【スプリンターズステークス2022】過去データ分析《傾向ピッタリは?》

過去データ

はい、皆さんこんにちは。アギョウです。

今回はスプリンターズステークスが、どんな特徴があるのかを解説していきます。

それじゃあ早速、人気データを交えながら話しをしていきましょう。

人気

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 5- 1- 1- 3/ 10 50.0% 60.0% 70.0%
2番人気 2- 4- 0- 4/ 10 20.0% 60.0% 60.0%
3番人気 2- 2- 0- 6/ 10 20.0% 40.0% 40.0%
4番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0%
5番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0% 20.0%

スプリンターズステークスは、G1だけあって堅い傾向が出ています。

1番人気が勝率50%、複勝率70%を始めとして、2番人気や3番人気も高水準の数値となっています。スプリンターズステークスは順当な決着になることが多いでしょう。

やはり、ここはスプリンターたちにとっての大一番ということで、殆どの馬が目一杯の仕上げを施してきます。その結果、実力的に劣る人気薄の馬たちが付け入る隙は、G2やG3などより少ないわけです。

1~3人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
G1 178- 143- 105- 372/ 798 22.3% 40.2% 53.4%
G2~G3 734- 552- 440- 1862/ 3588 20.5% 35.8% 48.1%

このレースに限った話しではないですが、G1は基本的に堅い傾向にあるのは間違いありません。いつも以上に能力通りに決まりやすいため、あれこれ深く考える必要はあまりないのかなと思います。

枠順

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 1- 1- 3-15/20 5.0% 10.0% 25.0%
2枠 1- 2- 2-15/20 5.0% 15.0% 25.0%
3枠 0- 0- 3-17/20 0.0% 0.0% 15.0%
4枠 3- 2- 0-15/20 15.0% 25.0% 25.0%
5枠 2- 2- 0-15/19 10.5% 21.1% 21.1%
6枠 0- 1- 0-19/20 0.0% 5.0% 5.0%
7枠 1- 1- 1-18/21 4.8% 9.5% 14.3%
8枠 2- 1- 1-17/21 9.5% 14.3% 19.0%

スプリンターズステークスは、内枠有利でしょう。

1枠、2枠、4枠が複勝率25%で並んでトップになるなど、内枠と外枠という括りで見た時には、内枠の方が有利な数値になっています。秋の中山開催も後半になってきていますが、それでも内枠有利です。

これは小回りの中山、0.1秒がより重要になってくるすプリンターの頂上決戦だからでしょう。コーナーで外を回るロスが、ゴール前で響いてくるのです。

去年なんかは、まさに内を通ったものがちというレースで、内をぴったり回ったピクシーナイトが突き抜け、2着は前でロスなく運んだレシステンシア。3着にも内を張り付く競馬をしたシヴァージが差し込んできていました。

多少、馬場が悪いぐらいでは内枠有利。内側を通った馬の有利は揺るがないのではないかと思います。

脚質

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 0- 3- 1- 6/ 10 0.0% 30.0% 40.0%
先行 1- 3- 2- 27/ 33 3.0% 12.1% 18.2%
中団 8- 4- 5- 48/ 65 12.3% 18.5% 26.2%
後方 1- 0- 2- 50/ 53 1.9% 1.9% 5.7%

スプリンターズステークスは、意外と差しが決まります。

逃げ先行で過去10年1勝。中団後方からで過去10年9勝。逃げ馬や先行馬も馬券にこそなりますが、勝ち馬という点では中団以降から差してくる馬が多くなっています。

先程の枠順データで内枠有利。内側を通れた馬が有利という話しをしましたが、それは騎手の皆さんも分かっています。外枠を引いた馬たちなんかは、なんとか良いポジションを取りに行こうと、外から飛ばして速いペースを作り出してしまうのです。

近年になって、特にその傾向が強まってきており、前半3ハロンが33秒台前半は当たり前で、32秒台になることも珍しくありません。直近4年の前半3ハロンと後半3ハロンの平均を比べると、約1.7秒の前傾ラップになっています。

