はい皆さんこんにちは。アギョウです。
今回はシンザン記念が、どんな特徴があるレースかを解説していきます。
それじゃあ早速人気データを交えながら話しをしていきましょう。
人気データ
人気 | 着別度数(中京時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2番人気 | 1- 1- 1- 0/ 3 | 33.3% | 100.0% | 100 | 176 |
3番人気 | 0- 1- 1- 1/ 3 | 0.0% | 66.7% | 0 | 150 |
4~6人気 | 2- 0- 1- 6/ 9 | 22.2% | 33.3% | 257 | 66 |
7~ 人気 | 0- 1- 0-18/19 | 0.0% | 5.3% | 0 | 23 |
中京で行われるシンザン記念は小波乱の傾向です。
このレースが中京で行われた過去3年のデータを見ると、1番人気が一度も勝っていないどころか馬券圏内すらありません。その代わりに成績を上げているのが2~3番人気。4~6番人気の中穴どころです。
過去3年と少ないサンプル数ではありますが、このレースは素直に能力通りとはいきません。なぜ小波乱の傾向にあるのかというのは、この後でジックリ話していきますので、ぜひ最後まで御覧ください。
脚質データ
脚質 | 着別度数(中京時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 0- 1/ 3 | 33.3% | 66.7% | 433 | 190 |
先行 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 102 | 46 |
中団 | 0- 2- 1-10/13 | 0.0% | 23.1% | 0 | 62 |
後方 | 1- 0- 0-10/11 | 9.1% | 9.1% | 27 | 16 |
中京芝1600mは、位置取りが重要になってきます。
まず過去3年の脚質別データを見ると、逃げ馬が勝率33.3%。複勝率66.7%という高い確率で好走しているのが分かります。その他を見ても前有利かなという感じの傾向です。
脚質 | 中京芝1600 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
逃げ先行 | 227- 185- 174-1097/1683 | 13.5% | 34.8% | 129 | 108 |
差し追込 | 149- 192- 202-2810/3353 | 4.4% | 16.2% | 39 | 50 |
これはこのレースに限った話しではなく、中京芝1600m全体にいえることで逃げ先行、差し追込というザックリしたデータで見ると、前に行ける馬は後ろの馬に対して2倍以上の複勝率となっていました。
脚質 | 京都芝1600外 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
逃げ先行 | 100- 89- 76- 616/ 881 | 11.4% | 30.1% | 128 | 104 |
差し追込 | 93- 104- 118-1327/1642 | 5.7% | 19.2% | 51 | 60 |
例年このレースが行われる京都芝1600外回りでは、複勝率の差は1.5倍程度。2倍以上だった中京に比べるとその差が縮まっており、中京芝1600mが比較的位置取りが重要であるというのが分かります。
先程、中京で行われるシンザン記念は小波乱の傾向にあるという話しをしましたが、他のコースに比べて前有利になりやすいというのが主な原因でしょう。能力よりも位置取りによって着順が決まりやすいのです。
中京で行われる今年は例年以上に前有利になる可能性が高いです。
枠順データ
枠番 | 着別度数(中京時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
2枠 | 1- 2- 0- 2/ 5 | 20.0% | 60.0% | 60 | 158 |
3枠 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
4枠 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 0 | 0 |
5枠 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 0 | 40 |
6枠 | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 204 | 92 |
7枠 | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 260 | 114 |
8枠 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
中京芝1600mに大きな枠順傾向はありません。
まず過去3年の詳細な枠順別データを見ると、内枠外枠に関係なく好走できている印象で、どちらかが極端に良いという感じはしません。
枠順 | 中京芝1600 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1~4枠 | 170- 189- 180-1801/2340 | 7.3% | 23.0% | 71 | 76 |
5~8枠 | 206- 188- 196-2106/2696 | 7.6% | 21.9% | 67 | 63 |
これもシンザン記念に限った話しではなく、このコース全体に言えることで、中京芝1600mにおける1~4枠、5~8枠というザックリした枠順別データでも、そこまで大きな差はありません。
中京芝1600mはスタートしてから最初のコーナーに入るまでの距離が長いため、外枠の馬でも先行力さえあれば無理なく良い位置を取ることができるのです。
枠順に関しては、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
消去法データ
ここからは、これまでの特徴を踏まえて具体的にどの馬が、今年のシンザン記念にピッタリかというのを考えていこうと思います。
前走4角位置データ
前走4角 | 京都芝1600外 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1/2頭以内 | 125- 104- 122-1026/1377 | 9.1% | 25.5% | 74 | 74 |
1/2頭外 | 68- 89- 72- 917/1146 | 5.9% | 20.0% | 82 | 77 |
中京芝1600mは前走4コーナーで半分より前だった馬が有利です。
