皆さんこんにちは。アギョウです。
今回は愛知杯の最終予想となります。
対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

推奨理由①「中京芝1400は内前有利の舞台」
枠番 | 中京芝1400(過去10年) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1枠 | 37- 28- 38-397/500 | 7.4% | 20.6% | 98 | 71 |
2枠 | 32- 44- 35-408/519 | 6.2% | 21.4% | 61 | 77 |
3枠 | 49- 42- 28-418/537 | 9.1% | 22.2% | 63 | 68 |
4枠 | 41- 40- 48-429/558 | 7.3% | 23.1% | 74 | 84 |
5枠 | 38- 44- 32-465/579 | 6.6% | 19.7% | 37 | 55 |
6枠 | 37- 29- 40-489/595 | 6.2% | 17.8% | 96 | 79 |
7枠 | 44- 41- 38-629/752 | 5.9% | 16.4% | 41 | 56 |
8枠 | 36- 46- 57-638/777 | 4.6% | 17.9% | 53 | 65 |
中京芝1400mは、内枠有利になりやすいです。
過去10年の中京芝1400mにおける詳細な枠順別データから見ていくと、1枠が単勝回収率98%という成績になっていました。
枠順 | 中京芝1400(過去10年) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1~4枠 | 159- 154- 149-1652/2114 | 7.5% | 21.9% | 74 | 75 |
5~8枠 | 155- 160- 167-2221/2703 | 5.7% | 17.8% | 56 | 63 |
1~4枠、5~8枠というザックリした括りで見ても、内枠が勝率から複勝回収率まで全てにおいて上の成績を残しており、このコースは内枠有利と見て間違いないでしょう。
脚質 | 中京芝1400(過去10年) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
逃げ | 42- 44- 28- 200/ 314 | 13.4% | 36.3% | 112 | 121 |
先行 | 120- 112- 93- 812/1137 | 10.6% | 28.6% | 101 | 85 |
中団 | 127- 117- 138-1581/1963 | 6.5% | 19.5% | 55 | 71 |
後方 | 25- 41- 57-1278/1401 | 1.8% | 8.8% | 34 | 40 |
また脚質別データを見ると、逃げ先行馬が回収率100%以上を叩き出しており、この舞台は内前有利になりやすいというのが分かります。
中京競馬場といえば内枠有利、前有利になりやすい競馬場ですが、このコースもその例外ではありません。
今週の競馬を見ても、同舞台でのレースだった中京10R、中京11Rはラチ沿い付近を通らなければ話しにならないといった感じで、内枠もしくは高い先行力は必須になってくるでしょう。
推奨理由②「中京芝1400mは距離短縮馬◎」
前走距離 | 中京芝1400(過去10年) | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1200m | 52- 59- 49- 931/1091 | 4.8% | 14.7% | 69 | 57 |
1400m | 124- 123- 124-1283/1654 | 7.5% | 22.4% | 60 | 75 |
1600m | 69- 63- 69- 662/ 863 | 8.0% | 23.3% | 76 | 76 |
中京芝1400mは、距離短縮馬が有利になりやすいです。
この舞台における前走距離別データを見ると、前走1600mだった馬が勝率8%、複勝率23.3%に対して、前走1200mの馬は勝率4.8%、複勝率14.7%しかありません。
この舞台は1400mという中途半端な距離から、前走1200mを使っていたスプリンター気質の馬と、前走1600mを使っていたマイラータイプの馬が揃う形になりますが、有利になるのはマイラータイプというわけでしょう。
今回の出走メンバーを見てもテイエムスパーダやベガリスなど、徹底した逃げ馬が複数いる組み合わせで厳しいペースになりそうですし、少し長い距離もこなせるスタミナは必要になってきそうです。
推奨理由③「2走前から調教良化している」
最終1週前とCW3ハロン35秒台。非常に速いラップを連発しています。1週前追い切りでは一杯に追われる併せ馬を尻目に、楽々併せ馬で先着するなど良い動きになっていました。
この馬はプール調教を取り入れた2走前から、レースでのパフォーマンスが安定しており、この中間も入念にプール調教を行っています。今回の動きを見てもプール調教を取り入れたのが大きくプラスに働いている可能性は高いです。
今回は格上挑戦ということもあって、全く人気はないと思いますが、元々はチューリップ賞5着の実績もある馬で、調教での動きなんかを見ても素質的には全く劣らないだろうと見て、この馬を本命にしたいと思います。


まとめ【対抗以下の印、買い目】
愛知杯、自信の本命はエポックヴィーナスです!
対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。
スプリンターズS2024
◎ルガル1着!
単勝、ワイドGETで回収率2418%!京都記念2025
◎ヨーホーレイク1着!
見事的中で回収率373%!きさらぎ賞2025
◎サトノシャイニング1着!
単勝3連単GETで回収率234%!スプリングS2025
◎ピコチャンブラック1着!
見事的中で回収率208%!
ご検討している方はお早めに!!!