皆さんこんにちは、アギョウです!
今回は天皇賞春の追い切り診断となります。
それでは早速タイトルホルダーから見ていきましょう。
タイトルホルダー【S】
1週前に一杯に追われる併せ馬を尻目に、楽な手応えで併せ馬に追い付き、追われてからは併せ馬を一気に突き放す動きが出来ていました。最終追い切りは軽く流す程度でしたが、1週前まででシッカリ仕上がっているでしょう。前走も良い仕上がりだと思っていましたが、今回もそれと遜色ない状態です。この馬のベストを出せる状態をしっかりキープしています。
この馬で気になるのは有馬記念の負け方だと思いますが、これは日経賞の追い切り診断でも言ったように、結果的に調教のやりすぎだったかなと見ています。というのも有馬記念の時は、約1ヶ月前から終い11秒台を出し、その後も毎週のように終い11秒台を出す、かなりハードな調教をこなしていました。前走や去年の良かった頃は、早くても2週前から終い11秒台を出す感じだったことを考えると、有馬記念は陣営が凱旋門賞帰りを気にするあまりに、調教をやりすぎてしまった可能性が高いです。
今回は最終追い切りが軽く流す程度だったように、オーバーワークの可能性は低いですし、強い競馬に期待できる状態に整っています。
ジャスティンパレス【A】
1週前に終い11秒台前半をマークし併せ馬に先着。最終追い切りは雨の影響を受けた馬場だったため、終い12秒台になってしまいましたが、併せ馬にはシッカリ先着していましたし、今回も状態は良さそうです。前走も仕上がりはかなり良かったと見ているだけに、ここに来ての上積みまではなさそうですが、今回もしっかり好調キープといったところでしょう。
先程も言いましたが、この馬はCWとはいえ雨の影響を受けた馬場では、終い12秒台が精々といったところでした。良馬場だと終い11秒台前半を連発できるほどのスピードを見せる馬が、重馬場では終い12秒台。馬によっては馬場に関係なく良い動きをするのですが、この馬は雨の影響を受けた馬場では少し走りづらそうにしています。レースでもパワーのいる馬場になると少し割引かなという印象で、良馬場のスピード勝負がベストなのは間違いありません。当日の馬場状態によっては割引が必要な馬でしょう。
ボルドグフーシュ【A】
前走は間隔が空いての出走にも関わらず追い切りが6本。有馬記念の時より少ない調教本数で、ここへ向けての余力残しという感じでした。今回は叩き2走目ですが追い切りは8本。前走から順当に調教本数を増やして調教強化してきています。前走よりは走れる状態でしょう。
ただ、この馬が一番良かった有馬記念の時と比べると少し物足りない印象もあり、有馬記念の時は1週前のCWで全体78秒台をマークしながら終いも11.1秒でまとめるような動きが出来ていました。それと比べると今回の1週前は全体82秒台で終い11.3秒。動きとしても明らかに有馬記念の時の方が良かったなという印象です。前走よりは多少マシになっていますが有馬記念の時ほど絶好の仕上がりではありません。
今回は前走よりは上。有馬記念よりは下の状態でどこまでやれるかです。
アイアンバローズ【A】
この馬が状態的にイマイチな時は、一杯に追っても終い12秒台になるなど、状態の段階から微妙なことが多いです。今回は最終、1週前と終い11秒台を連発。いずれの調教でも良い前進気勢を見せており、追うまでなく終い11秒台という感じでした。前走も状態が良かった割に微妙な結果で、このメンバーでは能力的にどうかという部分はありますが、今回もこの馬なりに調子は良さそうです。
アスクビクターモア【A】
今回は菊花賞の時と同じ中4週での出走になりますが、菊花賞の時と同じく追い切りは3本となっていました。1週前には乗り替わりとなる横山武史騎手を乗せて速い時計を出し、最終追い切りは馬なりでサラッと流す形。理想的な調教内容をこなしています。ただ、前走は結果こそ出なかったものの、決して悪い仕上がりではなかったと見ているだけに、そこからの上積みとなると少し微妙です。上積みという点ではセントライト記念から菊花賞にかけての方が大きかったように思えます。今回は前走より少し上ぐらいの状態でどこまで頑張れるかです。
アフリカンゴールド【A】
日経新春杯や京都記念の時は一杯に追って併せ馬で遅れるなど、調教の段階からあまり動けていませんでしたが、今回はいずれの併せ馬でもシッカリ先着することが出来ていました。休み明けだった日経新春杯から使いながら徐々に良くなってきています。今回も前走ぐらいは問題なく走れそうです。この馬も良い状態に仕上がっています。
エンドロール【B】
好走続きの近走は間隔が詰まっても併せ馬をしていましたが、今回が単走のみで仕上げる形に変わっています。以前は併せ馬で遅れるような馬でしたが、近走になって併せ馬に先着する動きが出来るようになり、調子が良いんだなという感じもありましたが、そもそも併せ馬をしていない今回はどうでしょうか。今回は良くて前走同様といったところでしょう。
サンレイポケット【B】
