンランドカップはそこまで荒れることはないのではないかと思います。

枠順

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 1- 0- 0-16/17 5.9% 5.9% 5.9%
2枠 1- 0- 2-14/17 5.9% 5.9% 17.6%
3枠 0- 1- 0-18/19 0.0% 5.3% 5.3%
4枠 1- 3- 1-15/20 5.0% 20.0% 25.0%
5枠 0- 1- 2-17/20 0.0% 5.0% 15.0%
6枠 3- 2- 0-15/20 15.0% 25.0% 25.0%
7枠 3- 1- 3-13/20 15.0% 20.0% 35.0%
8枠 1- 2- 2-15/20 5.0% 15.0% 25.0%

キーンランドカップは、外枠有利でしょう。

もちろん過去に強い馬が外枠に多かったというのもあるのですが、札幌開催も残り2週ということで、開催も後半。馬場も荒れ気味になっているのでしょう。そのため、外のキレイな馬場を走りやすい外枠の方が有利になるのだと思います。

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
2枠 0- 0- 1- 8/ 9 0.0% 0.0% 11.1%
3枠 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
4枠 0- 2- 1- 7/10 0.0% 20.0% 30.0%
5枠 0- 1- 1- 8/10 0.0% 10.0% 20.0%
6枠 3- 1- 0- 6/10 30.0% 40.0% 40.0%
7枠 2- 1- 0- 7/10 20.0% 30.0% 30.0%
8枠 0- 0- 2- 8/10 0.0% 0.0% 20.0%

さらに近年になって、さらに外枠有利の傾向が進んでおり、過去5年では6枠と7枠で5勝。連対も4枠から外に固まっており、3着以内でも大半が外枠で占める形になっています。

キーンランドカップは、外枠有利と見て間違いありません。

脚質

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 3- 1- 1- 5/ 10 30.0% 40.0% 50.0%
先行 1- 3- 3- 31/ 38 2.6% 10.5% 18.4%
中団 5- 4- 5- 39/ 53 9.4% 17.0% 26.4%
後方 1- 2- 1- 47/ 51 2.0% 5.9% 7.8%

キーンランドカップは、脚質については大きな傾向がないかなと思います。

逃げ馬が最も良い成績を残していますが、次は中団からの馬で、先行、後方という順になっており、前か後ろどちらかに偏っている感じはありません。

あくまで展開次第といった感じで、レース単位でどちらがいいということはないと思います。

キーンランドカップは逃げ馬でも差し馬でも、展開次第で十分にチャンスがあるでしょう。

基本データまとめ

簡単に、ここまで話した内容をまとめますと、キーンランドカップは、

・夏スプリント重賞にしては堅め
・開催後半で外枠有利
・脚質に大きな傾向はなく展開次第

この3点が、特徴として挙げられるでしょう。

ここからは、これらの特徴を踏まえて、具体的にどの馬が、今年のキーンランドカップにピッタリかというのを考えておこうと思います。

前走着順

前走着順 着別度数 勝率 連対率 複勝率
前走3着 1- 2- 1- 11/ 15 6.7% 20.0% 26.7%
前走4着 0- 0- 0- 8/ 8 0.0% 0.0% 0.0%
前走5着 0- 1- 0- 5/ 6 0.0% 16.7% 16.7%
前走6~9着 3- 1- 4- 28/ 36 8.3% 11.1% 22.2%
前走10着~ 0- 1- 2- 35/ 38 0.0% 2.6% 7.9%

前走8着以下の馬は、過去10年で勝っていません。

人気データのところで言ったように、キーンランドカップはハンデ戦というわけでもないですから、前走で8着以下。大敗しているような馬では、ここでは能力的にどうでしょうか。

キャリア

これまで重賞で馬券圏内がない馬は、過去10年で勝てていません。

これも先程と同じような話しで、これまで重賞で馬券になったことのない馬は能力的にどうかということです。

他のハンデ戦ならめちゃくちゃ軽い斤量を活かして頑張ることもありますが、別定戦のキーンランドカップではそれもありません。

ここまで2つのデータをクリアして残っているのはウインマーベル、ビリーバー、レイハリアの3頭です。

この3頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのは前走場所のデータだと思います。

前走場所

前走場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率
北海道 6- 7- 5- 79/ 97 6.2% 13.4% 18.6%
それ以外 4- 3- 5- 44/ 56 7.1% 12.5% 21.4%

近年になって、前走北海道だった馬の好走が目立つようになってきています。過去10年で見ると前走北海道だった馬と、それ以外だった馬に大きな差はないのですが、直近5年に絞ってみると明確な違いがあります。

前走場所(近5年) 着別度数 勝率 連対率 複勝率
北海道 4- 4- 1-37/46 8.7% 17.4% 19.6%
それ以外 1- 1- 4-25/31 3.2% 6.5% 19.4%

過去5年で前走北海道だった馬が勝率、連対率ともに非常に高くなっており、前走北海道だった馬が穴を開けるシーンも目立っています。

これはおそらく外厩が充実してきたことにより、北海道の牧場などで仕上げて、そのまま札幌競馬場に入るなど、以前より北海道の仕上げが容易になったことが大きな要因ではないかと見ています。北海道での仕上げに不安がないなら、暑い中を本州から輸送してくる馬よりも、涼しい北海道で過ごしていた馬の方が良いのは当然です。

近年になって一気に北海道滞在組の好走率が上がったのは注目すべきポイントではないかと思います。

先程、名前を挙げた3頭のうち、前走が北海道だったのはレイハリアしかいません。

まとめ

というわけで、今年のキーンランドカップにピッタリの馬は、レイハリアではないかと思います。

この馬は一時不振に陥っていましたが、前走の函館スプリントで復調の兆しを見せました。新馬戦からココまでの戦績を見ると、12月にデビューして初勝利が3月。そこから8月のキーンランドカップまで4連勝したものの、11月、3月のレースでは大敗し、6月の前走で復調気配。分かりやすい夏馬の戦績になっています。

去年のこのレースを勝っているように、この時期の札幌に高い適性があるのは間違いないでしょうし、今年も2年連続で好走してくれるのではないかと思います。