皆さんこんにちは、アギョウです!
今回はCBC賞の追い切り診断となります。
それでは早速ジューンブレアから見ていきましょう。

ジューンブレア
土曜日に坂路50.2秒。自己ベスト更新しました。
最終追い切りや1週前追い切りは調整程度の内容ですが、これはいつものことですし、特段気にする必要はありません。
気性的な難しさは相変わらずですが、今回も良い状態になっています。
追い切り評価「A」
ヤマニンアルリフラ
最終1週前と坂路で終い11.7秒。鋭い末脚を連発しています。
重賞を勝った前走も終い11.5~11.6秒を連発するなど良い動きを見せていましたが、今回も全く遜色ありません。
前走から大きな上積みまではないものの、シッカリ好調キープです。
追い切り評価「A」
インビンシブルパパ
1週前の南Wで終い10.8秒。非常に鋭い末脚を見せていました。
最終追い切りは調整程度の内容ですが、それでも余裕を持った手応えで併せ馬をこなすなど、これは良い状態になっています。
前走も非常に良い状態と見ていましたが、今回も遜色ありません。状態は非常に高いレベルで安定といった感じです。
追い切り評価「S」
エイシンワンド
2歳の頃は坂路で終い11秒台。調教の段階から非常に速い時計を連発していましたが、近走は終い12秒台になっています。
今回もその例外ではなく、良かった頃の状態にはなさそうです。
追い切り評価「B」
カリボール
最終追い切りの坂路で終い11秒台。鋭い末脚を見せていました。
駄目だった前走は終い13秒台など地味な動きでしたが、今回はそんなこともありません。
前走というよりは勝った2走前に近い状態でしょう。
追い切り評価「A」
カルチャーデイ
1週前にCW6ハロン79.2秒。自己ベスト更新しました。
最終追い切りは調整程度の内容ですが、それでも時計以上に良いなと感じる軽快なフットワークを見せるなど、これは非常に良い状態になっています。
今年に入ってから、状態は非常に高いレベルで安定しているなという印象で、今回も仕上がり自体は申し分ありません。
追い切り評価「S」
クラスペディア
前走や前々走は坂路CWで速い時計を出す調整でしたが、この中間は遅い時計で我慢する調教に切り替えてきました。
これがどう出るかといったところですが、今回の調整を見ると控える競馬を試してくる可能性は高いです。
今回はシッカリ仕上げて勝ち負けというよりも、今後を見据えての競馬になりそうです。
追い切り評価「B」
グランテスト
1週前の坂路で終い12.5秒。この馬としては地味な動きになっています。
3勝クラスを勝った時は坂路50秒台でも終い12秒台前半でまとめることが出来ていただけに、これはどうでしょうか。
今回は休み明けでの出走となる影響がありそうです。
追い切り評価「B」
シュトラウス
中12週で追い切り10本。入念な乗り込みをしてきました。
気性的な難しさは相変わらずといった感じですが、最終追い切りでは前を走っていた馬をアッサリ追い抜くなど、状態自体は良さそうです。
追い切り評価「A」
ジャスティンスカイ
1週前にCW3ハロン36.5秒。速いラップを刻む動きを見せていました。最終追い切りも抑えるのに苦労するほどの手応えなど、今回も仕上がり自体は良さそうです。
前走で勝った勢いそのまま。しっかり好調キープでしょう。
追い切り評価「A」
テイエムリステット
3走前に好走した時は最終追い切りで坂路51秒台。直前まで速い時計を出す攻めた調教をしていました。
それが近走そして今回は全体時計が遅め。終い重視の調教になっています。
状態としても好走した3走前というよりは前走に近い状態かなと見ています。
追い切り評価「B」
ドロップオブライト
1週前に坂路49.8秒。自己ベスト更新しました。
中4週ながらシッカリ攻めた調教をしてきたのは好印象で、今年も良い状態になっています。
このレースを勝った去年と同じくらいの仕上がりでしょう。
追い切り評価「A」
バルサムノート
5走前に好走した時は楽な手応えで終い11秒台。それに対して今回の1週前追い切りは一杯に追って、なんとか終い11秒台を出したという感じになっていました。
好走した時はもちろん前走なんかと比べても微妙な印象です。
追い切り評価「B」
ベガリス
1週前に坂路51.8秒。自己ベスト更新しました。
最終追い切りの坂路でも終い11秒台など、この中間は良い動きを連発しています。
好走続きの近走同様。しっかり好調キープでしょう。
追い切り評価「A」
ポッドベイダー
前走は坂路で終い11.4秒。非常に鋭い末脚を見せていましたが、この中間はそこまで速い時計を出していません。
これがどう出るかといった感じですが、2週前の併せ馬でも劣勢の手応えになるなど、個人的には微妙な印象です。
追い切り評価「B」
ミルトクレイモー
1週前にCW3ハロン35.4秒。非常に速いラップを刻む動きを見せていました。
前走も状態自体は良かったと見ていますが、今回も遜色ありません。しっかり好調キープです。
追い切り評価「A」
メイショウソラフネ
1週前にCW3ハロン36.2秒。ウォーターリヒト相手に楽々先着する動きを見せていました。
決して悪い状態ではなかったと見ている前走で案外な結果だったのは気がかりですが、今回も状態自体は良さそうです。
追い切り評価「A」
ワイドラトゥール
前走や前々走の最終追い切りは流す程度。遅い時計でも我慢することが出来ていました。
それが今回の最終追い切りでは遅い時計に我慢できないといった様子で、折り合いに怪しいところを見せていました。
今回は気性的に非常に難しくなっているなという印象で、一度ガス抜きが必要な状態かもしれません。
追い切り評価「B」