【オーシャンステークス2025】自信の本命!過去データ、追い切りなどを総合した最終結論!

最終結論

皆さんこんにちは。アギョウです。

今回はオーシャンステークスの最終予想となります。

対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

▼全頭追い切り診断はコチラ▼
【オーシャンステークス2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》
皆さんこんにちは、アギョウです!今回はオーシャンステークスの追い切り診断となります。それでは早速ママコチャから見ていきましょう。▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼ママコチャ・1週前のCWで終い11.4秒。最終坂路も加速ラップだった・一昨...

推奨理由①「開幕週で先行力が重要になる」

脚質 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
逃げ 1- 2- 2- 5/ 10 10.0% 50.0% 31 137
先行 5- 4- 0- 29/ 38 13.2% 23.7% 201 60
中団 4- 3- 6- 49/ 62 6.5% 21.0% 48 83
後方 0- 1- 2- 46/ 49 0.0% 6.1% 0 20

オーシャンステークスは先行力が重要になってきます。

まず詳細な脚質別データを見ると逃げ馬が複勝率50%。逃げ先行がそれぞれ回収率100%以上を記録していました。

初角位置 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
1/2頭以内 8- 9- 5- 64/ 86 9.3% 25.6% 111 89
1/2頭外 2- 1- 5- 65/ 73 2.7% 11.0% 18 28

これを最初のコーナーで半分より前、半分より後ろというザックリした括りで見ると一目瞭然。

半分より前だった馬で連対の殆どを占めており、半分より後ろになってしまうと、来ても3着までという感じです。

小回りの中山。開幕週らしい前有利の傾向です。

枠順 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
1~4枠 4- 5- 6- 64/ 79 5.1% 19.0% 91 84
5~8枠 6- 5- 4- 65/ 80 7.5% 18.8% 46 39

枠順のデータを見ると1~4枠で15頭の好走馬。5~8枠でも15頭と、綺麗に半分ずつとなっており、こちらに関しては大きな差はありません。

オーシャンステークスは枠順云々というよりも、とにかく前に行くことが重要と見ていいでしょう。

推奨理由②「前走シルクロードSの激走が多い」

前走レース名 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
シルクロードS 3- 2- 3-29/37 8.1% 21.6% 189 69
ラピスラズリS 2- 0- 0- 4/ 6 33.3% 33.3% 260 80
スプリンターズS 1- 1- 2- 2/ 6 16.7% 66.7% 73 176
阪神カップ 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 0 20

このレースは、前走シルクロードステークス大敗からの巻き返しが多くなっていました。

まず前走レース別のデータを見ると、前走シルクロードステークスというだけで単勝回収率100%以上となっていました。

前走シルクロードS 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
前走~5着 0- 2- 1- 6/ 9 0.0% 33.3% 0 71
前走6着~ 3- 0- 2-23/28 10.7% 17.9% 250 68

シルクロードステークス組の前走着順別データを見ると、前走6着以下からの巻き返しが多く、シルクロードステークスで駄目だった馬が、ここで穴を開けていることが分かります。

前走シルクロードS 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
前走1/2頭以内 3- 1- 1-15/20 15.0% 25.0% 350 93
前走1/2頭外 0- 1- 2-14/17 0.0% 17.6% 0 40

ではシルクロードステークス組の中で、どんな馬が巻き返しているのかという話しですが、これは前走で半分より前で競馬をしていた馬でしょう。

実際に前走4角位置のデータを見ると、シルクロードステークスで半分より前だった馬が、単勝複勝ともに非常に高い回収率となっており、好走率もマズマズの水準になっていました。

1/2頭以内 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
オーシャンS 8- 9- 5-64/86 9.3% 25.6% 111 89
シルクロードS 7- 8- 6-74/95 7.4% 22.1% 56 76

シルクロードステークスは1200m重賞にしては、差し有利になりやすく、差し有利の中で失速した逃げ先行馬が、開幕週の中山に代わって激走という分かりやすい話しでしょう。

そもそもシルクロードステークス→オーシャンステークスという臨戦過程は、次の高松宮記念は完全度外視のローテーションです。

次のG1を見据えて競馬をする有力馬たちを尻目に、オーシャンステークスを全力で取りに来た馬が、穴を開けやすいというのは当然といえば当然でしょう。

何にしてもココは前走シルクロードステークス組が狙い目になりそうです。

推奨理由③「初の重賞制覇を狙った仕上げ」

そこで本命にしたのがココまでの話しに該当するペアポルックスですが、この馬は追い切りの内容も申し分ありません。

1週前にCW3ハロン35秒台という非常に速いラップを刻む動きで、最終追い切りの坂路でもラスト2ハロン23.5秒、終い11.8秒と、この中間は非常に鋭い末脚を連発しています。

前走こそ案外な結果になりましたが調子自体は絶好調と言っていいでしょう。仕上がり面に関しては申し分ありません。

最終追い切りや1週前追い切り。この中間のハードな乗り込みを見ると、次の高松宮記念というよりは、ここで初の重賞制覇。賞金加算を狙っているなという感じです。

先程オーシャンステークスを全力で取りに来た馬が、穴を開けやすいという話しをしましたが、それに該当する1頭と言っていいでしょう。

▼平場予想もしています▼
平場予想
▼予想記事はコチラです▼

まとめ【対抗以下の印、買い目】

オーシャンステークス、自信の本命はペアポルックスです!

対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。

スプリンターズS2024
◎ルガル1着!
単勝、ワイドGETで回収率2418%!

京都記念2025
◎ヨーホーレイク1着!
見事的中で回収率373%!

きさらぎ賞2025
◎サトノシャイニング1着!
単勝3連単GETで回収率234%!

ダイヤモンドS2025
◎へデントール1着!
見事的中で回収率110%!

ご検討している方はお早めに!!!

▼対抗以下の印や買い目は、こちらです▼