皆さんこんにちは。アギョウです。
今回はファンタジーステークスの最終予想となります。
対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

推奨理由①「馬群に揉まれないことが重要」
| 脚質 | 着別度数(京都時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 0- 4- 0- 3/ 7 | 0.0% | 57.1% | 0 | 401 | 
| 先行 | 3- 1- 3-15/22 | 13.6% | 31.8% | 436 | 215 | 
| 中団 | 2- 2- 3-28/35 | 5.7% | 20.0% | 31 | 74 | 
| 後方 | 2- 0- 1-27/30 | 6.7% | 10.0% | 30 | 17 | 
この時期の2歳牝馬は、馬群に揉まれないことが重要です。
まずこのレースが京都で行われた過去7年のデータを見ると、逃げ先行馬の好走率は高いですが、その一方で中団後方からの馬も問題なく好走することが出来ていました。
ただ、これを枠順と組み合わせると傾向が見えてきます。
| 中団後方 | 着別度数(京都時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1~4枠 | 2- 1- 0-22/25 | 8.0% | 12.0% | 11 | 34 | 
| 5~8枠 | 2- 1- 4-33/40 | 5.0% | 17.5% | 42 | 57 | 
中団後方からの馬におけるザックリした枠順別データを見ると、好走した馬の殆どは外枠からの馬になっており、内枠の差し馬という条件まで絞ると、3頭しか好走出来ていません。

この3頭というのもダノンファンタジーやミスエルテなど、この後のG1でも1番人気に支持されたの素質馬ばかりで、水準程度の能力ながら好走したのはドナベティのみになっています。
もちろんダノンファンタジーやミスエステのように、この後のG1でも上位争いするような強い精神力を持った馬であれば問題ないですが、この時期の牝馬は基本的には馬群で揉まれてしまうと、上手く能力を出し切れない馬が多いのです。
| 人気 | 着別度数(京都時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 2- 1- 2- 2/ 7 | 28.6% | 71.4% | 41 | 98 | 
| 2番人気 | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 0 | 27 | 
| 3番人気 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 28.6% | 0 | 55 | 
| 4~6人気 | 4- 2- 1-14/21 | 19.0% | 33.3% | 201 | 95 | 
| 7~ 人気 | 1- 3- 2-46/52 | 1.9% | 11.5% | 136 | 142 | 
このレースは波乱の決着が多く、過去7年では4番人気以下を適当に買うだけで儲かっていたほどですが、荒れやすい一番の原因は、初めて揉まれる競馬を経験して能力を出し切れない馬が多いからだろうと見ています。
ここは揉まれない位置を確保できそうな馬。前に行けそうな馬か、外枠を引いた馬に要注目です。
推奨理由②「大型馬が有利になりやすい」

ファンタジーステークスは、大型馬が有利です。
まず近年の好走馬と後の好走距離を確認すると、近年の好走馬は殆どが1200~1400mぐらいの短距離で活躍する馬ばかりで、後のスプリンターが好走しやすいというのが分かります。
この時期は牝馬限定の1200m重賞がないため、実質的にこのレースが2歳牝馬スプリンター決定戦という側面があるのです。
ファンタジーステークスは、この後に1200mぐらいの距離で活躍しそうな馬を見抜くレースと言ってもいいでしょう。
| 前走馬体重 | 着別度数(京都時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ~459kg | 2- 5- 3-49/59 | 3.4% | 16.9% | 139 | 87 | 
| 460~479kg | 2- 2- 3-13/20 | 10.0% | 35.0% | 14 | 141 | 
| 480kg~ | 3- 0- 1-11/15 | 20.0% | 26.7% | 204 | 182 | 
では、どんな馬が後に1200mで活躍しそうかという話しですが、前走馬体重460kg以上。この時期の牝馬としては大型な馬でしょう。
前走馬体重460~479kgの馬は複勝率35.0%。前走馬体重480kg以上の馬も勝率20.0%と好成績になっていました。
今のスプリント路線を引っ張るサトノレーヴは538kg。ウインカーネリアンも馬体重514kgと、スプリンターとしての素質が高い馬は、基本的に大きな傾向にあるのです。
ここは、この時期の牝馬としては大きな馬体を持った馬が狙い目になりそうです。
推奨理由③「使うごとにドンドン良化してる」

そこで本命にしたのが前走馬体重498kg。外枠も引いたメイプルハッピーですが、この馬は追い切りの内容も申し分ありません。
最終追い切りの坂路で終い11.7秒。中2週と間隔が詰まっての出走でも非常に鋭い末脚を見せていました。
大型馬らしく、使うごとにドンドン良くなっている印象で、ここは勝った前走以上があっても不思議ありません。
坂路で楽に終い11秒台を出す動きや、楽々と先手主張できている近走の競馬を見ると、かなりのスピードがあるなといった印象で、今回の距離短縮を味方につける可能性は高いです。
これまで1600mしか使っていませんが、本質的にはもっと短い距離の方が合っているだろうと見て、ここはこの馬を本命にしたいと思います。


まとめ【対抗以下の印、買い目】

ファンタジーステークス、自信の本命はメイプルハッピーです!
対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。
売り切れの場合は「月額会員」になることで御覧いただけます。月額会員は「平場の調教推奨馬」も確認できますので、これを機会に御検討ください。
NHKマイルC2025
◎パンジャタワー1着!
単勝馬連ワイドGETで回収率1554%阪神牝馬S2025
◎サフィラ1着!
単勝馬連3連複GETで回収率3501%京都大賞典2025
◎ディープモンスター1着!
見事的中で回収率551%サウジアラビアRC2025
◎エコロアルバ1着!
見事的中で回収率167%

 
  
  
  
  