はい、皆さんこんにちは。アギョウです。
今回はホープフルステークスが、どんな特徴があるのかを解説していきます。
それじゃあ早速、人気データを交えながら話しをしていきましょう。
人気
人気(G1) | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 0- 0- 1/ 5 | 80.0% | 80.0% | 80.0% |
2番人気 | 1- 1- 1- 2/ 5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
3番人気 | 0- 2- 1- 2/ 5 | 0.0% | 40.0% | 60.0% |
4番人気 | 0- 2- 1- 2/ 5 | 0.0% | 40.0% | 60.0% |
5番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
G1になってからのホープフルステークスは堅い傾向にあります。
1番人気が勝率80%。2番人気~4番人気も複勝率60%で並ぶなど、ホープフルステークスはかなり堅い傾向にあります。ガチガチ決着というのも珍しくありません。
堅い決着になりやすいのはスタミナ勝負になりやすいからでしょう。
古馬にとって2000メートルはどうということのない距離ですが、この時期の2歳馬たちにとって2000メートル。それも冬の中山での2000メートル戦は、非常に過酷なものです。
その結果、高いレベルでのスタミナ勝負になり、弱い馬は途中で脱落。最後の直線でごちゃつくようなこともありません。最後の直線まで頑張れるのは、ここでも人気になるような強い何頭かというレースになるのです。
前走で負けているような馬の巻き返しは少なく、ここは順当な決着になりやすいです。
枠順
枠番(G1) | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% |
2枠 | 1- 0- 2- 5/ 8 | 12.5% | 12.5% | 37.5% |
3枠 | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
4枠 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5枠 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6枠 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7枠 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
8枠 | 0- 1- 0-10/11 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
ホープフルステークスは内枠有利、外枠不利でしょう。
1枠、2枠、4枠が複勝率30%を超えており、5枠から外は外に行けば行くほど複勝率が下がっています。明らかに内枠有利、外枠不利の傾向が出ています。
先程の人気データで強い馬たちによる堅い決着が多いという話しをしましたが、もし能力的に少し劣る馬にチャンスがあるとすれば、まず内枠の馬です。
小回りの中山らしくコーナーでの距離ロスを抑えやすいというのはもちろん、ホープフルステークスはスタミナ勝負になりやすいため、より距離のロスを抑えるというのが重要なのです。
もちろん強い馬なら外枠からねじ伏せるような競馬でも問題ないと思いますが、内をロスなく回るに越したことはありません。
脚質
脚質(G1) | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 4- 4- 1-14/23 | 17.4% | 34.8% | 39.1% |
中団 | 1- 1- 3-17/22 | 4.5% | 9.1% | 22.7% |
後方 | 0- 0- 1-21/22 | 0.0% | 0.0% | 4.5% |
ホープフルステークスは先行・中団からの好走が目立ちます。
小回りの中山なので前有利と思いきや、中団からでも馬券には問題なくなれています。先行・中団など馬群の中で脚を溜めるような馬が好走しています。
スタミナ勝負のため、できるだけ馬群の中で脚を溜めて、最後まで余力を残すような馬が良いというのもあると思いますが、そもそも2歳のこの時期は強い馬ほど、クラシックを見据えて控える競馬します。後々に逃げ馬になるような馬でも、この時期はどうにか差す競馬ができるように教育しているのです。
とにかく能力が重要のため、あまり脚質による有利不利はないと思いますが、強い馬ほど先行や中団など、王道の競馬をしてきているということは頭の片隅に入れてもいいかもしれません。
基本データまとめ
簡単に、ここまで話した内容をまとめますと、ホープフルステークスは、
・能力通りの順当な決着が多い
・小回りらしく内枠有利、外枠不利
・強い馬ほど王道の競馬をしてきている
この3点が、特徴として挙げられるでしょう。
ここからは、これらの特徴を踏まえて、具体的にどの馬が、今年のホープフルステークスにピッタリかというのを考えておこうと思います。
前走着順
前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
前走1着 | 3- 5- 5-35/48 | 6.3% | 16.7% | 27.1% |
前走2着 | 2- 0- 0- 5/ 7 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
前走3着 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走4着 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走5着 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走3着以下の馬はG1になってからの過去5年で勝っていません
