【ユニコーンステークス2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》

追い切り

皆さんこんにちは、アギョウです!

今回はユニコーンステークスの追い切り診断となります。

それでは早速クレーキングから見ていきましょう。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

クレーキング

最終1週前と南Wで終い11.5秒。安定した末脚を見せていました。楽な手応えで併せ馬をこなすなど、状態的にも安定しているなという印象で、今回も良い状態になっています。

この中間は乗り替わりとなるレーン騎手が乗りに来ておらず、完全なテン乗りになってしまうのは気がかりですが、状態が悪いということはないでしょう。

今回も能力を出せる状態にはなっています。

追い切り評価「A

メイショウズイウン

中4週で追い切り8本。この中間は入念な乗り込みをしています。その甲斐もあってか最終1週前とCWで終い11秒台前半でまとめるなど、この馬なりの良い動きは出来ています。

ダート馬らしくズブいところがあり見た目の動きこそ地味ですが、今回も決して悪くない状態になっているでしょう。

今回も前走や前々走ぐらいは問題なく走れる仕上がりです。

追い切り評価「A

カナルビーグル

最終追い切りでCW6ハロン80.5秒。これまでの自己ベストより3秒以上速いタイムを出してきました。

この時は3ハロン36.2秒、終い11.0秒の末脚を見せるなど、この馬としては非常に良い動きになっていました。

新馬戦の頃は坂路で終い13秒台になるなど、調教ではあまり動けていませんでしたが、今回は1週前に終い12.2秒。デビューした頃に比べると調教で動くようになっています。ここに来ての成長力にも期待できるでしょう。

追い切り評価S

ゴッドエスパーダ

1週前の坂路で終い11秒台。最終追い切りのCWでも終い11.1秒など、この中間も鋭い末脚を連発しています。

前走も坂路で終い11秒台、CWで終い11秒台前半など、調教で良く動いていましたが、今回も相変わらずといった感じです。

勝った前走の勢いそのまま。しっかり好調キープです。

追い切り評価「A

サイモンシュバリエ

最終追い切りの坂路で終い13秒台。地味な動きになっていました。

間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、前走から大きく変わった様子がありません。

ここも前走同様の仕上がりでどこまで勝負になるかでしょう。

追い切り評価「B

スマートカイロス

最終追い切りの坂路で一杯に追って併せ馬で遅れていました。この時は終い13秒台など、地味な動きになっています。

前走は日曜日の坂路で終い12秒台でまとめることが出来ていただけに、これはどうでしょうか。

ここは良くて前走同様まで。前走より少し下も考えておいた方がいいかもしれません。

追い切り評価「B

チュウジョウ

最終1週前と坂路で終い12.5秒。強めに追って終い12秒台中盤で精一杯という感じになっていました。

駄目だった前走から大きく変わった様子はなく、ここも良くて前走同様という感じになりそうです。

追い切り評価「B

テスティモーネ

最終追い切りで強めに追って併せ馬に遅れていました。

勝った前走は併せ馬と互角程度の動きでまとめることが出来ていただけに、これは少し気がかりです。

間隔が詰まっての出走となる影響が多少ありそうです。

追い切り評価「B

ナンヨーパワフル

最終追い切りでCW6ハロンの自己ベスト更新。1週前追い切りも3ハロン36秒台でまとめるなど良い動きが出来ていました。

調教での動きは近走以上という感じで、これは間隔を空けたのがプラスに働いている可能性が高いです。

前走や前々走以上の仕上がりかなと見ています。

追い切り評価「A

ヒルノハンブルク

1週前にCW3ハロン36.4秒。最終追い切りでは併せ馬に先着する動きが出来ていました。

勝った前走も最終追い切りで終い11.1秒など、調教で動いていましたが、今回も相変わらずといった感じです。

勝った前走の勢いそのまま。しっかり好調キープです。

追い切り評価「A

ベリタバグス

1週前に南W3ハロン36.5秒、終い11.2秒の鋭い末脚。最終追い切りでは坂路の自己ベスト更新しました。

前走は栗東滞在だったため明確な比較は出来ないですが、自己ベスト更新が示すように良い状態になっているでしょう。

追い切り評価「A

ベルベルコンパス

1週前に一杯に追って併せ馬で遅れていました。この時はCWで終い12.0秒など、時計としても地味なものになっています。

大敗だった前走でさえ併せ馬には先着する動きが出来ていただけに、これはどうでしょうか。

今回は駄目だった前走と比べても微妙な印象です。

追い切り評価「B

ヴィリアリート

1週前に古馬OP馬と互角程度の動き。2週前には自己ベスト更新するなど、この馬なりの良い動きを連発しています。

前走は初めての長距離輸送ということもあったのか、あまり速い時計を出さない調整でしたが、今回はシッカリ攻めた調教をこなしています。

ここは2~3走前のような走りが出来るはずで、巻き返しに期待できる仕上がりでしょう。

追い切り評価S