皆さんこんにちは、アギョウです!
今回は朝日杯フューチュリティステークスの追い切り診断となります。
それでは早速ダノンタッチダウンから見ていきましょう。
ダノンタッチダウン【S】
デビュー前の頃は併せ馬に遅れたり、一杯に追っても坂路で失速してしまうなど、まだまだな印象があった馬です。前走も併せ馬で遅れてしまうなど、どうかなというところがあったのですが、それでもレースに行けば良い走りをするのですから大した馬です。まだまだ良化の余地のある中で、これまでは高いパフォーマンスを発揮してきました。
その分、やはり今回への上積みもまだありそうで、今回の1週前追い切りでは優勢の手応えで併せ馬をすると、最終追い切りでは楽々と終い最速で坂路を駆け上がっています。前走や前々走以上の状態と見て間違いありません。この馬は使うごとに成長を感じます。
この馬の完成はまだ先かもしれませんが、それでも前走や前々走よりは高いパフォーマンスを発揮できる状態でしょう。
ドルチェモア【A】
1週前に一杯に追ってCWで速い時計を出し、最終追い切りも坂路51秒台を出すなど、この中間はかなりハードに攻めています。最終追い切りの坂路51秒台の時は、流石に苦しくなったのか、やや寄れるシーンもありましたが、肩ムチに反応してすぐに修正していたのも良かったと思います。この馬の能力は何の問題もなく出せる状態でしょう。
ただ、この馬で少し気になったのが前進気勢が強くなっていることです。最終追い切りの坂路では51秒台という速い時計にも関わらず、折り合いに怪しいシーンがありました。これだけハードな調教を積まれているので仕方ないところもありますが、気性的に難しくなっています。この馬は逃げもしくは番手の競馬で勝ってきていますから、ここもスムーズに逃げか番手。あまりストレスの掛からないに持ち込めないと、折り合いを欠いてしまうことがあるかもしれません。シッカリ仕上げるが故に、精神的にはギリギリの状態という可能性が高いです。
仕上がりは良いと思いますが、上手く自分の形に持ち込めないと脆いところを見せてしまうかもしれません。
オールパルフェ【B】
前走は馬なりで終い11秒台中盤をマークし、併せ馬を突き放すような動きを見せていました。それが今回は終い12秒台前後の時計になっており、これまでやっていた最終追い切りの併せ馬もしていません。近走と比べて調教の負荷が軽くなっています。同じような間隔で、同じ長距離輸送だった前走と比べるとどうかなという感じです。ここは良くて前走同様までではないかと思います。
この馬は気性的に少し難しいということで、前走のレース後の大野騎手はテンションの高さを指摘していました。それを踏まえて、今回は調教負荷を軽くしたのだと思いますが、個人的に前哨戦だったより調教負荷が軽いというのはどうなのかなと見ています。ここも気性的な問題が鍵になりそうで、スムーズに逃げられるかどうかがポイントになるでしょう。
ウメムスビ【A】
1週前にCW80秒を切る時計をマークし、最終追い切りも坂路で終い11秒台を出してきました。前走の最終追い切りで坂路51秒台を出すなど、元々調教では動くタイプですが、それにしても今回の調教は攻めています。CWで長めにやると、最後は失速しているので、マイルに距離が伸びるのはどうかと思いますが、状態自体は良さそうです。
エンファサイズ【B】
1週前に併せ馬に先着し、最終追い切りは終い11秒台前半。悪くない状態でしょう。ただ前走も終い11秒台前半を連発していました。前走の段階からキッチリ仕上がっていたのではないかと思います。キャリア1戦で判断に難しいところもあるのですが、ここは前走同様といったところでしょう。
オオバンブルマイ【A】
デビュー前は最終追い切りの坂路で終い13.0秒に失速するなど、そこまで目立った動きをしていなかったのですが、今回の最終追い切りでは同じ坂路で終い12.1秒。楽々と終い最速をマークしました。1週前のCWでも併せ馬を大きく突き放す動きを見せるなど、デビュー前とは雲泥の差です。前走から上積みに関しては、そこまであるようには見えませんが、ここもシッカリ好調キープでしょう。
キョウエイブリッサ【B】
元々調教では目立った時計を出すタイプではありませんが、今回はいつも以上に目立たない時計ばかりになっています。前走や前々走は南Wで速い時計を出すこともあったのですが、この中間は坂路のみというのも気になるところです。流石に前走以上はないかなというところで、ここは良くて前走同様でしょう。
グラニット【B】
