【七夕賞2024】過去データ分析《傾向ピッタリは?》

過去データ

はい、皆さんこんにちは。アギョウです。

今回は七夕賞が、どんな特徴があるレースかを解説していきます。

それじゃあ早速人気データを交えながら話しをしていきましょう。

人気データ

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0% 34 45
2番人気 3- 1- 1- 5/ 10 30.0% 40.0% 50.0% 156 110
3番人気 3- 0- 0- 7/ 10 30.0% 30.0% 30.0% 215 80
4~6人気 2- 3- 1- 24/ 30 6.7% 16.7% 20.0% 94 61
7~ 人気 1- 5- 7- 79/ 92 1.1% 6.5% 14.1% 109 149

七夕賞は、波乱の傾向にあります。

1番人気が勝率10%、複勝率30%と低調な成績になっていました。その分、2番人気や3番人気が回収率を上げており、4~6番人気の中穴、7番人気以下の大穴の激走も数多くあります。過去10年では7番人気以下を全部買うだけで儲かっていたほどです。

やはりこのレースも夏競馬の例外ではなくハンデ戦であること。紛れる余地のある小回りコースで行われることなどが相まって、素直に人気通りといかないというわけでしょう。

七夕賞はハンデ戦。夏競馬らしい波乱の傾向にあります。

脚質データ

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
逃げ 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 120 82
先行 7- 3- 4- 21/ 35 20.0% 28.6% 40.0% 140 296
中団 2- 6- 6- 47/ 61 3.3% 13.1% 23.0% 177 109
後方 0- 0- 0- 45/ 45 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

七夕賞は、前有利になりやすいです。

逃げ先行で過去10年8勝。中団後方で過去10年2勝。後方からの馬は一度も馬券絡みがないなど、このレースは明らかに前有利の傾向があります。最初は後ろからになったとして途中で動いていく必要があるでしょう。

七夕賞は夏の福島開催2週目。まだまだ良好な馬場状態で行われることが殆どです。ただでさえ小回りで逃げ先行有利になりやすいのに、馬場状態が良好となれば前有利になるのは必然といっていいでしょう。

このレースは高い先行力を持った馬に要注目です。

枠順データ

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1枠 1- 1- 1-15/18 5.6% 11.1% 16.7% 66 103
2枠 2- 3- 0-13/18 11.1% 27.8% 27.8% 73 107
3枠 0- 1- 1-16/18 0.0% 5.6% 11.1% 0 37
4枠 2- 0- 2-14/18 11.1% 11.1% 22.2% 592 315
5枠 0- 1- 1-18/20 0.0% 5.0% 10.0% 0 47
6枠 3- 1- 4-12/20 15.0% 20.0% 40.0% 80 252
7枠 0- 1- 0-19/20 0.0% 5.0% 5.0% 0 19
8枠 2- 2- 1-15/20 10.0% 20.0% 25.0% 107 70

七夕賞は、内枠有利です。

まず詳細な枠順別データを見ると、そこまで大きな傾向があるようには見えず、6枠の複勝率が高いくらいのことしか分かりませんが、これを1~4枠。5~8枠のざっくりした枠順データで見ると傾向は見えてきます。

枠順 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1~4枠 5- 5- 4- 58/ 72 6.9% 13.9% 19.4% 183 140
5~8枠 5- 5- 6- 64/ 80 6.3% 12.5% 20.0% 46 97

1~4枠、5~8枠という括りで見ると内枠が単勝、複勝率ともに回収率100%を超えており、複勝率以外は外枠よりも上の成績となっていました。七夕賞は内枠有利の傾向と見ていいでしょう。

これの脚質データと同じ理由で、小回りコースで開幕前半の馬場となれば、内を通れる可能性の高い内枠が有利になりやすいのです。

先程の脚質データと合わせて、七夕賞は内前有利というのは覚えておいた方がいいかもしれません。

基本データまとめ

簡単にココまで話した内容をまとめますと、七夕賞は、

・波乱の余地があるレース
・開幕前半で逃げ先行有利
・小回りの開幕週は内枠有利

この3点が、特徴として挙げられるでしょう。

ここからはこれらの特徴を踏まえて、具体的にどの馬が今年の七夕賞にピッタリかというのを考えておこうと思います。

前走着差データ

前走ハンデ戦 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
前走~0.4秒差 2- 3- 4-19/28 7.1% 17.9% 32.1% 45 130
前走0.5秒差~ 0- 3- 1-35/39 0.0% 7.7% 10.3% 0 99

前走ハンデ戦で0.5秒以上負けている馬は勝っていません。

人気データのところで波乱の傾向があるという話しをしましたが、斤量によって能力が均一化されるハンデ戦で0.5秒以上負けている馬ではどうでしょうか。

前走が定量戦や別定戦ならいくら負けていても、今回軽い斤量をもらって激走というケースがありますが、前走ハンデ戦で駄目だった馬が、またハンデ戦に出ても巻き返しは難しいでしょう。

血統データ

血統 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
父もしくは母父サンデー系 9- 9- 8- 91/117 7.7% 15.4% 22.2% 58 111
父、母父ともに非サンデー 1- 1- 2- 31/ 35 2.9% 5.7% 11.4% 288 140

非サンデー系が、サンデー系に比べて激走率が高くなっています。

父もしくは母父サンデー系の馬と、それ以外というザックリした血統別のデータを見ると、勝率や連対率こそサンデー系の方が上ですが、回収率では非サンデー系が圧倒的です。人気薄からの激走が多い馬。恵まれての激走は非サンデー系に多くなっています。

脚質データで言ったように七夕賞は前有利になりやすく、前に行ってどれだけ粘り込めるかを競うようなレースになることも珍しくありません。サンデー系の末脚というよりは非サンデー系の持続力、スタミナなどが要求されるレースになるのです。

血統的な観点からは、日本の反主流的と言える馬に要注目です。

ここまで2つのデータをクリアして残っているのはキングズパレス、ダンテスヴューの2頭です。

この2頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのはキャリアのデータではないかと思います。

キャリアデータ

過去10年の勝ち馬は、7~8月に好走経験があった馬が殆どです。

ハンデ戦、小回りコースなどの要素が相まって、このレースは荒れやすいという話しをしてきましたが、斤量や適性だけでなく、やはり状態面というのも大きく関係してきます。馬によっては暑いこの時期が全く駄目という馬もおり、夏バテのような症状で全く能力を出せないというのも珍しくありません

その点、7月や8月に好走したことがある馬。暑いこの時期でも大丈夫だよというのを証明しているは、ある程度の信頼がおけます。このレースに限らず、過去に暑いこの時期を好走したことがあるかどうかは、夏競馬において重要なポイントになってくるでしょう。

まとめ

というわけで今年の七夕賞にピッタリの馬は、ダンテスヴューではないかと思います。

この馬は非サンデー系ではない馬らしく、あまり速い末脚が使えないタイプで、自身の上がりが35秒台後半。レース上がりが36秒台になるタフな展開に好走が集中しています。OPクラスに上がってから苦戦が続いていますが、近2走はこの馬にとっては上がりが速すぎたかなという印象で、唯一この馬向きの流れになった福島記念では前が詰まって、短い直線で内から大外までカニ歩きするシーンがありました。スムーズな競馬ではなかったのです。

今週の天気予報を見ると、週末は雨予報となっており道悪での競馬も想定されますが、上がりの掛かるタフな馬場になれば、この馬にもチャンスがあるのではないかと見ています。