皆さんこんにちは、アギョウです!
今回はターコイズステークスの追い切り診断となります。
それでは早速ミアネーロから見ていきましょう。
ミアネーロ
最終追い切りで強めに追われる併せ馬を尻目に楽々先着。1週前追い切りでも併せ馬に優勢の手応えで進めるなど、良い動きを連発していました。
前走も3ハロン35秒台、オークスの時なんかは終い10秒台を出すなど、いつも調教では良い動きを見せるタイプですが、今回も相変わらずといった感じです。
ここに来ての上積みまではないですが、今回もシッカリ好調キープでしょう。
追い切り評価「A」
アルジーヌ
1週前にCW6ハロンの自己ベスト更新。この時は3ハロン36.1秒、終い11.0秒でまとめるなど全体良し、終い良しの内容でした。最終追い切りこそ調整程度ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。
自己ベスト更新が示すように、ここに来てかなり充実しているなという1頭で、今回も前走や前々走のような走りに期待できる状態でしょう。万全の仕上がりです。
追い切り評価「S」
ドゥアイズ
1週前にCW3ハロン36秒台。やや間隔が空いての出走ですが、調教では悪くない動きを見せています。
ここに来てグッと良くなった感じまではありませんが、これなら近走ぐらいは問題なく走れそうです。
いつも相手なりに上位争いするタイプですが、ここも相手なりに上位争いしてくるのではないかと見ています。
追い切り評価「A」
アドマイヤベル
1週前に南W3ハロン36秒台前半。併せ馬に楽々先着する動きを見せていました。最終追い切りこそ調整程度の内容ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。
前走も状態自体は良かったと見ているだけに、ここに来ての上積みまではないですが、今回もこの馬の悪くない状態です。
追い切り評価「A」
イフェイオン
1週前のCWで終い11.2秒。併せ馬を置き去りにする動きを見せていました。最終追い切りの坂路でも楽々と加速ラップを踏むなど、これは良い状態になっています。
今回も近走ぐらいは問題なく走れそうな仕上がりです。
追い切り評価「A」
キタウイング
1週前の南Wで強めに追って終い12秒台。地味な動きになっていました。好走した2走前は楽な手応えで終い11秒台が出ていただけに、これはどうでしょうか。
2走前というよりは前走に近い状態かなと見ています。
追い切り評価「B」
コナコースト
前走は約9か月ぶりのレースにも関わらず追い切り4本。速い時計こそ出ていましたが、急仕上げという印象がありました。
それが今回は中6週で追い切り4本。最終追い切りでは楽な手応えで終い11秒台を出すなど、一杯に追って速い時計を出していた前走に比べると、だいぶ良くなっている印象です。
近走の走りを見ると、牝馬特有の気難しいところが出ているかなという印象もありますが、状態自体は申し分ありません。
追い切り評価「S」
シングザットソング
最終1週前と終い12秒台前半。近走と同じような末脚を見せていました。仕上がりとしても同じぐらいかなと見ています。
ここ最近はレースでも安定して上位争いを続けていますが、今回も近走ぐらいは問題なく走れそうな状態です。
追い切り評価「A」
セントカメリア
1週前の坂路で一杯に追って終い12秒台後半。最終追い切りも強めに追って終い12秒台後半までになっていました。
3勝クラスで圧勝した時は終い12秒台前半の末脚を見せていただけに、これはどうでしょうか。
今回も一番良かった頃の状態にはなさそうです。
追い切り評価「B」
ビヨンドザヴァレー
中2週で追い切り5本。入念な乗り込みをしていました。最終追い切りも坂路で加速ラップを踏むなど、動き自体も良かったかなと見ています。
これだけ乗り込めるというのは状態が良い証拠で、勝った前走の勢いそのままといった感じでしょう。今回もシッカリ好調キープです。
追い切り評価「A」
フィールシンパシー
重賞で好走した3走前は楽な手応えで終い11秒前半の末脚を見せていましたが、今回の1週前追い切りは強めに追って終い11秒台後半。地味な末脚になっていました。
調子が良かった今年の春ほどの状態にはなさそうです。
追い切り評価「B」
ペイシャフラワー
勝った2走前は終い11.1秒。調教の段階から鋭い末脚を見せていましたが、前走そして今回と一杯に追って終い11秒台後半までになっています。
2走前ほど良い状態にはなさそうで、今回は前走同様でどこまでやれるかと考えた方がいいかもしれません。
追い切り評価「B」
マメコ
中2週のため調整程度の内容となりました。今回は叩き2走目になりますが前走から大きく変わった感じはしません。
3勝クラスを勝った時は坂路で終い11秒台を出すような動きが出来ていただけに、これはどうでしょうか。
追い切り評価「B」
ミシシッピテソーロ
3勝クラスを勝った時は南W5ハロン63.2秒。非常に速い全体時計を出すなど、調教の段階から動いていました。
それが大敗続きの近走はそこまで速い全体時計を出すことが出来ず、今回もその例外ではありません。
ここも前走や前々走と同じくらいまでになりそうです。
追い切り評価「B」
モズゴールドバレル
最終追い切りで併せ馬に劣勢の手応え。この時の併せ馬が2歳未勝利馬だったことを考えると微妙と言わざるを得ません。
中2週ということもあって、大敗続きの近走から大きく変わった感じはありません。
追い切り評価「B」
ワイドラトゥール
前走は最終追い切りでCW3ハロン35秒台。間隔が詰まっての出走でも速い時計を連発する、攻めた調教をしていました。
それが今回は日曜日にこそ速めの時計を出していますが、最終追い切りは調整程度の内容になるなど、全体的に調教負荷が軽くなっています。
前走ほど良い状態にはないのかなという印象です。
追い切り評価「B」