皆さんこんにちは。アギョウです。
今回はフローラステークスの最終予想となります。
対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

推奨理由①「今年は開幕週でも決め手比べ」
今年の東京芝は、開幕週でも決め手比べになりやすいです。
土曜の東京芝で行われた石和特別、青葉賞を見ると、どちらも33秒台前半の末脚を使った馬でワンツーフィッシュ。東京8Rに至っては上がり32秒台の馬が勝ち負けという感じでした。
金曜日の段階では開幕週らしい内前有利。位置取り勝負だろうと見ていたのですが、土曜日の競馬を見ると開幕週でも十分差しの決まる、決め手比べになっています。
生産者 | 土曜の東京芝 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 4- 3- 2-9/18 | 22.2% | 50.0% | 53 | 66 |
社台ファーム | 1- 1- 1-7/10 | 10.0% | 30.0% | 105 | 61 |
それ以外 | 0- 2- 1-39/42 | 0.0% | 7.1% | 0 | 9 |
こういった決め手比べ。高速上がり勝負になった時に有利となるのがノーザンファーム、社台ファームの馬です。
実際に土曜の東京芝は5レースあったのですが、そのうちノーザンファームが4勝。社台ファームが1勝。それ以外は全敗という非常に極端な傾向になっていました。
東京競馬場の決め手比べ。高速上がり勝負は社台系生産馬たちが最も得意にする勝負なのです。
ノーザン社台生産 | 土曜の東京芝 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
前走上がり~3位 | 3- 1- 2-6/12 | 25.0% | 50.0% | 123 | 80 |
前走上がり4位~ | 2- 3- 1-10/16 | 12.5% | 37.5% | 33 | 53 |
またノーザンファーム、社台ファーム生産馬の中でも、特に狙い目になるのが前走上がり3位以内だった馬です。
前走上がり3位以内のノーザンファーム、社台ファームというだけで土曜の東京芝では単勝回収率123%。複勝率50%と申し分ない成績になっていました。
今の東京芝はノーザンファーム、社台ファームの馬。その中でも速い上がりを使ったことのある馬に要注目です。
推奨理由②「復活をかけてメイチ仕上げ」
そこで本命にしたのが社台ファーム生産馬。前走上がり3位、新馬戦では強烈な決め手を見せていたカムニャックですが、この馬は追い切りの内容も申し分ありません。
1週前にCW3ハロン35.4秒。乗り替わりとなるシュタルケ騎手を乗せて鋭い末脚を見せていました。
この中間は日曜日にもCW3ハロン35秒台を出すなど、かなりハードな調教をこなしています。
前走や前々走は一杯に追っても3ハロン37秒台だったことを考えると、調教での動きはだいぶ良くなっています。
次のオークスというよりは復活をかけて、ここでメイチの仕上げという感じで、状態面に関しては申し分ありません。
推奨理由③「中長距離血統に中長距離育成厩舎」
距離 | 近親馬(3代同牝系) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1600m | 2- 1- 4- 32/ 39 | 5.1% | 17.9% | 17 | 41 |
2000m | 9- 7- 8- 37/ 61 | 14.8% | 39.3% | 127 | 109 |
2400m | 3- 0- 1- 13/ 17 | 17.6% | 23.5% | 89 | 40 |
カムニャックは中距離の方が合っているだろうと見ています。
この馬の近親における距離別のデータを見ると、2000mでは単勝複勝ともに回収率100%以上。1600mよりも2400mの方が良い成績になっているなど、マイラーより中長距離馬が多い血統であることが分かります。
距離 | 友道厩舎 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1600m | 67- 39- 30- 253/ 389 | 17.2% | 35.0% | 88 | 71 |
2000m | 122- 93- 77- 381/ 673 | 18.1% | 43.4% | 84 | 79 |
2400m | 43- 34- 27- 105/ 209 | 20.6% | 49.8% | 96 | 95 |
また友道厩舎における距離別のデータでも同じような傾向があり、カムニャックは中長距離血統に中長距離距離育成を施されていると言っていいでしょう。
近走はマイルで奮わない成績が続いていますが、この血統に友道厩舎なら長い距離でこそ真価を発揮する可能性は非常に高いです。
新馬戦で上がり33.6秒の強烈な決め手を見せているように、今の東京芝の高速上がり勝負にも対応できる可能性は高いですし、ここはこの馬の巻き返しを狙っていきます。


まとめ【対抗以下の印、買い目】
フローラステークス、自信の本命はカムニャックです!
対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。
売り切れの場合は「月額会員」になることで御覧いただけます。月額会員は「平場の調教推奨馬」も確認できますので、これを機会に御検討ください。
阪神牝馬S2025
◎サフィラ1着!
単勝馬連3連複GETで回収率3501%皐月賞2025
◎ミュージアムマイル1着!
単勝馬連3連複GETで回収率348%日経賞2025
◎チャックネイト2着!
馬連3連複GETで回収率689%アンタレスS2025
◎ミッキーファイト1着!
見事的中で回収率119%