皆さんこんにちは。アギョウです。
今回は阪神大賞典の最終予想となります。
対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

推奨理由①「能力通りに決まりやすい舞台」
人気 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 1- 2- 2/ 10 | 50.0% | 80.0% | 91 | 94 |
2番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 60.0% | 123 | 148 |
3番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 40.0% | 159 | 129 |
4~6人気 | 0- 6- 3- 21/ 30 | 0.0% | 30.0% | 0 | 81 |
7~ 人気 | 0- 1- 2- 55/ 58 | 0.0% | 5.2% | 0 | 63 |
阪神大賞典は、能力通りに決まりやすいです。
まずこのレースの人気別データから見ていくと、1~3番人気で過去10年10勝。人気サイドの馬が回収率100%前後で並ぶほど、高い好走率を叩き出していました。
阪神大賞典が行われる阪神芝3000mは、急坂のある長距離コースということもあり、能力のない馬は途中で脱落していく非常にタフなコースです。最後の直線では本当に強い馬しか残らないため、展開による紛れが少ないのです。
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
重賞 | 10- 8- 9- 56/ 83 | 12.0% | 32.5% | 44 | 105 |
それ以外 | 0- 2- 1- 32/ 35 | 0.0% | 8.6% | 0 | 28 |
では能力が重要になるのに伴って、どんな馬が狙い目になるのかという話しですが、まずは前走重賞だった馬でしょう。
前走重賞を走っていた馬が過去10年10勝。馬券圏内の殆どが前走重賞という極端な傾向が出ていました。
また過去10年の勝ち馬のうちシュヴァルグラン以外の9頭は既に重賞を勝っている馬でした。唯一の例外であるシュヴァルグランも前走重賞2着という実績があり、既に重賞で勝ち負けの目処をつけていた馬です。
ここは重賞を勝ち負けしたことのある、ある程度の能力が保証されている馬を素直に高評価すべきでしょう。
推奨理由②「末脚勝負になりやすい」
上り | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
3F 1位 | 9- 2- 1- 0/ 12 | 75.0% | 100.0% | 225 | 413 |
3F 2位 | 0- 3- 3- 4/ 10 | 0.0% | 60.0% | 0 | 142 |
3F 3位 | 1- 3- 2- 3/ 9 | 11.1% | 66.7% | 114 | 183 |
3F ~5位 | 0- 2- 3- 17/ 22 | 0.0% | 22.7% | 0 | 43 |
3F 6位~ | 0- 0- 1- 63/ 64 | 0.0% | 1.6% | 0 | 12 |
阪神大賞典は、末脚勝負になりやすいです。
このレースの上がり別のデータで見ると一目瞭然。上がり1位を繰り出した馬は勝率75%。複勝率100%。最後の直線に入って一番良い末脚を使える馬を予想できれば、このレースは当たったと言っても過言ではありません。
前走上がり | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
3F 1位 | 1- 3- 2- 7/ 13 | 7.7% | 46.2% | 25 | 110 |
3F 2位 | 1- 0- 1- 13/ 15 | 6.7% | 13.3% | 20 | 14 |
3F 3位 | 2- 1- 2- 8/ 13 | 15.4% | 38.5% | 25 | 258 |
3F ~5位 | 3- 4- 2- 12/ 21 | 14.3% | 42.9% | 60 | 96 |
3F 6位~ | 3- 2- 3- 44/ 52 | 5.8% | 15.4% | 28 | 53 |
では、どんな馬が速い上がりを使うかという話しになると思いますが、これは前走でも速い上がりを使っていた馬です。
前走上がり1位だった馬が複勝率46.2%、複勝回収率110%を記録しており好走率、激走率ともに申し分ありません。
前走上がり | 前走重賞で3着以内 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
3F 1位 | 1- 2- 2- 1/ 6 | 16.7% | 83.3% | 55 | 168 |
さらにコレをある程度の能力が保証されている馬。前走重賞で馬券圏内かつ前走上がり1位というところまで絞ってみると、複勝率83.3%という非常に高い好走率になっていました。
ここは前走重賞で馬券圏内かつ上がり最速の末脚を使っていたような馬が、最も狙い目になるでしょう。
推奨理由③「初の重賞制覇を狙ってメイチ」
そこで本命にしたのが前走重賞で3着以内。上がり最速の末脚を使っていたショウナンラプンタですが、この馬は追い切りの内容も申し分ありません。
1週前に坂路51.0秒。自己ベスト更新をしました。
最終追い切りも、前が見えなくなるほどの大雪が降っていた時間帯にやりましたが、それでも終い12.1秒でまとめるなど、馬場状態を考えれば非凡な末脚を見せていました。
1週前の自己ベスト更新。最終追い切りの動きなんかを見ても、今回はかなり仕上げてきたなという印象です。
次の天皇賞春への叩き台というより、初の重賞制覇を狙ってメイチに近い状態です。万全の仕上がりでしょう。


まとめ【対抗以下の印、買い目】
阪神大賞典、自信の本命はショウナンラプンタです!
対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。
スプリンターズS2024
◎ルガル1着!
単勝、ワイドGETで回収率2418%!京都記念2025
◎ヨーホーレイク1着!
見事的中で回収率373%!きさらぎ賞2025
◎サトノシャイニング1着!
単勝3連単GETで回収率234%!スプリングS2025
◎ピコチャンブラック1着!
見事的中で回収率208%!
ご検討している方はお早めに!!!