皆さんこんにちは、アギョウです!
今回はNHKマイルカップの追い切り診断となります。
それでは早速アドマイヤズームから見ていきましょう。

アドマイヤズーム
1週前のCWで終い10.7秒。併せ馬を置き去りにする動きを見せていました。最終追い切りでは坂路の自己ベスト更新するなど、この中間は良い動きを連発しています。
今回は叩き2走目の上積みがありそうです。折り合いさえスムーズなら前走からの巻き返しに期待できそうです。
追い切り評価「A」
イミグラントソング
最終1週前と南Wで終い12秒台。この中間は調整程度の内容となりました。
中3週で仕方ないところもありますが、前走が自己ベスト更新をするなど攻めた調教が出来ていただけに、これは少し気がかりです。
やはり前走が重賞制覇を狙ったメイチ仕上げだったのかなという印象で、ここは良くて前走同様までになりそうです。
追い切り評価「B」
ランスオブカオス
最終1週前と終い11秒台前半。いずれも併せ馬に楽々先着するなど良い動きを連発しています。最終追い切りではCWの自己ベスト更新するなど、G1へ向けてキッチリ仕上げてきました。
自己ベスト更新が示すように、重賞を勝った前走以上があっても不思議ありません。初の長距離輸送さえクリアできればココでも十分上位争いかなと見ています。
追い切り評価「A」
アルテヴェローチェ
中4週と間隔が詰まっての出走ですが、1週前にCW3ハロン36.1秒を出すなどハードな調教をこなしています。
前走も良かっただけにココに来ての上積みまではありませんが、今回もシッカリ好調キープでしょう。
追い切り評価「A」
コートアリシアン
好走した前走は最終1週前ともに南W。ハードな調教をこなしていましたが、今回は1週前追い切りが坂路となっています。
間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、前走以上という感じはしません。
ここは良くて前走同様まで。中3週となる影響が多少なりともありそうです。
追い切り評価「B」
サトノカルナバル
1週前の南Wで終い10.9秒。派手な動きを見せていました。
この馬は前走も非凡な動きをするなど、元々調教では良く動くタイプですが、今回も相変わらずといった感じです。
仕上がり的には前走同様といった感じで、今回も良い状態になっています。
追い切り評価「A」
ショウナンザナドゥ
1週前に坂路55秒台、最終追い切りは坂路56秒台。近走は使い詰めになっているせいか今回は調整程度の内容となりました。
近走からの上積みはなさそうで、前走より少し下と考えておいた方がいいかもしれません。
追い切り評価「B」
チェルビアット
前走は坂路で終い11秒台。鋭い末脚を見せていましたが、今回は終い12秒台までになっています。
前走からの上積みはなさそうで、ここは良くて前走同様までという感じになりそうです。
追い切り評価「B」
ティラトーレ
2~4走前は間隔が詰まっての出走でも最終追い切りで併せ馬。直前まで負荷の高い調教をしていましたが、今回は単走という感じになっていました。
今回は叩き2走目になりますが前走から大きな上積みはなさそうで、ここは前走同様までになりそうです。
追い切り評価「B」
トータルクラリティ
前走は約3か月ぶりのレースで追い切り5本。それに対して今回は中6週で追い切り6本。入念な乗り込みになっています。
その甲斐もあってか1週前にCW3ハロン35.7秒のラップを踏むなど、これは良い状態になっています。
追い切り評価「A」
パンジャタワー
1週前にCW6ハロン77.4秒。非常に速い全体時計で自己ベスト更新しました。この時はセイウンハーデスを置き去りにするなど、素晴らしい動きを見せていました。
最終追い切りも楽な手応えで終い11.1秒。日曜日の坂路でも終い11秒台を出すなど、この中間は非凡な動きを連発しています。
叩き2走目の上積みは間違いないかなという印象で、G1へ向けて万全の仕上がりでしょう。
追い切り評価「S」
マイネルチケット
前走は坂路51秒台かつ終い11秒台でまとめる動きを見せていました。
それが今回の最終追い切りは終い11秒台こそ出たものの、全体55秒台と遅い時計になっていました。
ファルコンステークスを回避するなど順調さを欠いた影響が多少なりともありそうです。
追い切り評価「B」
マジックサンズ
1週前にCW3ハロン36.3秒。この時はアルテヴェローチェと併せ馬をして優勢の手応えなど良い動きを見せていました。
最終追い切りこそ調整程度の内容ですが、1週前の動きを見ると申し分ない仕上がりになっているでしょう。
今回も前走と遜色ない仕上がり。前走より多少上があっても不思議ありません。
追い切り評価「S」
マピュース
1週前の南Wで終い11.6秒。最終追い切りも終い11.5秒と、この中間も安定した末脚を見せていました。
前走の1週前追い切りも終い11.5秒でまとめるなど、近走は調教の段階から安定した動きが出来ています。
状態としても安定しているなという印象で、今回もシッカリ好調キープでしょう。
追い切り評価「A」
ミニトランザット
1週前の坂路で一杯に追って併せ馬に遅れていました。最終追い切りも調整程度の内容になるなど、これはどうでしょうか。
前走から上積みがあるようには見えず、ここは良くて前走同様まで。前走より少し下があっても不思議ありません。
追い切り評価「B」
モンドデラモーレ
1週前の併せ馬で楽々先着。時計以上に良いなと感じる動きを見せていました。
最終追い切りは道悪だったこともあってか地味な動きになっていましたが、1週前の動きを見ると今回もシッカリ好調キープと見ていいでしょう。
追い切り評価「A」
ヤンキーバローズ
1週前にCW3ハロン36.5秒。最終追い切りでは楽々併せ馬に先着する動きを見せていました。
調教での動きは重賞を勝った前走より素軽いなという印象で、今回も良い仕上がりになっています。
追い切り評価「A」
ヴーレヴー
1週前のCWで終い11.3秒。鋭い末脚を見せていました。
今回は長距離輸送があるということもあってか、最終追い切りこそ調整程度の内容ですが、ここも前走や前々走ぐらいは問題なく走れそうです。
追い切り評価「A」