皆さんこんにちは、アギョウです!
今回は七夕賞の追い切り診断となります。
それでは早速ドゥラドーレスから見ていきましょう。

ドゥラドーレス
1週前の併せ馬でキッチリ先着。最終追い切りは坂路で調整程度の内容ですが、それでも終い11秒台が出るなど、これは良い状態になっているでしょう。
前走は重賞で好走こそしたものの、1週前追い切りで併せ馬に遅れていたり、最終追い切りの坂路でも終い12秒台中盤が精々だったことを考えると、これは前走以上に期待できます。
今回は重賞で好走した前走以上。叩き2走目の上積みがありそうです。
追い切り評価「S」
シリウスコルト
中7週で追い切り9本。入念な乗り込みをしていました。
実際の動きはそこまで目立ったものではありませんが、この馬は前走もこんなものでした。あまり速い時計がないのも、そこまで気にしなくて大丈夫なタイプでしょう。
調教からは判断に難しい馬ですが、今回もこの馬としては悪くないのかなと見ています。
追い切り評価「A」
コスモフリーゲン
最終1週前と南Wで終い11秒台前半。この中間も鋭い末脚を連発しています。
前走や前々走も終い11秒台前半の末脚を見ていただけに、ここに来ての大きな上積みまでは感じませんが、今回も良い状態になっています。
まさに前走の勝った勢いそのまま。しっかり好調キープです。
追い切り評価「A」
オニャンコポン
中3週のせいか、この中間は調整程度の内容となりました。
いくら調整程度の内容とはいえ、最終追い切りの南Wでは終い12秒台になるなど、地味な動きになっています。
大敗続きの近走から大きく変わった様子はなく、ここも近走同様までになりそうです。
追い切り評価「B」
ギャラクシーナイト
中3週のせいか、調整程度の内容となりました。
間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、1週前には3歳未勝利馬と互角程度の動きになっています。
最終追い切りでは前を走っていた併せ馬に追いつけないといった様子で、これはどうでしょうか。
この馬も大敗続きの近走から大きく変わった様子はなく、良くも悪くも近走同様までになりそうです。
追い切り評価「B」
ショウナンマグマ
最終1週前とCW3ハロン35秒台。非常に速いラップを刻む動きを見せていました。
気性的な難しさは相変わらずといった感じですが、今回も仕上がり自体は良さそうです。
気性的な難しさから不安定な走りが続いていますが、状態的には何時激走してもおかしくありません。
追い切り評価「A」
シルトホルン
最終追い切りの併せ馬を楽な手応えでこなしていました。
中3週と間隔が詰まっての出走ですが素軽い動きを見せるなど、調教からは大きな不安は感じません。
前走の勝った勢いそのままといった感じで、今回も良い状態になっています。
追い切り評価「A」
セブンマジシャン
日曜日の坂路で終い12.1秒。古馬OP馬と互角程度の動きを見せていました。
最終追い切りも軽く合図を出しただけで一気にギアチェンジ。素早い反応でメリハリのある動きが出来ています。
能力的に足りるかどうかは別にして、今回もこの馬としては良い状態になっているでしょう。
追い切り評価「A」
ダンテスヴュー
1週前のCWで一杯に追って併せ馬に遅れていました。
最終追い切りも持ったままの併せ馬に対して、こちらは一杯に追って遅れてしまうなど、地味な動きになっています。
3勝クラスを勝った時は併せ馬にシッカリ先着する動きが出来ていただけに、これは少し気がかりです。
今回も良かった頃の仕上がりにはなさそうです。
追い切り評価「B」
ドラゴンヘッド
中1週のため、この中間は調整程度の内容となりました。
間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、最終追い切りの坂路で終い13秒台。地味な動きになっていました。
ここは良くて前走同様という感じになりそうです。
追い切り評価「B」
ニシノレヴナント
1週前の南Wで終い10秒台。併せ馬に楽々先着という感じでした。
最終追い切りこそ調整程度の内容ですが、それでも併せ馬に遅れるようなことはなかったですし、これは非常に良い状態になっています。
休み明けだった2走前から使うごとに良くなっているなという印象で、今回は近走の中で一番走れそうな状態になっています。
追い切り評価「S」
バラジ
近走は南W中心の調整でしたが、今回は坂路のみの調整に切り替えてきました。
これがどう出るかといったところですが、坂路中心の調整だった3走前は好走こそしていますが、この時は自己ベスト更新をするなど、非常に攻めた調教内容でした。
それが今回はそこまで速い時計も出していませんし、これはどうでしょうか。
ここは良くて前走同様までという感じかなと見ています。
追い切り評価「B」
パラレルヴィジョン
最終追い切りで南W6ハロン79.7秒。格下の馬が相手だったとはいえ併せ馬に楽々先着という感じの動きでした。
決して悪い状態ではなかったと見ている近走で大敗続きなのは気がかりですが、今回も状態自体は良さそうです。
調教での動きを見ると、ここでの激走があっても不思議ありません。
追い切り評価「A」
マテンロウオリオン
最終1週前と坂路で終い11秒台。鋭い末脚を見せていました。
いつも調教では良く動くタイプですが、今回も相変わらずといった感じで、調教での動きは申し分ありません。
近走は結果こそ出ていませんが、今回も仕上がり自体は良さそうです。
追い切り評価「A」
リフレーミング
去年の今頃は日曜日の坂路でも終い11秒台を出すなど、非常に攻めた調教をしていましたが、今回はそこまで攻めた調教をしてません。
実際の動きも、1週前追い切りの併せ馬でやや劣勢の手応えになるなど、この馬としては地味なものになっていました。
調整過程や実際の動きを見ても、去年の夏ほど良い状態にはなさそうです。
追い切り評価「B」