【阪神ジュベナイルフィリーズ2024】過去データ分析《傾向ピッタリは?》

過去データ

はい皆さんこんにちは。アギョウです。

今回は阪神ジュベナイルフィリーズが、どんな特徴があるレースかを解説していきます。

それじゃあ早速人気データを交えながら話しをしていきましょう。

▼当ブログ実績▼
これまでの成績
皆さんこんにちは。アギョウです。・2023年通算【単勝回収率109%】・2022年通算【単勝回収率125%】ここからは本命馬一覧と詳細な成績を見ていきます。2023年の重賞本命馬と結果重賞◎着別度数勝率連対率複勝率単回値2023年27- 9...

人気データ

芝1600 着別度数(過去5年) 勝率 複勝率 単回値 複回値
京都(~5人気) 72- 71- 47- 255/ 445 16.2% 42.7% 81 77
京都(6人気~) 17- 18- 42- 612/ 689 2.5% 11.2% 72 82
阪神(~5人気) 272- 236- 213- 899/1620 16.8% 44.5% 81 79
阪神(6人気~) 54- 86- 111-2555/2806 1.9% 8.9% 78 71

京都芝1600mは、比較的波乱の決着が目立っています。

例年このレースが行われる阪神芝1600と、今年の舞台となる京都芝1600の外回りの人気データを比較すると、阪神が5番人気以内の人気馬の好走が多いのに、京都は6番人気以下の人気薄が好走率が高くなっていました。京都芝1600mは比較的人気薄にもチャンスのある舞台というのが分かります。

元々このレースは2歳戦ということもあって堅い決着が多いのですが、京都で行われる今年は多少の波乱があってもいいかもしれません。

枠順データ

芝1600 着別度数(過去5年) 勝率 複勝率 単回値 複回値
京都(1~4枠) 39- 33- 40- 368/ 480 8.1% 23.3% 76 71
京都(5~8枠) 50- 56- 49- 499/ 654 7.6% 23.7% 76 86
阪神(1~4枠) 152- 147- 154-1478/1931 7.9% 23.5% 82 73
阪神(5~8枠 174- 175- 170-1976/2495 7.0% 20.8% 77 75

京都芝1600mは、外枠でも問題ない場合が多いです。

こちらも京都芝1600mと阪神芝1600mのデータを比較すると、京都は内枠よりも外枠の方が複勝率が高くなるなど、外枠でも問題なく好走できるというのが分かります。

例年のこのレースは開催2週目。それに対して今年は開催10週目。馬場状態が綺麗な開催前半から荒れた馬場状態になりやすい開催後半に変わるというところを見ても、外枠でも好走できる可能性が高いです。

脚質データ

芝1600 着別度数(過去5年) 勝率 複勝率 単回値 複回値
京都(逃げ先行) 46- 44- 35- 287/ 412 11.2% 30.3% 106 101
京都(差し追込) 43- 45- 54- 580/ 722 6.0% 19.7% 59 68
阪神(逃げ先行) 180- 162- 152-1046/1540 11.7% 32.1% 103 101
阪神(差し追込) 146- 160- 172-2408/2886 5.1% 16.6% 66 59

京都芝1600mは、差し馬にも比較的チャンスがあります。

それぞれの脚質別データを見ると、京都阪神ともに逃げ先行馬が回収率100%以上。いずれにしても逃げ先行馬が有利ですが、京都の場合は阪神より差し追込の好走率が高く、阪神よりは差し馬にもチャンスがある舞台となっています。

先程の繰り返しような話しになりますが、今年は開催後半の馬場状態で行われるということを考えても、例年より差しが決まる可能性は高いです。

京都芝1600mで行われる上に開催後半の馬場状態となる今年は、例年以上に外差し有利となるでしょう。

消去法データ

ここからは、これまでの特徴を踏まえて具体的にどの馬が、今年の阪神ジュベナイルフィリーズにピッタリかというのを考えていこうと思います。

種牡馬データ

父サンデー系 着別度数(過去5年) 勝率 複勝率 単回値 複回値
京都芝1600 54- 40- 57- 410/ 561 9.6% 26.9% 103 90
阪神芝1600 150- 163- 162-1564/2039 7.4% 23.3% 70 77

