皆さんこんにちは。アギョウです。
今回は阪神牝馬ステークスの最終予想となります。
対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

推奨理由①「前有利になりやすいレース」
初角位置 | 着別度数(1600m時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1/2頭以内 | 8- 4- 6- 47/ 65 | 12.3% | 27.7% | 173 | 176 |
1/2頭外 | 1- 5- 3- 44/ 53 | 1.9% | 17.0% | 5 | 31 |
阪神牝馬ステークスは、前有利になりやすいです。
このレースが1600mになった過去9年のデータを見ると、最初のコーナーで半分より前だった馬が過去9年8勝。回収率100%を超えるなど好走率、激走率ともに申し分ありません。
阪神牝馬ステークスに限らず、近年の阪神芝は年々高速化が進んでおり、後ろからでは物理的に間に合わないというケースが増えてきました。
さらに、このレースはヴィクトリアマイルの前哨戦ということもあってかスローペースになりやすく、過去9年でレース上がり33秒台が4回。良馬場だった時に限ってみると半分以上が、レース上がり33秒台という非常に速い上がりとなっていました。
今年も逃げ馬不在のメンバー構成で、スローペースになる可能性が高いです。土曜日は晴れの予報ですし、ここも例年通りの高速上がり勝負。前有利の展開かなと見ています。
推奨理由②「サロミナ一族は高速上がり勝負◎」
レース上がり | 母サロミナ | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
~33.9秒 | 6- 3- 4- 8/21 | 28.6% | 61.9% | 60 | 114 |
34.0~34.9秒 | 9- 8- 3-16/36 | 25.0% | 55.6% | 57 | 73 |
35.0秒~ | 6- 4- 2-22/34 | 17.6% | 35.3% | 97 | 81 |
サロミナ一族は、高速上がり勝負を得意とする馬が多いです。
この馬はサリオスやサラキアといった多くの活躍馬を輩出した良血ですが、この一族はレース上がりが速くなればなるほど好走率にあり、レース上がり33.9秒以下の場合は複勝率61.9%。複勝回収率100%以上と素晴らしい成績となっていました。
まさにサフィラもそんな傾向にある馬で、圧勝だった2走前はレース上がり33秒台。好走が続いた新馬戦からアルテミスステークスまでは全てレース上がり33秒台でした。
その後は34秒台のレースでマズマズの走り。35秒台と消耗戦になったオークスとローズステークスでは大敗という感じです。
高速上がり勝負になりやすい阪神牝馬ステークスは、まさにピッタリのレースではないかと見ています。
推奨理由③「久々に速い時計を出してきた」
サフィラは、追い切りの内容も申し分ありません。
1週前にCW6ハロン79.1秒。この時は3ハロン35.6秒、終い11.2秒など全体良し、終い良しの内容でした。
阪神ジュベナイルフィリーズ以降は、馬体重を気にしてか遅い時計中心の調整内容でしたが、今回は久々に速い時計を出してきました。
今回は格上挑戦になりますが、なんとしてもヴィクトリアマイルへの優先出走権を掴むために、かなり仕上げてきた印象です。
今回は状態適性ともに申し分ないだろうと見て、この馬を一発を狙っていきます。


まとめ【対抗以下の印、買い目】
阪神牝馬ステークス、自信の本命はサフィラです!
スプリンターズS2024
◎ルガル1着!
単勝ワイドGETで回収率2418%!高松宮記念2025
◎サトノレーヴ1着!
見事的中で回収率152%!日経賞2025
◎チャックネイト2着
馬連3連複GETで回収率689%!スプリングS2025
◎ピコチャンブラック1着!
見事的中で回収率208%!