単純にハイペースになりやすいため、スプリンターズステークスは差しも決まるのです。

基本データまとめ

簡単に、ここまで話した内容をまとめますと、スプリンターズステークスは、

・G1らしく堅い決着になることが多い
・0.1秒がより重要になるため内枠有利
・ハイペースになりやすく差しも決まる

この3点が、特徴として挙げられるでしょう。

ここからは、これらの特徴を踏まえて、具体的にどの馬が、今年のスプリンターズステークスにピッタリかというのを考えておこうと思います。

前走着差

前走着差 着別度数 勝率 連対率 複勝率
負0.0 4- 0- 1- 6/ 11 36.4% 36.4% 45.5%
負0.1~0.2 1- 3- 0- 27/ 31 3.2% 12.9% 12.9%
負0.3~0.5 1- 1- 3- 23/ 28 3.6% 7.1% 17.9%
負0.6~0.9 0- 2- 3- 36/ 41 0.0% 4.9% 12.2%
負1.0~1.9 0- 1- 0- 11/ 12 0.0% 8.3% 8.3%

前走0.4秒以上負けている馬は、過去10年で勝っていません。

人気データのところで言ったように、スプリンターズステークスはG1らしく実力馬による堅い決着になることが多いです。そんなレースの中で前走0.4秒も負けている馬は、単純に能力的にどうでしょうか。

前走人気

前走人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
前走3人気 4- 2- 0- 20/ 26 15.4% 23.1% 23.1%
前走4人気 1- 0- 1- 12/ 14 7.1% 7.1% 14.3%
前走5人気 0- 0- 0- 7/ 7 0.0% 0.0% 0.0%
前走6~9人 0- 0- 3- 31/ 34 0.0% 0.0% 8.8%
前走10人~ 0- 1- 1- 17/ 19 0.0% 5.3% 10.5%

前走5番人気以下の馬も、過去10年で勝っていません。

これも先程と同じような話しです。今の競馬はデータの一般化やAIの普及によって、おおよそ強い順番に人気になっていきます。それにも関わらず、前走で5番人気以下。上に4頭もいたと見られた馬では、能力的にどうでしょうか。

ここでは無難に上位争いしてきて、上位人気だったような馬が良いと思います。

前走初角位置

前走初角 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
1/2頭以内 5- 9- 6- 76/ 96 5.2% 14.6% 20.8% 18 74
1/2頭外 5- 1- 4- 47/ 57 8.8% 10.5% 17.5% 112 76

前走半分より後ろだった馬の勝率が高く、回収率も非常に優秀となっています。

脚質データのところで、スプリンターズステークスはハイペースになりやすいため、差し馬に勝ち星が多いという話しをしましたが、それなら当然、前走でも差している馬です。単純に今回も差す競馬に回る可能性が高いからですからね。

前走が逃げ先行だった馬も来るには来ますが、回収率が示すように、強い馬がなんとか粘り込むまでに留まっています。

繰り返しにはなりますが、スプリンターズステークスで恵まれるのは、中団から差す競馬をする馬でしょう。

ここまで3つのデータをクリアして残っているのはナムラクレア、タイセイビジョン、シュネルマイスターの3頭です。

この3頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのは生産者のデータだと思います。

生産者

非ノーザン馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
高松宮記G1 11- 8- 9-140/168 6.5% 11.3% 16.7%
天皇賞春G1 7- 5- 5-101/118 5.9% 10.2% 14.4%
スプリンG1 8- 8- 9-113/138 5.8% 11.6% 18.1%

非ノーザンファームの生産馬は高松宮記念やスプリンターズステークス、天皇賞春など、G1だと極端な距離での勝率が高くなっています。非ノーザン生産馬のG1における勝率トップは、この3つのレースです。

日本で主流的なマイルや2000メートル。2400メートルなどは日本トップのノーザンファームが牛耳ってると言っても過言ではなく、なかなか非ノーザンファームの馬にチャンスがないのですが、ノーザンファームがあまり力を入れていない部門。スプリントや長距離でこそ非ノーザンファームの馬は輝くのです。

非ノーザンファームの馬にG1でチャンスがあるとすれば、このレースになる可能性は高いでしょう。

先程、名前を上げた3頭のうち非ノーザンファームの生産馬はナムラクレアしかいません。

まとめ

というわけで、今年のスプリンターズステークスにピッタリの馬は、ナムラクレアではないかと思います。

この馬は前走の北九州記念こそ負けましたが、その敗因はレースを見れば明らかです。直線で詰まってしまい、最後の最後で進路を空いたところを、物凄い末脚を使って追い込んできていました。前走は上手くレースが出来ず、殆ど力を出しきれていません。前走を除けば1200メートルでは無敗で、いずれのレースも楽勝です。今のスプリント路線では1,2を争う能力を秘めているのではないかと見ています。