【京王杯スプリングカップ2025】自信の本命!過去データ、追い切りなどを総合した最終結論!

最終結論

皆さんこんにちは。アギョウです。

今回は京王杯スプリングカップの最終予想となります。

対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

▼全頭追い切り診断はコチラです▼
【京王杯スプリングカップ2025】追い切り評価《調教推奨馬はアノ馬たち》
皆さんこんにちは、アギョウです!今回は京王杯スプリングカップの追い切り診断となります。それでは早速ママコチャから見ていきましょう。▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼ママコチャ・1週前に自己ベスト更新。3ハロン35.8秒など鋭い末脚・最終...

推奨理由①「高速上がり勝負になりやすい」

今の東京芝は、決め手比べになりやすいです。

先週の東京芝で行われた同舞台のレースを見ると、どちらも33秒台中盤の末脚を使った馬でワンツーフィッシュ。前で競馬をするにしても後ろから競馬をするにしても、速い上がりを使うのは必須という感じになっていました。

先週の東京芝 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
ノーザンファーム 7- 5- 3-15/30 23.3% 50.0% 51 205
社台ファーム 3- 1- 2-10/16 18.8% 37.5% 174 117
それ以外 1- 6- 5- 93/105 1.0% 11.4% 31 40

こういった決め手比べ。高速上がり勝負になった時に有利となるのがノーザンファーム、社台ファームの馬です。

実際に先週の東京芝は11レースあったのですが、そのうちノーザンファームが7勝。社台ファームが3勝。それ以外は1勝のみという非常に極端な傾向になっていました。

回収率を見てもノーザンファームが複勝回収率200%以上。社台ファームは単複ともに回収率100%以上と、好走率だけでなく激走率も申し分ありません。

今の東京芝はノーザンファーム、社台ファームの馬に要注目です。

推奨理由②「G1だった前走より良いと感じる」

そこで本命にしたのがノーザンファーム生産馬であるママコチャですが、この馬は追い切りの内容も申し分ありません。

1週前にCW6ハロン79.1秒で自己ベスト更新。この時は3ハロン35秒台でまとめるなど非常に速いラップを刻んでいました。

最終追い切りは軽快なフットワークで、真っすぐ坂路を駆け上がってくるなど、時計以上に良いなと感じる動きで、前走より良いなと感じるほどでした。

仕上がりに関しては、かなり良い状態になっているでしょう。

推奨理由③「夏馬っぽい傾向で気温上昇◎」

季節 ママコチャ 勝率 複勝率 単回値 複回値
春(3~5月) 2- 0- 1- 2/ 5 40.0% 60.0% 116 124
夏(6~8月) 2- 1- 0- 1/ 4 50.0% 75.0% 97 105
秋(9~11月) 3- 1- 2- 1/ 7 42.9% 85.7% 147 144
冬(12~2月) 0- 1- 0- 3/ 4 0.0% 25.0% 0 40

ママコチャは、夏馬っぽい傾向にある馬です。

この馬の季節別データを見ると、6~8月の暑い時期は勝率50%。最も高い勝率を叩き出しており、それ以降は秋春冬と気温が低くなればなるほど好走率も下がる傾向にありました。

今回はまだ5月のレースですが、今週の土曜日は最高気温23度。日曜日には28度まで上がる予報となっており、この時期としては暑くなっています。

そんな気温の上昇もあってかママコチャも、だいぶ調子を上げている印象で、先程の追い切り診断で言ったようにG1だった前走以上があっても不思議ありません。

1400mという距離についても、元々はこの距離やマイルなんかも使っていた馬で、1400mの安土城ステークスを圧勝。この距離で高いパフォーマンスを見せていた馬です。ソダシの妹という血統背景を考えても、1400mなら十分守備範囲でしょう。

▼平場予想もしています▼
平場予想
▼予想記事はコチラです▼

まとめ【対抗以下の印、買い目】

京王杯スプリングカップ、自信の本命はママコチャです!

対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。

売り切れの場合は「月額会員」になることで御覧いただけます。月額会員は「平場の調教推奨馬」も確認できますので、これを機会に御検討ください。

阪神牝馬S2025
◎サフィラ1着!
単勝馬連3連複GETで回収率3501%

皐月賞2025
◎ミュージアムマイル1着!
単勝馬連3連複GETで回収率348%

フローラS2025
◎カムニャック1着!
見事的中で回収率498%

マイラーズC2025
◎ジュンブロッサム2着!
馬連GETで回収率133%

ご検討している方はお早めに!!!
 
▼対抗以下の印や買い目は、こちらです▼