【フラワーカップ2025】自信の本命!過去データ、追い切りなどを総合した最終結論!

最終結論

皆さんこんにちは。アギョウです。

今回はフラワーカップの最終予想となります。

対抗以下の印や買い目は最後に記載してます。

▼昨年は回収率165%!当ブログ実績▼
これまでの予想成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2024年通算【単勝回収率165%】・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2024年の予想成績重賞◎着別度数勝率複勝率単...

推奨理由①「牡馬混合で戦ってきた馬が狙い目」

前走レース 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
牝馬限定 6- 4- 5- 64/ 79 7.6% 19.0% 36 47
牡馬混合 4- 6- 5- 47/ 62 6.5% 24.2% 142 101

フラワーカップは、前走牡馬混合戦だった馬が狙い目です。

前走牝馬限定、前走牡馬混合というザックリした前走レース別のデータを見ると、前走牡馬混合だった馬が単勝複勝ともに回収率100%以上。高い激走率になっていました。

前走レース 世代牝馬重賞 勝率 複勝率 単回値 複回値
牝馬限定 99- 95- 96-1171/1461 6.8% 19.8% 55 62
牡馬混合 46- 46- 47- 655/ 794 5.8% 17.5% 76 76

これはこのレースに限った話しではなく、世代牝馬重賞全体に見られる傾向で、前走牡馬混合戦だった馬の回収率が高くなっていました。

レベルが高くなりやすい牡馬混合戦を戦ってきた馬は、実際の着差や着順以上に強い場合が多いのです。

ここも牝馬限定戦で戦ってきた馬より、牡馬相手に頑張ってきた馬が狙い目になってくるでしょう。

推奨理由②「牡馬相手の近走も悪くない内容」

そこで本命にしたのがデビューから牡馬相手に戦ってきたミッキーマドンナですが、牡馬相手だった近走も決して悪い内容ではありません。

まず2走前の芙蓉ステークスは最後の直線で詰まってしまい、直線でウロウロするシーンがありました。勝った馬が最後まで加速ラップを踏む、前が止まらない流れだったことを考えると、直線で詰まったのは致命的といえるものでした。

前走のセントポーリア賞は、勝ったエネルジコという馬が相当強かったなという印象で、例年のセントポーリア賞であれば勝ちに等しい内容でした。

新馬戦では上がり2位に0.6秒をつけての上がり最速。まさに次元の違う末脚で、この時に乗っていたモレイラ騎手が絶賛するなど、秘めている素質は非凡なものがあると見ています。

推奨理由③「使うごとに良くなっている」

ミッキーマドンナは状態面も申し分ないだろうと見ていて、今回の1週前追い切りで南W3ハロン35.3秒。非常に速いラップを刻む動きを見せていました。

最終追い切りこそ遅い時計になりましたが、これは前が見えなくなるほどの大雪が降っていたため、そこまで気にしなくても大丈夫でしょう。

1週前の南W3ハロン35.3秒というラップは、これまでの中で最も速いもので新馬戦、芙蓉ステークス、セントポーリア賞。そして今回と3ハロンのタイムがドンドン速くなっています。

この馬はレースを使うごとに良くなっているなという印象で、今回はこれまでの中で一番走れそうな状態です。

▼平場予想もしています▼
平場予想
▼予想記事はコチラです▼

まとめ【対抗以下の印、買い目】

フラワーカップ、自信の本命はミッキーマドンナです!

対抗以下の印、買い目については「先着30名」での提供となります。

スプリンターズS2024
◎ルガル1着!
単勝、ワイドGETで回収率2418%!

京都記念2025
◎ヨーホーレイク1着!
見事的中で回収率373%!

きさらぎ賞2025
◎サトノシャイニング1着!
単勝3連単GETで回収率234%!

スプリングS2025
◎ピコチャンブラック1着!
見事的中で回収率208%!

ご検討している方はお早めに!!!

▼対抗以下の印や買い目は、こちらです▼