【キーンランドカップ2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》

追い切り

皆さんこんにちは、アギョウです!

今回はキーンランドカップの追い切り診断となります。

それでは早速パンジャタワーから見ていきましょう。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

パンジャタワー

最終追い切りで札幌芝5ハロン61.5秒。この時は3ハロン34.1秒など非常に速い時計で、流石の動きを見せています。

前走がセイウンハーデス相手に楽々先着するなど、かなり調教では動いていただけに、前走以上という感じはしませんが、今回も悪くない状態にはなっています。

ここはファルコンステークスよりは上。NHKマイルカップよりは下という感じの状態になりそうです。

追い切り評価「A

ウインカーネリアン

最終追い切りの函館ウッドで終い11秒台。1週前追い切りでも併せ馬に楽々先着する動きを見せていました。

2走前は好走こそしたものの格下相手に互角程度。3走前の京阪杯の時なんかは併せ馬に遅れていたことを考えると、この中間は良い動きと言っていいでしょう。

1週前追い切りには、わざわざ三浦騎手も乗りに来るなど、割と熱心な調整をしているのも好印象で、前哨戦から非常に良い状態になったかなと見ています。

追い切り評価S

カルプスペルシュ

最終追い切りの札幌芝で併せ馬に楽々先着。この時は持ったままの手応えで3ハロン35秒台など良い動きが出来ていました。

前走や前々走は函館での調整だったため判断に難しいところはありますが、今回も状態が悪いという感じはしません。

まさに連勝の勢いそのままかなといった印象で、今回もシッカリ好調キープでしょう。

追い切り評価「A

エーティーマクフィ

最終追い切りの函館芝で併せ馬に先着。この中間は土曜日の函館ウッドでも併せ馬に先着する動きを見せていました。

状態的には勝った前走と遜色ないかなという印象で、今回もシッカリ好調キープです。

追い切り評価「A

エトヴプレ

最終追い切りの札幌ダートで一杯に追って併せ馬に遅れていました。

駄目だった前走や去年のキーンランドカップの時でさえ、併せ馬には先着する動きが出来ていただけに、これはどうでしょうか。

今回は近走と比べても、状態的には微妙な印象です。

追い切り評価「B

カルロヴェローチェ

最終追い切りの併せ馬で楽々先着。この時は併せ馬だけでなく、前を走っていた他の馬たちもアッサリ追い抜くなど、調教での動きは目立っていました。

元々調教ではよく動くタイプですが、今回も相変わらずといった感じで、ここも良い状態になっています。

追い切り評価「A

クファシル

中1週のため、この中間は調整程度の内容となりました。

間隔が詰まっているので仕方ないところもありますが、前走から大きく変わった様子はありません。

ここも前走ぐらい走ってどこまで通用するかになりそうです。

追い切り評価「B

ジョーメッドヴィン

この馬も間隔が詰まっているせいか、調整程度の内容になりました。

函館スプリントステークスから使い詰めになっていることもあり、ここに来て大きく変わった様子はありません。

今回も近走同様で、どこまで勝負になるかです。

追い切り評価「B

ゾンニッヒ

中1週のため、この中間は調整程度の内容となりました。

この馬も夏の北海道だけで4戦。近走は使い詰めになっていることもあり、ここに来ての大きな上積みはなさそうです。

ここも近走ぐらい走ってどこまで通用するかになりそうです。

追い切り評価「B

ツインクルトーズ

間隔が詰まっての出走になるため、この中間は調整程度の内容となりました。

大敗だった前走から大きく変わった様子はなく、ここに来ての大きな上積みは感じません。

この馬も前走同様でどこまで勝負になるかです。

追い切り評価「B

ナムラクララ

1週前の併せ馬で楽々先着。この中間は2週前の段階で函館ウッド5ハロン65.7秒という時計を出すなど、早い段階でキッチリ仕上がっていた印象です。

最終追い切りの雨の影響を受けた函館芝でも、悪くない動きを見せていましたし、これは良い状態になっているでしょう。

前走も仕上がりは良かったと見ているだけに、ここに来ての上積みまでは感じませんが、今回もシッカリ好調キープです。

追い切り評価「A

フィオライア

間隔が詰まっての出走になるせいか、この中間は追い切りをした様子がありません。

これでは評価のしようがないため調教評価ナシとなります。

追い切り評価「×」

プルパレイ

最終追い切りの札幌ダートで一杯に追って併せ馬に遅れていました。

前走は同じ札幌ダートの調教でも併せ馬に遅れるようなことはなかっただけに、これは少し気がかりです。

ここは良くて前走同様まで。前走より少し下も考えておいた方がいいかもしれません。

追い切り評価「B

ペアポルックス

1週前に函館ウッド5ハロン65.1秒。この中間は2週前の段階で併せ馬を置き去りにする動きを見せるなど、早い段階でキッチリ仕上がっていた印象です。

最終追い切りも時計以上に良いなと感じる、軽快なフットワークを見せていましたし、これは良い状態になっています。

ここも前走や前々走ぐらい走れる仕上がりでしょう。

追い切り評価「A

モリノドリーム

最終追い切りの函館ウッドで併せ馬を置き去り。この時は抑えるのに苦労するほどで抜群の手応えといった感じでした。

今回は叩き3走目になりますが、この馬は使うごとに状態を上げてきているなといった印象で、今回は近走の中で一番走れそうな仕上がりです。

4着だった去年と比べても、今年の方が良いなと感じる内容です。

追い切り評価S

レイピア

1週前に坂路51.5秒。この時はラスト2ハロン23.8秒、終い12.2秒と、勝った前走と全く同じラップを踏んできました。

最終追い切りは札幌芝で調整程度の内容ですが、1週前の段階でキッチリ仕上がっているでしょう。

前走以上という感じはしませんが、今回もシッカリ好調キープです。

追い切り評価「A