【中京2歳ステークス2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》

追い切り

皆さんこんにちは、アギョウです!

今回は中京2歳ステークスの追い切り診断となります。

それでは早速スターアニスから見ていきましょう。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

スターアニス

最終追い切りの坂路で終い11秒台。この中間は1週前の坂路でも終い11秒台を出すなど、鋭い末脚を連発しています。

決して悪い状態ではなかったと見ている新馬戦で案外な結果になっているのは気がかりですが、今回も仕上がり面に関しては問題ありません。

おそらく新馬戦の負けは出遅れたことによるものだと思いますが、今回も出遅れさえなければ前走のような走りが出来ても全く不思議ありません。

追い切り評価「A

マイケルバローズ

1週前のCWで終い11.3秒。鋭い末脚を見せていました。最終追い切りは調整程度の内容ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。

前走もCW3ハロン36.7秒など、新馬戦の段階から良い動きが出来ていただけに、ここに来ての大きな上積みまでは感じませんが、今回もシッカリ好調キープでしょう。

ここも前走ぐらいは問題なく走れそうな状態です。

追い切り評価「A

パープルガーネット

1週前に南W5ハロンの自己ベスト更新。この時は3ハロン35.8秒など非常に速いラップで、併せ馬を突き放す動きを見せていました。

最終追い切りの坂路でも強めに追われる併せ馬を尻目に、この馬を余裕を持った手応えで回ってくるなど、良い動きが出来ています。

この時期のモーリス産駒にしては折り合い不安が全くなさそうなのは好印象で、心身ともに非常に高いレベルにありそうです。

追い切り評価S

アイルトン

1週前のCWで終い11.1秒。ラムジェット相手に併せ馬で先着する動きを見せていました。2週前追い切りではCWの自己ベスト更新など、今回は前走以上の動きを連発してます。

最終追い切りこそ調整程度の内容ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。

今回はデビュー2戦目の上積みがありそうで、前走以上の走りに期待できる仕上がりです。

追い切り評価S

エンヴィーミー

最終追い切りで坂路51.0秒。この時期の馬としては非常に速い全体時計を出してきました。

新馬戦の時は大した全体時計でもないのに一杯に追ってCWで終い12秒台。併せ馬についていけない様子だったことを考えれば、今回はだいぶ調教での動きは良くなっています。

しっかり間隔を空けての出走になることもあり、今回は前走や前々走以上の仕上がりである可能性は高いです。

追い切り評価S

キャンディード

1週前に併せ馬を置き去りにする動きを見せていました。最終追い切りも併せ馬に楽々先着といった感じで、この中間も良い動きを連発しています。

前走は最終追い切りまでCW6ハロンから速い時計を出すハードな調整をしていたのに対して、今回はCW3ハロンで調整程度の内容。明らかに調教負荷が軽くなっているのは気がかりですが、今回も調教での動きは良かったです。

追い切り評価「A

コラルリーフ

最終追い切りの坂路で終い11秒台。この中間は1週前にもCW3ハロン35.7秒など、速い時計を連発しています。

前走も最終追い切りの坂路で終い11秒台など、調教の段階から非凡な動きを見せていましたが、今回も相変わらずといった感じです。

前走以上という感じはしませんが、今回もシッカリ好調キープでしょう。

追い切り評価「A

シュテフィ

最終追い切りの坂路で強めに追って終い12秒台後半。地味な動きになっていました。

前走は楽な手応えで終い12秒台前半でまとめる動きが出来ていただけに、これはどうでしょうか。

1週前も速い全体時計だったとはいえ、一杯に追ってCWで終い12秒台など、前走の方が良かったかなという印象です。

今回は良くて前走同様まで。前走より少し下があっても不思議ないと見ています。

追い切り評価「B

ジュジュドール

1週前に坂路50.5秒。自己ベストを大幅に更新してきました。

前走は坂路52秒台で精一杯。CWでも一杯に追って終い12秒台など、あまり調教で動いていなかったことを考えれば、今回は前走以上があっても不思議ありません。

本質的にはもう少し長い距離の方が良さそうな感じもしますが、仕上がり自体は悪くありません。

追い切り評価「A

セイウンアインス

最終追い切りの坂路で終い12秒台後半。大した全体時計でもないのに強めに追って終い失速する形になっていました。

前走や前々走は最終追い切りまで南Wで併せ馬をするなど、直前までハードな調教をしていたのに、今回は坂路での調整になっているのも気がかりです。

ここは良くて前走同様まで。前走より少し下と考えておいた方がいいかもしれません。

追い切り評価「B

タマモイカロス

最終追い切りでCW3ハロン36.1秒。併せ馬にキッチリ先着する動きを見せていました。

前走もCW3ハロン35.9秒など、元々調教ではよく動くタイプですが、今回も相変わらずといった感じです。

勝った前走の勢いそのまま。しっかり好調キープでしょう。

追い切り評価「A

ナムラドロン

最終追い切りで一杯に追って併せ馬に遅れていました。1週前追い切りでも強めに追って併せ馬に遅れてしまうなど、この中間は地味な動きになっています。

勝った前走は1週前追い切りで併せ馬を置き去りにする動きが出来ていただけに、これはどうでしょうか。

ここは良くて前走同様まで。前走より少し下も考えておいた方がいいかもしれません。

追い切り評価「B

フレンドモナコ

最終追い切りの南Wで終い12秒台。中2週ということもあってか調整程度の内容となりました。

2走前は今回と同じ間隔での出走でも、南Wで終い11秒台。併せ馬もしていただけに、これはどうでしょうか。

使い詰めになっている影響がありそうで、ここは良くて近走同様までになりそうです。

追い切り評価「B