この馬が重賞で馬券になれてた頃は坂路、CWともに終い11秒台を連発するような動きが出来ていましたが、不振が続いている近走はCWだと良い動きをしますが、坂路だと終い11秒台が出なくなってきています。今回も1週前のCWだと悪くない動きをしていますが、最終追い切りの坂路では終い13秒台。相変わらず坂路では動きません。今年で8歳ということで、流石にピークは過ぎてしまった印象です。今回も近走同様でどこまで頑張れるかです。
シルヴァーソニック【A】
1週前に終い11秒台前半をマーク。この時は一緒に併せていたシロニイを置き去りにするなど、この馬なりに良い動きが出来ています。最終追い切りは坂路で軽く流す程度でしたが、1週前まででキッチリ仕上がっているでしょう。高齢になって安定感の出てきた馬ですが、今の充実ぶりを示す動きです。ここ最近はいつも良い動きをしていたので、ここに来ての大幅な上積みはないものの、しっかり好調キープです。
ディープボンド【B】
去年と全く同じローテーションでの参戦ですが、去年は追い切り10本だったのに対して、今年は追い切り5本しかやっていませんでした。そのせいなのかは分かりませんが、今回の1週前追い切りはラスト1ハロンで失速する形になっています。去年の今頃は速い全体時計を出しても、終い最速でまとめるような動きが出来ていただけに、今回の1週前追い切りは少し気がかりです。去年の今頃のような状態にはなさそうで、今回は今のこの馬でどこまで頑張れるかになりそうです。
ディープモンスター【S】
1週前、2週前とCWで終い11秒台中盤を連発。2週前は併せ馬を置き去りにする動きを披露し、1週前も最後まで併せ馬に抜かせない動きが出来ていました。前走なんかは併せ馬に遅れていただけに、今回は状態が良いのは間違いありません。以前は休み休みでしか使えなかった馬が、ここに来て間隔を詰めて使えるようになるなど、ここに来て馬がシッカリしてきた印象もありますし、この馬としてはベストの状態です。能力的に足りるかは別にして、状態だけで見れば十分チャンスがあっていい1頭だと思います。
ディアスティマ【B】
久々に馬券圏内を確保した前走は1週前追い切りで、ラスト1ハロンだけで1.1秒も加速する動きが出来ていました。休み明けだった京都大賞典の時は加速できず、ステイヤーズステークスの時なんかは併せ馬に遅れるような有様でしたが、前走はそのようなこともなく状態が良かったのです。そして今回は1週前に0.6秒の加速。前走ほど良い末脚を見せることができませんでした。京都大賞典やステイヤーズステークスの時よりは良い状態ですが、前走と比べると少し物足りません。ここは良くて前走同様。前走より少し下と考えた方がいいかもしれません。
トーセンカンビーナ【B】
前走は休み明けながら坂路で入念に乗り込むなど、決して悪くない状態かなと思っていましたが、今回はプールでの調教が多くなっていました。調教本数を見ると坂路よりプールの方が多いという有様です。脚元の不安で長く休んでいた馬なので仕方ないところもありますが、坂路よりプールの方が多いというのはどうしょうか。G1への仕上げとしては心許ないものがあります。ここは良くて前走同様という感じでしょう。
ヒュミドール【B】
この馬が一番良かったと見ている去年の七夕賞の時は、日曜の南Wで終い10秒台。最終、1週前も終い11秒台でまとめるような動きが出来ていましたが、今回の1週前に南Wでやった時は強めに追ったにも関わらず終い12秒台でした。日曜や最終追い切りに至っては、そもそも南Wでやっていません。久しぶりの馬券圏内となった前走も南Wで追い切りをして、終い11秒台でまとめるような動きが出来ていただけに、今回はどうでしょうか。ここは良くて前走同様。個人的には前走より下の状態である可能性が高いと見ています。
ブレークアップ【A】
美浦にいた頃は馬なり中心の軽め調教が多く、栗東転入初戦でハード調教ばかりの前走はどうかなと見ていたのですが、前走の走りを見ると結果的に栗東のハード調教が合っていたのでしょう。今回も最終追い切りこそ坂路で軽めにですが、1週前まではハードにやっていました。前走以上とは言わないですが、今回も前走ぐらいは走れてよさそうな状態です。この馬なりに好調キープでしょう。
マテンロウレオ【A】
1週前に併せ馬で遅れていましたが、この馬は京都記念やアンドロメダステークスで好走した時も、1週前の併せ馬で遅れていました。自分の時計さえ出ていれば併せ馬の遅れはあまり気にしなくても大丈夫な馬でしょう。今回の1週前は終い11.7秒。上がり3ハロンも36秒台が出るなど、この馬なりには動けていました。最終追い切りも重馬場を物ともせず終い11秒台で駆け抜けるなど、今回もこの馬なりに調子は良さそうです。しっかり好調キープでしょう。
メロディーレーン【B】
最終、1週前と坂路で終い13秒台。元々調教では動かない馬ですが今回も相変わらずといったところです。ここに来て特に変わった様子はなく、この馬は良くも悪くも近走同様といったところです。今回も近走ぐらい走って、ここで何着になるかでしょう。