まず例年のこのレースが行われる京都芝1600m外回りのデータを見てもらうと、前走半分より後ろだった馬は半分より前だった馬より単勝回収率が高いなど、そこまで差はありません。
前走4角 | 中京芝1600 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1/2頭以内 | 224- 220- 198-1674/2316 | 9.7% | 27.7% | 75 | 73 |
1/2頭外 | 91- 94- 118-1567/1870 | 4.9% | 16.2% | 54 | 62 |
しかしこれが中京芝1600mになると、勝率から複勝回収率まで全てにおいて半分より前だった馬が上の数字になっており、京都の時より明らかに有利であることが分かります。
脚質データのところで位置取りが重要という話しをしましたが、それに伴って前走でも良い位置で競馬をしていた馬が当然有利になります。単純に今回も前に行く可能性が高いですからね。
中京で行われる今年は位置取りが非常に大きなポイントになってくるでしょう。
種牡馬データ
種牡馬 | 京都芝1600外 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
サンデー系 | 114- 94- 120- 997/1325 | 8.6% | 24.8% | 95 | 80 |
非サンデー | 79- 99- 74- 946/1198 | 6.6% | 21.0% | 59 | 70 |
中京芝1600mは非サンデー系にも比較的チャンスがあります。
これも中京と京都を比較する形で話しを進めていくと、まず京都では父サンデー系の馬が明らかに有利という感じになっていました。
種牡馬 | 中京芝1600 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
サンデー系 | 185- 182- 195-1805/2367 | 7.8% | 23.7% | 62 | 75 |
非サンデー | 191- 195- 181-2102/2669 | 7.2% | 21.2% | 75 | 64 |
これを中京芝1600mで見るとサンデー系、非サンデー系の差が縮まっており、比較的非サンデー系にもチャンスがあるというのが分かります。
これまで中京芝1600mは位置取りが重要になるという話しをしてきましたが、これは末脚勝負になりやすいダービーなどとは真逆の傾向です。
その結果、日本で最も主流的なサンデー系の馬がイマイチな成績となっており、普段のレースで苦戦しているような非サンデー系の好走が目立つという感じでしょう。
良い位置を取っての粘り込み勝負なら、非サンデー系の馬に要注目です。
生産者データ
生産者 | 京都芝1600外 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
社台系 | 105- 86- 89- 673/ 953 | 11.0% | 29.4% | 104 | 75 |
非社台 | 88- 107- 105-1270/1570 | 5.6% | 19.1% | 62 | 76 |
中京芝1600mは非社台生産系にも比較的チャンスがあります。
まず京都のデータを見ると、社台系生産馬というだけで単勝回収率100%以上。ノーザンファームや社台ファームを始めとした社台系生産馬が明らかに有利となっていました。
生産者 | 中京芝1600 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
社台系 | 172- 169- 155-1194/1690 | 10.2% | 29.3% | 63 | 74 |
非社台 | 204- 208- 221-2713/3346 | 6.1% | 18.9% | 72 | 67 |
これが中京になると単勝回収率が逆転。勝率や複勝率などの差も縮まっていました。中京芝1600は非社台系生産馬の好走率が比較的高くなっていると言っていいでしょう。
非サンデー系や非社台系生産馬など、日本の反主流的な馬たちにも十分チャンスがあるというのも、中京で行われるシンザン記念が小波乱の傾向にある要因かもしれません。
ここまで3つのデータをクリアして残っているのはアーリントンロウ、ゴールデンカイト、ラージギャラリーの3頭です。
この3頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのは前走騎手のデータではないかと思います。
前走騎手データ
前走騎手 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
◆同騎手 | 6- 5- 8- 57/ 76 | 7.9% | 25.0% | 87 | 121 |
◆乗替り | 4- 5- 2- 46/ 57 | 7.0% | 19.3% | 58 | 45 |
シンザン記念は、継続騎乗馬の激走率が高くなっています。
今回継続騎乗となった馬が乗り替わりの馬に対して、勝率から複勝回収率まで全てにおいて上の成績を残していました。継続騎乗というだけで複勝回収率100%を超えるなど、このレースは継続騎乗馬が有利と見て間違いありません。
ここは春のクラシック。G1を狙うような馬たちも出てくるのですが、やはりそういった馬たちは騎手からの評価も高いため、継続騎乗となる場合が殆どです。
逆にココで乗り替わりになるような馬は、騎手からの評価が微妙な馬になってしまうというわけです。
これは中京京都に関係なく、有用なデータかなと見ています。
まとめ
というわけで今年のシンザン記念にピッタリの馬は、アーリントンロウではないかと思います。
この馬はデビューしてから全て馬券圏内。重賞でも十分通用するところを見せています。
前走距離 | 着別度数(中京時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
同距離 | 1- 2- 1-14/18 | 5.6% | 22.2% | 16 | 53 |
今回延長 | 2- 1- 0-11/14 | 14.3% | 21.4% | 165 | 60 |
今回短縮 | 0- 0- 2- 3/ 5 | 0.0% | 40.0% | 0 | 40 |
この馬で気になるのは距離的にどうかという部分だと思いますが、中京で行われるシンザン記念は今回距離延長。短距離路線を中心に頑張ってきた馬の激走が目立っており、実際にピクシーナイト、マテンロウオリオン、ペースセッティングなど、後に1200mを走るような馬が好走していました。
西村騎手が数いるお手馬の中から、この馬に乗ってきたというのも好印象で、中京でなら好走に期待できるかなと見ています。