これまで何度か言っているように、ここは能力最重要の一戦です。前走で勝っている馬が何頭もいる、2歳G1において前走3着以下では能力的に厳しいです。負けて強しの競馬だとしても2着までは確保しているような馬です。
前走3着以下の馬は、能力的にどうでしょうか。
前走クラス
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
未勝利 | 0- 0- 0-12/12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走未勝利戦を走っていた馬は、過去5年で馬券圏内すらありません。
阪神ジュベナイルフィリーズや朝日杯フューチュリティステークスも終わっている、この時期まで未勝利戦を走っていたような馬も、単純に能力的にどうでしょうか。デビューが遅かったにしても、だいぶ素質馬が減ってレベルの低くなってきた、この時期の新馬戦で一発回答できないようでは厳しいものがあります。
この時期まで未勝利戦をウロウロしていたような馬はどうでしょうか。
生産者
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
社台生産馬 | 4- 4- 3-23/34 | 11.8% | 23.5% | 32.4% |
それ以外 | 1- 1- 2-35/39 | 2.6% | 5.1% | 10.3% |
社台系生産馬が、非社台系生産馬を圧倒しています。
過去5年で社台系の生産馬が4勝。非社台系の生産馬となると過去5年1勝しか出来ていません。その1頭も世代では抜けていた後の3冠馬コントレイルです。コントレイルぐらい世代で突出した馬でなければ、非社台系で勝ち切るのは難しくなっています。
マイルまでなら生まれ持ったスピードだけで押し切る競馬もできますが、ここはスタミナ勝負になりやすい舞台です。スタミナは調教量。馬の完成度が物を言います。この時期だと充実した外厩で進んだ育成の出来ている、社台系生産馬たちが有利というわけでしょう。
ここは社台系生産馬たちに要注目です。
これまで3つのデータをクリアして残っているのはキングズレイン、ジェイパームス、セブンマジシャンの3頭です。
この3頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのは、生まれ月のデータではないかと思います。
生まれ月
生月 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1月生 | 2- 1- 0- 2/ 5 | 40.0% | 60.0% | 60.0% |
2月生 | 1- 1- 3-16/21 | 4.8% | 9.5% | 23.8% |
3月生 | 1- 1- 1-18/21 | 4.8% | 9.5% | 14.3% |
4月生 | 1- 2- 1-15/19 | 5.3% | 15.8% | 21.1% |
5月生 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ホープフルステークスは早生まれであればあるほど好走率が高くなる傾向にありそうです。
1月生まれの馬が数少ない出走回数で最多の2勝をするなど、圧倒的な数字を残しています。次に好走率が高いのが2月生まれ。3月生まれこそ凹んでいますが、概ね早生まれであればあるほど有利なのではないかと思います。
生月(社台系生産) | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1月生 | 2- 1- 0- 0/ 3 | 66.7% | 100.0% | 100.0% |
2月生 | 1- 1- 2- 8/12 | 8.3% | 16.7% | 33.3% |
3月生 | 1- 1- 1- 6/ 9 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
4月生 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
5月生 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
実際に社台系生産馬に限ってみれば3月生まれ馬も決して悪くありません。
先程、スタミナは調教量。馬の完成度が物を言うため、充実した外厩施設のある社台系生産馬が有利という話しをしましたが、その調教量や完成度を作るために、もう一つ必要なのが時間です。時間をかけて進んだ育成が出来ている馬が有利なのは当然のことでしょう。
ここは早生まれの馬。特に1月生まれの馬はかなり期待できます。
前走2着以内、社台系の生産、そして1月生まれという、3つのデータを同時にクリアした時。勝率66.7%、複勝率はなんと100%。回収率も100%を大きく超えています。
今年の出走馬で、これをクリアしたのはジェイパームスしかいません。
まとめ
というわけで、今年のホープフルステークスにピッタリの馬は、ジェイパームスではないかと思います。
この馬は1戦1勝とキャリアこそ浅いですが、前走は2着に0.5秒差をつけての楽勝でした。ゴールまで加速していく加速ラップということもあり、まだまだ能力的な底は見せていません。去年の勝ち馬キラーアビリティの弟という血統背景で、このレースへの適性は申し分ないでしょう。ルメール騎手はキングズレインの方に行ってしまいましたが、その中でも堀厩舎が短期免許のイーガン騎手を確保したところを見ると、全くのノーチャンスということはありません。主役不在と言われているこの世代ですが、主役になれる可能性も十分に秘めた1頭だと思います。