皆さんこんにちは、アギョウです!
今回はきさらぎ賞の追い切り診断となります。
それでは早速サトノシャイニングから見ていきましょう。

サトノシャイニング
1週前にCW3ハロン36.8秒。この時は楽な手応えで併せ馬に並びかけ、追われてから突き放していく動きが出来ていました。最終追い切りは坂路で調整程度の内容ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。
この中間の動きを見ると、折り合いなどの不安も全くなさそうで、前走で逃げた影響もあまり感じません。乗り替わりとなる西村騎手も乗りに来るなど、この馬に出来ることはシッカリやってきた印象です。
ここも前走のような走りが出来る状態。万全の仕上がりでしょう。
追い切り評価「S」
ショウヘイ
1週前の併せ馬で楽々先着。一杯に追われる古馬OP馬を尻目に持ったままの手応えで回ってくることが出来ていました。
最終追い切りも軽く仕掛けただけで終い11.3秒など良い動きを連発しています。
前走や前々走も終い11秒台前半の鋭い末脚を見せていただけに、ここに来ての上積みまではありませんが、今回もシッカリ好調キープでしょう。
追い切り評価「A」
ミニトランザット
最終1週前ともに調整程度の内容となりました。中2週のため仕方ないところもありますが、この中間の調整内容は非常に軽いもので、ここまで負荷が軽くなるのはどうでしょうか。
初めて間隔を詰めて使う形になりますが、もしかしたら間隔を詰めて使うのが、あまり良くないタイプなのかもしれません。
ここは良くて前走同様。前走より少し下と考えておいた方がいいかもしれません。
追い切り評価「B」
ウォーターガーベラ
1週前にウォーターリヒトと併せ馬をして遅れていましたが、この馬は前走の最終追い切りでも3歳未勝利馬に併せ馬に遅れていました。元々あまり調教では動かないタイプなのでしょう。
今回の最終追い切りでは前走より速い時計が出ていますし、状態が悪いという感じはしません。前走からデキ落ちはなさそうで、今回も前走ぐらいは走れていいかなと見ています。
追い切り評価「A」
エリカアンディーヴ
最終1週前ともに調整程度の内容ですが、実質的な最終追い切りを土曜日にやっています。週末に速い時計を出す調教は前走同様。この馬が所属する吉岡厩舎でよくあるパターンで、ここに関しては気にする必要はありません。
ただ、前走はCW6ハロン80秒を切る速い時計を出して併せ馬に楽々先着という感じでしたが、今回は前走ほど速い時計が出ていない上に併せ馬に待ってもらうような形になっていました。
前走以上という感じはせず、ここは良くて前走同様までになりそうです。
追い切り評価「B」
ジェットマグナム
最終追い切りで坂路の自己ベスト更新。G1だった前走で出した自己ベスト更新を、今回は塗り替える形になりました。
自己ベスト更新が示すように、今回は使うごとに良くなっているなという印象で、今回は前走から多少の上積みがあってもいいかもしれません。
前走の敗因はよく分かりませんが、状態自体は良さそうです。
追い切り評価「A」
スリーキングス
1週前にCW3ハロン36.5秒。併せ馬にこそ遅れたものの速いラップを刻むことが出来ていました。この時に併せたのが東京新聞杯に出走するセオということを考えると、併せ馬に遅れてしまったのは仕方ないかなという印象です。
最終追い切りの坂路ではムーンプローブという古馬OP馬に互角以上の動きを見せていましたし、状態が悪いという感じはしません。
近走の結果を見ると、重賞では能力的にどうかという感じもしますが、この馬なりの良い状態にはなっています。
追い切り評価「A」
ヒルノハンブルク
新馬戦を勝った時は坂路49秒台。CW6ハロン79秒台を出すなど、調教の段階から非常に良い動きを見せていました。
それが駄目だった前走は一杯に追っても坂路52秒台。CWでも地味な動きになっていました。間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、今回は坂路53秒台。新馬戦というよりは前走に近い状態かなと見ています。
芝での調教だった最終追い切りを見ると、芝適性もマズマズありそうな感じはしますが、肝心の状態は微妙な印象です。
追い切り評価「B」
ランスオブカオス
前走は中1週ということもありプール調教が中心。新馬戦の時もプール調教を多用するなど、これまでは高い調教負荷をかけられないといった感じでしたが、今回は坂路CWでジックリ乗り込む形に変わっています。
実際の動きを見ても最終1週前ともに楽々併せ馬に先着という感じで、これは良い状態になっているでしょう。前走から多少の上積みがあってもいいかもしれません。
前走は展開や枠順に恵まれた印象ですが、状態的には連続好走があって不思議ありません。
追い切り評価「A」
リンクスティップ
1週前にCW6ハロン79.8秒。これまでの自己ベストを1秒以上更新してきました。最終追い切りは坂路で調整程度の内容ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。
前走や前々走は強め一杯に追って併せ馬で遅れていましたが、今回はそんなこともなく併せ馬に先着する動きが出来ていますし、これは良い状態と見て間違いないでしょう。
ここへ向けて万全の仕上がり。これまでの中で一番走れそうな状態です。
追い切り評価「S」