【秋華賞2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》

追い切り

皆さんこんにちは、アギョウです!

今回は秋華賞の追い切り診断となります。

それでは早速カムニャックから見ていきましょう。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

カムニャック

中4週で追い切り7本。この中間は1週前、日曜、最終追い切りと連続で速い時計を出すなど、入念な乗り込みをしています。

アルテミスステークスやエルフィンステークスなど、この馬が駄目だった時は週末に全く時計を出さないという感じでしたが、今回はそんなこともありません。

間隔が詰まっての出走でも仕上がりに大きな不安はなさそうで、しっかり好調キープでしょう。

追い切り評価「A

エンブロイダリー

1週前に南W3ハロン36.8秒。併せ馬に楽々先着する動きを見せていました。

最終追い切りは栗東に入って調整程度の内容でしたが、それでも加速ラップを踏む動きは出来ていましたし、これは良い状態になっています。

今回は調教本数が少ないのは気がかりですが、動きとしてはクイーンカップと同程度の水準といった感じです。

追い切り評価「A

ジョスラン

日曜日に栗東坂路で終い11.8秒。鋭い末脚を見せていました。

最終追い切りは岩田望騎手を乗せて調整程度の内容でしたが、それでもキビキビした動きを見せるなど、今回も良い状態になっているでしょう。

早めに栗東に入ってシッカリ時計を出したのは好印象で、今回も前走と同じくらいの状態。しっかり好調キープです。

追い切り評価「A

インヴォーグ

1週前のCWで終い10.9秒。乗り替わりとなる団野騎手が乗って良い末脚を見せていました。

最終追い切りの坂路でも楽々と加速ラップを踏むなど、これは非常に良い状態になっています。

ここに来てだいぶパワーアップしているなといった印象で、これまでの中で一番走れそうな状態です。

追い切り評価S

エリカエクスプレス

高いパフォーマンスを発揮したフェアリーステークスや桜花賞の時は、調教の段階から非常に速い時計を出していました。

それが近走は気性的に難しいところが出ていることもあり、あまり速い時計を出すことが出来ていません。

今回もその例外ではなく、良かった頃の状態にはなさそうです。

追い切り評価「B

クリノメイ

中1週ということもあり、この中間は調整程度の内容となりました。

間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、近走から大きく変わった様子はありません。

追い切り評価「B

ケリフレッドアスク

1週前の併せ馬で楽々先着。最終追い切りの坂路も加速ラップでまとめるなど、この中間も良い動きが出来ています。

前走の勝った勢いそのまま。しっかり好調キープです。

追い切り評価「A

セナスタイル

最終追い切りでCW6ハロン80.6秒。自己ベスト更新しました。

間隔が詰まっての出走でも調教負荷を上げてくるなど、仕上がり面の不安は全くありません。

むしろ自己ベスト更新が示すように、使うごとに状態を上げており、これまでの中で一番走れそうな仕上がりです。

追い切り評価S

ダノンフェアレディ

1週前のCWで終い12.2秒。一杯に追って併せ馬に遅れていました。

前走や前々走は終い11秒台。併せ馬に楽々先着する動きが出来ていただけに、これはどうでしょうか。

ここは良くて前走同様まで。前走より少し下も考えておいた方がいいかもしれません。

追い切り評価「B

テレサ

前走や前々走はCW3ハロン36秒台。調教の段階から非常に速いラップを刻む動きが出来ていました。

それが今回は3ハロン37秒台。間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、前走以上という感じはしません。

ここは良くて前走同様までになりそうです。

追い切り評価「B

パラディレーヌ

間隔が詰まっていることもあってか、この中間は坂路のみ。調整程度の内容となりました。

同じような間隔だったフラワーカップの時は、CWで終い10秒台を出す調教が出来ていただけに、これはどうでしょうか。

叩き2走目でも、前走から大きな上積みはなさそうです。

追い切り評価「B

ビップデイジー

1週前に坂路51.0秒。自己ベスト更新しました。

前走は一杯に追って併せ馬に遅れてしまうなど、如何にも休み明けという感じでしたが、今回はそんなこともありません。

叩き2走目の上積みがありそうで、良い状態になっています。

追い切り評価「A

ブラウンラチェット

1週前に南Wで終い11.2秒。併せ馬に楽々先着する動きを見せていました。

今回はひと夏を越してのパワーアップがあっても不思議はなく、この馬なりの良い状態になっています。

追い切り評価「A

マピュース

1週前に南W3ハロン36.3秒。最終追い切りも3ハロン36.9秒など、この中間は速いラップを連発しています。

G1だった桜花賞やNHKマイルカップと遜色ない状態といった感じで、今回もシッカリ仕上がっています。

追い切り評価「A

ランフォーヴァウ

1週前の併せ馬で劣勢の手応え。一杯に追って付いていくので精一杯という感じになっていました。

叩き2走目になりますが、大敗だった前走から大きく変わった様子はありません。

追い切り評価「B

ルージュソリテール

最終追い切りで古馬OP馬と互角の動きを見せていました。

決して悪い状態ではなかった前走で案外な結果になっているのは気がかりですが、今回も状態自体は良さそうです。

追い切り評価「A

レーゼドラマ

1週前のCWで、一杯に追って併せ馬に遅れていました。

フラワーカップの時は併せ馬と互角程度の動きは出来ていただけに、これは少し気がかりです。

今回も、良かった頃の状態にはなさそうです。

追い切り評価「B

ヴーレヴー

エルフィンステークスを勝った時はCW3ハロン35秒台。非常に速いラップを刻む動きを見せていました。

それが近走そして今回は3ハロン36秒台で精一杯という感じになっています。

ここは良くも悪くも前走と同じくらいの状態でしょう。

追い切り評価「B