【きさらぎ賞2023】自信の本命!過去データ、追い切りなどを総合した最終結論!

最終結論

皆さんこんにちは。アギョウです。

◎ノーブルライジング
・自己ベストを連発した
・使って良化する宮本厩舎
・末脚が重要になる一戦

ここからは詳細な推奨理由を解説させてもらいます。

推奨理由①「自己ベストを連発した」

この中間は1週前に坂路の自己ベストを更新したかとおもったら、その自己ベストを最終追い切りで更に塗り替えてきました。坂路の自己ベストを連発しています。

未勝利戦を勝った時も、同じような全体時計を出していたのですが、その時は終い13秒台まで失速していました。それが今回は12秒台中盤で我慢することが出来ています。未勝利戦を勝った時より状態が良いのは間違いありません。

休み明けだった前走は馬なり中心の調教で、レース当日も+12キロでの出走になるなど、少し余裕のある仕上げに見えましたが、叩き2走目となる今回は一杯調教を多用し、ハードにやってきています。これは叩き2走目の上積みがありそうです。

ここへ向けての仕上げ万全です。あとはこのメンバーで能力的にどうかだけではないかと思います。

推奨理由②「使って良化する宮本厩舎」

宮本厩舎(芝) 着別度数 勝率 連対率 複勝率
明け初戦 6- 11- 9-110/136 4.4% 12.5% 19.1%
明け2戦 5- 6- 11- 79/101 5.0% 10.9% 21.8%
明け3戦 4- 5- 7- 57/ 73 5.5% 12.3% 21.9%
明け4戦 6- 4- 8- 22/ 40 15.0% 25.0% 45.0%

ノーブルライジングを管理する宮本厩舎は、叩き良化の傾向があります。

ノーブルライジングの追い切り診断で、今回は叩き2走目の上積みがありそうという話しをしましたが、使って良化するのはノーブルライジングだけでなく、宮本厩舎の馬、全体に見られる傾向です。

休み明け初戦はわざと余裕のある状態で出して、使いながら徐々に仕上げていくような厩舎なのです。

今の宮本厩舎の代表とも言えるボルドグフーシュ、少し前まで厩舎のエースとして活躍していたクリンチャーなんかが、まさにそんな馬でした。

ノーブルライジングも新馬戦で大敗したかと思ったら、未勝利戦で一気にパフォーマンスを上げての勝利。見事な叩き良化で勝っています。

そして休み明けだった前走は+12キロでの出走になるなど余裕のある作りでしたし、これまた一気のパフォーマンスアップが見込めます。

推奨理由③「末脚が重要になる一戦」

上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率
3F 1位 5- 2- 3- 0/10 50.0% 70.0% 100.0%
3F 2位 2- 4- 2- 6/14 14.3% 42.9% 57.1%
3F 3位 3- 1- 2- 2/ 8 37.5% 50.0% 75.0%
3F ~5位 0- 2- 1-15/18 0.0% 11.1% 16.7%
3F 6位~ 0- 1- 2-36/39 0.0% 2.6% 7.7%

きさらぎ賞は、末脚が重要になる一戦です。

このレースは京都でやっていた時から、とにかく末脚。上がり3位以内の脚を使わないと話しにならないようなレースでしたが、中京に替わってもその傾向は健在です。

上り(中京) 着別度数 勝率 連対率 複勝率
3F 1位 1- 1- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0%
3F 2位 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0%
3F 3位 1- 1- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0%
3F ~5位 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0%
3F 6位~ 0- 0- 1-11/12 0.0% 0.0% 8.3%

中京で行われた過去2年も、上がり3位以内の末脚を使った馬が馬券の殆どを占めており、上がり4位以下となると、なんとか3着に粘り込むのが精一杯となっています。

きさらぎ賞は、冬のタフな馬場で行われる中距離レースということもあって、この時期の若い馬たちには、かなり辛い条件です。そんな中を前で粘り込むのは至難の業なのです。最後まで脚を温存していた馬が、最後の直線で速い末脚さえ使えれば、どの位置取りからでも上位争いになります。

前走上がり 着別度数 勝率 連対率 複勝率
3F 1位 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
3F 2位 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0%
3F 3位 2- 1- 1- 2/ 6 33.3% 50.0% 66.7%
3F ~5位 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
3F 6位~ 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0%

そんなレースですから、当然有利になるのは前走でも速い末脚を使った馬。上がり3位以内だった馬たちです。

前走で上がり4位以下となると、中京では全く馬券になれていません。

前走上がり3位以内 着別度数 勝率 連対率 複勝率
新馬 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
未勝利 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
1勝 0- 0- 1- 3/ 4 0.0% 0.0% 25.0%
OPEN 0- 0- 0- 0/ 0 0.0% 0.0% 0.0%
G3 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
G2 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0%
G1 1- 1- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0%

さらに上がり3位以内でも前走が新馬戦、未勝利戦では、あまり意味がありません。やはりレベルの高い1勝クラス以上で上がり3位以内の馬が、ここでも末脚上位の馬となります。

前走1勝クラスで上がり3位以内だったのはフリームファクシ、オープンファイアの人気になりそうな2頭に加えてトーセントラム。そしてノーブルライジングがこの条件をクリアしていました。

フリームファクシやオープンファイアなど、人気になりそうな2頭も良いとは思いますが、ここは前走でも目立つ末脚を見せていた上に、そこからの上昇は間違いないノーブルライジングを本命にしたいと思います。

まとめ

きさらぎ賞、自信の本命はノーブルライジングです!

対抗以下の印、買い目については「月額3980円」もしくは「有料500円」での提供になります。

過去8ヶ月で6度の月間回収率100%超えです!ご協力いただける方がいれば、ぜひ宜しくお願いします。

▼対抗以下の印や買い目は、こちらです▼