この中間は目立った動きをしているわけではありませんが、この馬はいつもこんなものです。穴を開けた前走や、あっさり負けた新潟2歳ステークスの時もこんな感じでした。良くも悪くも一連の状態はキープしていそうです。前走の激走は状態が良かったというより、上手く展開が嵌ったというのがすべてだと思いますし、ここは新潟2歳ステークスと同じくらいで、どこまでやれるかと考えた方がいいかもしれません。
コーパスクリスティ【B】
これまでは一杯にやって速い時計を出すような調教が多かったのですが、この中間は馬なり中心の軽め調教となっています。やや間隔が詰まっての出走になるため、仕方ないところもありますが、攻めた調教をするとか、一変した動きを見せたとか、そういうことはありません。ここは良くて前走同様といったところではないかと思います。
スズカダブル【S】
2週前に坂路51秒台を出して、1週前にラスト3ハロン36秒台。終いも11.1秒をマーク。最終追い切りも手を緩めることなく速めの時計を出しています。この中間は、これまでにないほど攻めた調教を施しています。馬もそれに応えるかのように、1週前、2週前と併せ馬を置き去りにするような動きを見せており、これはG1へ向けて万全と言っていい仕上げでしょう。馬なり中心の軽め調教で案外な結果。それ以外の馬券圏内を確保している時は、ハード調教という馬ですし、今回の攻めに攻めた調教は良いはずです。一発があるならこの馬の激走ではないかと思います。
ティニア【A】
この馬はデビュー前から終い11秒台前半を連発するなど、元々調教では良く動く馬です。今回も1週前に終い11秒台前半をマークしていますが、今回が特別良いというわけではありません。ただ、前走や前々走からの上積みまではないものの、この馬なりの好状態はシッカリキープしているかなというところで、ここもこの馬のベストに近い能力は出せそうな感じです。
ドンデンガエシ【B】
1週前の併せ馬で遅れていました。この馬は先日引退したグローリーヴェイズと併せ馬をしても、併せ馬で遅れなかったような馬だけに、今回の併せ遅れは少し引っかかります。ここに来てグッと良くなった感じもないですし、ここは良くて前走同様といったところでしょう。
ニシノベストワン【B】
最終追い切りで一杯に追いましたが、終い13.0秒に失速してしまいました。勝った前走は終い12秒台前半。終い最速にまとめていただけに、今回13秒台まで失速したのはどうかなというところです。前走以上は厳しいでしょう。ここは良くて前走同様という中でどこまでやれるかです。
バグラダス【B】
これまでは必ず併せ馬をしていましたが、この中間は単走のみとなっています。やや間隔が詰まっての出走になるため仕方ないところもありますが、近走とは違った調教パターンになっています。この馬のレース後のコメントを見ると、気性面が課題に挙げられることが多いですから、そこら辺を考慮して単走のみになっているのかもしれません。どちらにしても個人的にG1のココで調教負荷を下げるというのは気がかりで、ここは良くて前走同様までではないかと思います。
フロムダスク【B】
1週前に坂路49.7秒という速い時計が出ましたが、前走の最終追い切りでも坂路49.9秒をマークするなど、元々坂路では速い時計を出すタイプです。前走は坂路49.9秒。ラスト2ハロン23.9秒。ラスト1ハロンも12.0秒で多少の失速で済んでいましたが、今回の1週前は24.1秒。ラスト1ハロンに至っては12.5秒まで失速しています。前走以上ということはなさそうで、ここは良くて前走同様まででしょう。
ミシェラドラータ【B】
この中間は坂路でソコソコの時計を出していますが、前走や前々走もこんなものでした。ここまで結果が出ないとなると、能力的にどうかというところもありますし、状態的にも近走から特に変わった感じはありません。近走同様でどこまでやれるかです。
レイベリング【A】
最終、1週前と終い11秒台を連発。日曜にも坂路で悪くない時計を出すなど、間隔が詰まって出走する影響はあまりないように見えます。むしろ前走は南Wでは終い12秒程度という時計が目立ったいただけに、楽に終い11秒台が出た今回は前走以上があってもおかしくないでしょう。ここは輸送さえクリアできれば面白い存在かもしれません。
ロードラディウス【B】
あまり目立った動きはしていませんが、この馬はいつもこんなものです。最終、1週前と併せ馬に先着出来ていますし、一連の状態はキープしているでしょう。ただ大敗した前走や前々走などから特に変わった感じもありませんから、ここではどうなのかなというのが本音です。