【札幌記念2024】過去データ分析《傾向ピッタリは?》

過去データ

はい皆さんこんにちは。アギョウです。

今回は札幌記念が、どんな特徴があるレースかを解説していきます。

それじゃあ早速人気データを交えながら話しをしていきましょう。

▼当ブログ実績▼
これまでの成績
...

人気データ

人気 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
1番人気 0- 4- 3- 3/ 10 0.0% 70.0% 0 89
2番人気 5- 1- 0- 4/ 10 50.0% 60.0% 215 100
3番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0% 93 35
4~6人気 3- 2- 5- 20/ 30 10.0% 33.3% 160 98
7~ 人気 0- 3- 2- 79/ 84 0.0% 6.0% 0 43

札幌記念は、どちらかといえば堅めの傾向にあります。

1番人気は勝ってこそいないものの複勝率70%以上。勝ち馬も2番人気~6番人気に集中していました。逆に7番人気以下の人気薄は複勝率6%しかなく、回収率も低調なものになっていました。

札幌記念はG1と遜色ないメンバーが揃うことが多く、近年はG1昇格が話題に上がるほどのレースです。そんな強い馬が集まりやすいとなれば、大きく荒れる余地もありません。

枠順データ

枠番 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
1枠 4- 0- 2- 7/13 30.8% 46.2% 257 116
2枠 1- 3- 0-11/15 6.7% 26.7% 30 114
3枠 0- 2- 2-13/17 0.0% 23.5% 0 86
4枠 0- 2- 0-17/19 0.0% 10.5% 0 11
5枠 1- 0- 3-16/20 5.0% 20.0% 18 43
6枠 1- 2- 2-15/20 5.0% 25.0% 55 104
7枠 2- 0- 0-18/20 10.0% 10.0% 111 26
8枠 1- 1- 1-17/20 5.0% 15.0% 19 24

札幌記念は、内枠有利でしょう。

1枠が勝率30.8%、複勝率46.2%。回収率100%を超えていました。その他を見ても2枠、3枠が高い複勝率になるなど、札幌記念は内枠有利の傾向となっています。

新潟など本州の競馬場になると、この時期は台風の影響。雨の影響を受けて内側の馬場がボロボロになることもあるのですが、梅雨のない北海道の札幌では、そういうことも少なくなっています。この時期まで内側の馬場状態は良好であることが殆どです。

内側の馬場が良いとなれば、距離ロスの観点から内枠有利になるのは必然と言ってもいいでしょう。

脚質データ

脚質 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
逃げ 2- 1- 0- 9/ 12 16.7% 25.0% 175 53
先行 2- 2- 5- 27/ 36 5.6% 25.0% 43 72
中団 4- 4- 3- 38/ 49 8.2% 22.4% 68 74
後方 0- 2- 2- 37/ 41 0.0% 9.8% 0 36
マクリ 2- 1- 0- 2/ 5 40.0% 60.0% 176 90

札幌記念は、差しも問題なく決まります。

同じ北海道の函館なんかは小回りで前有利が顕著ですが、同じ北海道でも札幌は差しが決まります。札幌競馬場は最終コーナーの角度が緩いため、後ろからの馬が勢いをつけて直線に入ることができるのです。

上り 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
3F 1位 3- 6- 3- 2/ 14 21.4% 85.7% 96 259
3F 2位 2- 1- 2- 6/ 11 18.2% 45.5% 214 126
3F 3位 1- 0- 1- 4/ 6 16.7% 33.3% 286 168
3F ~5位 2- 1- 1- 16/ 20 10.0% 20.0% 45 72
3F 6位~ 2- 2- 3- 84/ 91 2.2% 7.7% 17 15

上がりのデータを見ても、上がり最速をマークした馬が複勝率85.7%を叩き出しています。他の数字を見てもこのレースが、末脚が重要であるというのが分かります。

札幌記念が豪華なメンバーになりやすいのも、日本で主流的な末脚勝負になりやすいという側面もあるでしょう。東京などで行われる主流的なG1にも繋がりやすいレースなのです。

札幌は小回りのイメージがあるかもしれませんが、末脚が重要となってきます。

消去法データ

ここからは、これまでの特徴を踏まえて具体的にどの馬が、札幌記念にピッタリかというのを考えていこうと思います。

前走着差データ

前走ハンデ戦以外 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
前走~0.6秒 7- 4- 3-42/56 12.5% 25.0% 66 41
前走0.7秒~ 0- 4- 6-24/34 0.0% 29.4% 0 100

前走ハンデ戦以外で0.7秒以上負けた馬は過去10年で勝っていません。

人気データのところで札幌記念はG1と遜色ないメンバーが揃うという話しをしましたが、それに伴ってハンデ戦以外で0.7秒以上も負けている馬では能力的にどうでしょうか。

ハンデ戦なら斤量が重かった、勝った馬のハンデが軽かったなど、言い訳することも可能ですが、普通のレースで0.7秒以上も負けているようでは言い訳もできません。

ここは負けているにしても0.6秒差以内の負けまでに留めている馬からでしょう。

前走初角位置データ

前走初角 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
1/2頭以内 4- 6- 3- 59/ 72 5.6% 18.1% 25 42
1/2頭外 5- 3- 6- 43/ 57 8.8% 24.6% 97 91

前走半分より後ろだった馬は、半分より前だった馬を圧倒しています。

前走初角半分より後ろだった馬は半分より前だった馬と比べて、勝率から複勝回収率まで全てにおいて上の成績となっており、前走後ろで競馬をしていた馬がこのレースで有利なのが分かります。

脚質データで札幌記念は末脚が重要という話しをしましたが、それなら前走でも後ろで競馬をしていた馬。末脚にかける競馬をしていた馬が当然有利です。今回も末脚勝負の可能性が高いですからね。

ここは前走でも後ろから競馬をしていた馬に要注目です。

ここまで2つのデータをクリアして残っているのはプログノーシス、ボッケリーニの2頭です。

この2頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのは種牡馬のデータではないかと思います。

種牡馬データ

種牡馬 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
ディープインパクト系 4- 3- 1-16/24 16.7% 33.3% 104 59
Kingmambo系 1- 3- 1-19/24 4.2% 20.8% 82 109
Roberto系 1- 1- 1-10/13 7.7% 23.1% 35 46
ハーツクライ系 0- 0- 0-11/11 0.0% 0.0% 0 0
それ以外 4- 3- 7- 58/ 72 5.6% 19.4% 40 58

札幌記念は、ディープインパクト系が好走傾向です。

脚質データでこのレースは末脚が重要という話しをしましたが、末脚勝負となればディープインパクト系の出番です。ディープインパクトは驚異的な末脚で一世を風靡した馬でしたが、その末脚が産駒たちにもシッカリ伝わっているというわけです。

ここはディープインパクト産駒を始めとした、ディープ系の馬たちに要注目です。

まとめ

というわけで今年の札幌記念にピッタリの馬は、プログノーシスではないかと思います。

この馬はG1こそ未勝利ですが上位争いは常連といった感じで、今の競馬界ではトップクラスと言っていい存在です。2走前の金鯱賞や去年のこのレースを圧勝しているように、G2のレベルなら能力は抜けていると言ってもいいかもしれません。去年は極端な道悪での好走でしたが、スピード勝負となった金鯱賞で圧勝。天皇賞秋でも上位争いしているように道悪専用機というわけでもないですし、今年も無難に上位争いしてくる1頭かなと見ています。