【ユニコーンステークス2025】自信の本命!過去データ、追い切りなどを総合した最終結論!

最終結論

皆さんこんにちは。アギョウです。

今回はユニコーンステークスの最終予想となります。

対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

推奨理由①「京都ダ1900mはスタミナ勝負」

前走距離 京都ダート1900m 勝率 複勝率 単回値 複回値
同距離 31- 34- 41- 235/ 341 9.1% 31.1% 67 84
今回延長 123- 114- 123-1266/1626 7.6% 22.1% 78 67
今回短縮 41- 44- 31- 396/ 512 8.0% 22.7% 111 83

京都ダート1900mは、スタミナ勝負になりやすいです。

このレースが行われる京都ダート1900mにおける前走距離別データを見ると、今回距離短縮になる馬が単勝回収率111%。非常に高い激走率になっていました。

この舞台は1900mという中途半端な距離で行われるため、様々な距離を使ってきた馬が揃う形になりますが、有利になるのは今回距離短縮。前走2000m以上を使っていたスタミナタイプの馬というわけでしょう。

ただ今回の出走メンバーを見ると、距離短縮になる馬が不在で、1900m以上で勝ったことがある馬もいないという組み合わせになっています。

このままでは、どの馬が狙い目になるのか分かりにくいため、前走1800mを使っていた馬のデータを詳しく見ていきます。

前走1800m 京都ダート1900m 勝率 複勝率 単回値 複回値
中京ダ1800 18- 10- 12-105/145 12.4% 27.6% 81 70
阪神ダ1800 33- 33- 39-303/408 8.1% 25.7% 70 74
京都ダ1800 34- 43- 40-359/476 7.1% 24.6% 66 56
中山ダ1800 7- 11- 10- 98/126 5.6% 22.2% 28 67
新潟ダ1800 3- 2- 2- 68/ 75 4.0% 9.3% 17 21

前走1800m組のデータを見ると、中京阪神など急坂コースを使っていた馬が好走率、回収率ともに上位となっていました。

同じ1800mでも、よりタフな舞台である急坂コースで勝ってきたような馬がスタミナ的に長ける馬と見ていいでしょう。

カナルビーグルは前走阪神1800mで圧勝。このメンバーの中ではスタミナ上位かなと見ています。

距離 近親(3代同牝系) 勝率 複勝率 単回値 複回値
~1600m 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0 0
1700m~2000m 3- 0- 2- 6/11 27.3% 45.5% 91 74
2100m~2400m 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 120 52
2500m~ 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 50.0% 0 70

またこの馬の近親における距離別データを見ると、マイル以下の距離では全滅。1700m以上でしか好走のない生粋の中長距離血統となっており、血統的な観点からもスタミナタイプである可能性は高いです。

推奨理由②「圧勝の前走以上に期待できる」

カナルビーグルは、追い切りの内容も申し分ありません。

最終追い切りでCW6ハロン80.5秒。これまでの自己ベストより3秒以上速いタイムを出してきました。

この時は3ハロン36.2秒、終い11.0秒の末脚を見せるなど、この馬としては非常に良い動きになっていました。

前走は転厩初戦だった影響もあったのか約3か月ぶりで追い切り4本。調教本数が少ない中での出走でしたが、今回は中5週で追い切り5本と入念な乗り込みが出来ています。

これは圧勝だった前走以上にも期待できる仕上がりでしょう。

推奨理由③「2走前は詰まって脚を余していた」

この馬は新馬戦や2走前など、ちょくちょく取りこぼしているレースもあるのですが、これには明確な敗因があります。

まず新馬戦は坂路で終い13秒台。調教の段階から微妙な動きになっており、まだまだ仕上がり途上という感じになっていました。終い12秒台に良化した未勝利戦でアッサリ圧勝したところを見ても、新馬戦は状態イマイチだった可能性が高いです。

2走前についてレース映像を見れば一目瞭然。最後の直線で終始詰まるような形になっており、進路が出来たのはラスト200mを過ぎてから。勝負が終わってからという感じでした。

ゴール前では鋭い末脚で突っ込んできていたことを考えると、これは脚を余しての負けと見ていいでしょう。

前走や未勝利戦を勝った時の勝ちっぷりを見ると、スムーズな競馬さえ出来れば、まだまだ能力的な底を見せていません。

控えても砂を被っても大丈夫なタイプですし、ここも2走前のようなことがなければ上位争いだろうと見ています。

▼平場予想もしています▼
平場予想
▼予想記事はコチラです▼

まとめ【対抗以下の印、買い目】

ユニコーンステークス、自信の本命はカナルビーグルです!

対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。

売り切れの場合は「月額会員」になることで御覧いただけます。月額会員は「平場の調教推奨馬」も確認できますので、これを機会に御検討ください。

阪神牝馬S2025
◎サフィラ1着!
単勝馬連3連複GETで回収率3501%

皐月賞2025
◎ミュージアムマイル1着!
単勝馬連3連複GETで回収率348%

フローラS2025
◎カムニャック1着!
見事的中で回収率498%

マイラーズC2025
◎ジュンブロッサム2着!
馬連GETで回収率133%

ご検討している方はお早めに!!!
 
▼対抗以下の印や買い目は、こちらです▼