皆さんこんにちは。アギョウです。
今回はエリザベス女王杯の最終予想となります。
対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

推奨理由①「速い上がりが必要になるレース」

エリザベス女王杯は、速い上がりが必要になります。
京都で行われた過去7年の勝ち馬の平均上がりタイムが33.9秒。上がり最速だった馬では33.7秒という感じになっており、33秒台後半の末脚が必要な場合が多くなっていました。

過去7年の1000m通過タイムを見ると、牝馬限定戦ということもあってか61~62秒程度のスローペースばかりになっており、スローからの瞬発力勝負が多いと言っていいでしょう。
| 生産者 | 着別度数(京都時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|
| ノーザンファーム | 5- 1- 5-36/47 | 10.6% | 23.4% | 79 | 61 |
| 社台ファーム | 1- 3- 0-12/16 | 6.3% | 25.0% | 38 | 115 |
| それ以外 | 1- 3- 2- 49/ 55 | 1.8% | 10.9% | 14 | 40 |
こういったレースに強いのがノーザンファームや社台ファームの生産馬。サンデー系の馬たちです。
まず生産者別データから見るとノーザンファーム生産馬が過去7年5勝。馬券になった21頭中16頭がノーザンファームもしくは社台ファーム生産馬という、非常に高い占有率です。
| 種牡馬 | 着別度数(京都時) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|
| サンデー系 | 4- 7- 5- 59/ 75 | 5.3% | 21.3% | 41 | 77 |
| 非サンデー | 3- 0- 2- 38/ 43 | 7.0% | 11.6% | 45 | 27 |
父サンデー系、非サンデー系というザックリした種牡馬別データを見るとサンデー系の馬が複勝率21.3%。複勝回収率では明らかに上の数字になっていました。
ここはノーザンファームやサンデー系など、日本の主流的な馬が有利だろうと見ています。
推奨理由②「今年は古馬優勢の可能性が高い」
| 3歳6~10月の牝馬(前走重賞5着内) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2025年(現3歳) | 3- 2- 2-15/22 | 13.6% | 31.8% | 36 | 59 |
| 2024年(現4歳) | 7- 3- 4-12/26 | 26.9% | 53.8% | 85 | 85 |
| 2023年(現5歳) | 3- 2- 1-11/17 | 17.6% | 35.3% | 42 | 54 |
| 2022年(現6歳) | 5- 3- 3-13/24 | 20.8% | 45.8% | 59 | 59 |
今年のエリザベス女王杯は、古馬優勢だろうと見ています。
3歳6月~10月において前走重賞5着以内だった馬。つまり世代重賞で好走した馬が、次走でどんな成績だったかを確認すると、今年の3歳牝馬は複勝率31.8%。近年の中では最も低調な成績になっており、条件戦を走ってきた馬に割り込まれる形が多かったというのが分かります。
天皇賞秋の予想で、今年の3歳牡馬は近年でも最高クラスという話しをしましたが、その一方で牝馬に関しては条件戦と大差ない低調なレベルである可能性が高いです。
今年のエリザベス女王杯は古馬優勢。その中でも3歳時点では近年最高クラスの成績を残していた4歳世代が狙い目になりそうです。
推奨理由③「昨年以上の状態である可能性大」

そこで本命にしたのが古馬の中でも最高クラスの実績を残しているレガレイラですが、この馬は追い切りの内容も申し分ありません。
今回の最終追い切りは、3頭併せの真ん中で抜群の手応えを見せていました。この中間は日曜日の坂路でも終い11秒台を出すなど良い動きを連発しています。
同じ間隔での出走だった昨年は最終追い切りが2頭での併せ馬。日曜日の坂路でも終い12秒台だったことを考えれば、今年は非常に高い負荷をかけています。
状態的にも昨年以上である可能性は高く、万全の仕上がりと言っていいでしょう。
昨年のこのレースでは5着に敗れていますが、これはルメール騎手が空いてない進路に突っ込んでしまい、最後は諦めたように入線するなど、明らかに能力を出し切っていない内容でしたし、昨年のようなアクシデントさえなければ無難に上位争いだろうと見ています。


まとめ【対抗以下の印、買い目】

エリザベス女王杯、自信の本命はレガレイラです!
対抗以下の印、買い目については「先着50名」での提供となります。
売り切れの場合は「月額会員」になることで御覧いただけます。月額会員は「平場の調教推奨馬」も確認できますので、これを機会に御検討ください。
NHKマイルC2025
◎パンジャタワー1着!
単勝馬連ワイドGETで回収率1554%阪神牝馬S2025
◎サフィラ1着!
単勝馬連3連複GETで回収率3501%天皇賞秋2025
◎マスカレードボール1着!
単勝馬連ワイドGETで回収率412%京都大賞典2025
◎ディープモンスター1着!
見事的中で回収率551%
