【ダービー卿チャレンジトロフィー2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》

追い切り

皆さんこんにちは、アギョウです!

今回はダービー卿チャレンジトロフィーの追い切り診断となります。

それでは早速トロヴァトーレから見ていきましょう。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

トロヴァトーレ

1週前に南W3ハロン36.2秒。速いラップを刻む動きが出来ていました。この時は併せ馬にこそ遅れていましたが、時計を見ると相手が動きすぎたかなという印象です。

最終追い切りでは乗り替わりとなるモレイラ騎手を乗せて、軽快な動きが出来ていましたし、状態が悪いという感じはしません。

欲を言えば1週前追い切りでは併せ馬に先着して欲しかったところですが、今回もこの馬の能力自体は出せそうです。

追い切り評価「A

ロジリオン

1週前に南W3ハロン36秒台。併せ馬に優勢の手応えで進めることが出来ています。最終追い切りも不良馬場の中で楽々と終い11秒台を出していました。

中6週で追い切り8本と入念な乗り込みが出来ているのも好印象で、これは良い状態になっているでしょう。

今回も近走ぐらいは問題なく走れそうで、シッカリ好調キープです。

追い切り評価「A

エコロブルーム

重賞勝利の前走は南W3ハロン36.2秒、その前のシンザン記念では35秒台を出すなど、調教ではかなり動く馬でしたが、この中間は37秒台で精一杯という感じになっていました。

調整内容を見ても、休む前は坂路南Wでジックリ乗り込むような感じでしたが、この中間はプール調教を多用する形に変わっています。

やはり怪我明けとなる影響は多少なりともありそうです。個人的には一度使ってからだろうと見ています。

追い切り評価「B

アサカラキング

1週前に併せ馬で劣勢の手応え。前走は楽な手応えで坂路49秒台を出すなど、かなり調教では動いていましたが、今回は一杯に追って坂路51秒台で精一杯となっていました。

前走以上の仕上がりということはなさそうで、ここは良くて前走同様まで。個人的には前走が状態的なピークだったかなと見ています。

追い切り評価「B

キープカルム

中2週のためこの中間はあまり速い時計を出していません。この馬としては調整程度の内容になりました。

4走前に勝った時は間隔が詰まっての出走でも、最終追い切りで坂路51秒台を出すなど、かなり攻めた調教が出来ていただけに、これはどうでしょうか。

去年の秋頃が状態的なピークだったかなという印象です。

追い切り評価「B

コントラポスト

最終1週前と南W5ハロン69秒台。調整程度の内容となりました。

3走前に勝った時は中4週でも5ハロン66秒台を連発するなど、今回より攻めた調教をしていただけに、これはどうでしょうか。

今回は勝った3走前というよりも前走に近い状態かなと見ています。

追い切り評価「B

ゴートゥファースト

最終追い切りでCW3ハロン35秒台。1週前追い切りで坂路2ハロン23秒台を出すなど、この中間は非常に速いラップを連発しています。

CWで35秒台が出るのは2走前以来。坂路で23秒台は1勝クラスを勝った時以来で、これは良い状態になっているでしょう。

ここは前走から一気に巻き返しがあっても全く不思議はありません。勝った時と遜色ない仕上がりになっています。

追い切り評価「A

シャンパンカラー

1週前に南W5ハロン63.3秒。馬場の内側を通ったとはいえ非常に速い全体時計を出してきました。この時は終い10秒台、併せ馬にも先着するなど文句なしの内容です。

最終追い切りも併せ馬に楽々先着といった感じですし、これは良い状態になっています。

長期休養明けだった3走前から使うごとに良くなっているなという感じで、今回は近走の中でも一番走れそうな状態です。

追い切り評価S

シュバルツカイザー

最終追い切りで南W3ハロン36秒台。1週前追い切りは時計こそ計測不能ですが、実際の動きは力強いものでした。

決して悪くない状態だったと見ている前走で全く駄目だったのは気がかりですが、今回も状態自体は悪くないでしょう。

追い切り評価「A

ゾンニッヒ

1週前にCW6ハロンの自己ベスト更新。この時は3ハロン36.0秒、終い10.9秒でまとめるなど全体良し、終い良しの内容でした。

最終追い切りこそ坂路で調整程度の内容ですが、それでも楽々と加速ラップを踏むような動きが出来ていますし、これは良い状態になっているでしょう。

自己ベスト更新が示すように、今回は近走の中でも一番走れそうな状態で、ここに来てかなり良くなっています。

追い切り評価S

タシット

中2週での出走ですが最終1週前と南Wでシッカリ時計を出してきました。勝った前々走も中2週での出走でしたが、その時と遜色ない調整が出来ています。

今回も状態自体は良さそうでシッカリ好調キープ。状態面に関しての大きな不安はありません。

追い切り評価「A

ノーブルロジャー

この馬で調子が良かったと見ている3歳春頃は、週末の追い切りで坂路50~51秒台など非常に速い時計を出す動きが出来ていましたが、不振続きの近走はそこまで速い時計は出ていません。

今回もその例外ではなく、週末の追い切りはCW6ハロン84秒台、終い11秒台中盤と、この馬としては地味なものになっていました。

ここも前走ぐらい走ってどこまで通用するかと考えておいた方がいいかもしれません。

追い切り評価「B

マテンロウオリオン

1週前にCW3ハロン35秒台。非常に速いラップを刻んでいました。最終追い切りも楽々と終い11秒台前半を出すなど、この中間も良い動きが出来ています。

元々調教ではよく動くタイプですが今回も相変わらずといった感じです。今回も状態が悪いということはなさそうです。

追い切り評価「A

メイショウチタン

人気薄から激走した前々走は坂路51秒台を出しつつ終い12秒台。まずまずの動きが出来ていました。

それが今回の最終追い切りでは全体時計こそ坂路51秒台でしたが終い13秒台まで失速しています。

2走前より上の状態ということはなさそうで、ここは良くて近走同様という感じになるでしょう。

追い切り評価「B