京都芝1600mは、サンデー系の馬が有利です。

過去5年における父サンデー系のコース別データを見ると、京都芝1600はサンデー系というだけで単勝回収率100%以上。複勝回収率も水準以上の成績を残していました。阪神よりサンデー系の馬が有利になりやすいというのは一目瞭然です。

先程、京都は差し馬にも十分チャンスがあるという話しをしましたが、末脚勝負となればサンデー系の出番です。そもそもサンデー系の馬が日本で一大勢力を築くことが出来たのは、他にはない速い末脚が使えたから。末脚勝負を得意とする馬が多かったからです。

京都での開催となる今年は例年以上にサンデー系の馬に要注目です。

生産者データ

ノーザン生産 着別度数(過去5年) 勝率 複勝率 単回値 複回値
京都芝1600 26- 21- 26- 185/ 258 10.1% 28.3% 145 83
阪神芝1600 110- 109- 96- 635/ 950 11.6% 33.2% 72 78

京都芝1600mは、ノーザンファーム生産馬が激走傾向です。

これも先程と同じようにデータを見ていくと、京都芝1600はノーザンファーム生産というだけで単勝回収率100%以上。複勝回収率も若干高めで、このコースで激走は多いというのが分かります。

理屈としても先程と同じような感じで、そもそもノーザンファームが日本で天下を取ることが出来たのは、他にはない速い末脚が使える馬が多かったから。末脚勝負を得意とする馬の育成が上手かったからです。

ここまで芝1600m以上で行われた2歳重賞を結果を見ても、殆どがノーザンファーム生産馬の勝利となっており、その勢いが健在となっています。ここもノーザンファームの馬が勝つ可能性は高いです。

前走騎手データ

前走騎手 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
◆同騎手 9- 5- 7-64/85 10.6% 24.7% 56 61
◆乗替り 1- 5- 3-84/93 1.1% 9.7% 2 32

阪神ジュベナイルフィリーズは継続騎乗馬が圧倒的です。

毎年阪神ジュベナイルフィリーズは、香港国際競走がある週に行われるため、有力な騎手たちが香港に流れることが多くなっています。そんな開催事情もあって、なかなか継続騎乗を勝ち取るのが難しいのです。

そんな中で継続騎乗を勝ち取った馬は有力な1頭。騎手からの評価も高い1頭というわけです。これは京都阪神に関係なく、有用なデータとなるでしょう。

ここまで3つのデータをクリアして残っているのはショウナンザナドゥ、ビップデイジー、ブラウンラチェットの3頭です。

この3頭のうち強いて1頭にするならどの馬か。最後の鍵を握るのは前走距離のデータではないかと思います。

前走距離データ

距離短縮 着別度数(過去5年) 勝率 複勝率 単回値 複回値
京都芝1600 25- 30- 25- 215/ 295 8.5% 27.1% 82 111
阪神芝1600 73- 67- 72- 790/1002 7.3% 21.2% 49 71

京都芝1600mは、距離短縮馬が好走傾向です。

京都芝1600mで今回距離短縮の馬を確認すると、複勝回収率100%。阪神と比べて明らかに好走率が高くなっていました。

これはマイルチャンピオンシップの予想でも同じことを話したのですが、京都というのは他の競馬場に比べて時計の掛かる勝負になりやすいのです。

それに伴って京都では生粋のマイラーというよりも、中距離もある程度こなせるような馬。距離短縮の馬が好走傾向にあるというわけです。

開催後半の馬場で行われるこのレースも時計の掛かる勝負になる可能性は高いでしょうし、少し長い距離もこなせるスタミナは必要になりそうです。

まとめ

というわけで今年の阪神ジュベナイルフィリーズにピッタリの馬は、ビップデイジーではないかと思います。

この馬は新馬戦、前走ともに人気こそありませんでしたが、レースに入るといずれも上がり最速の末脚を見せての快勝。前走や前々走のメンバーでは力が違うというところを見せていました。おそらく今回も人気にはならないと思いますが、まだ能力の底を見せていません。

京都開催である上に、開催後半となる今回は時計の掛かる勝負になる可能性が高く、前走で1800mをこなしているというのも強調材料になるでしょう。このメンバーでも十分チャンスはあるのではないかと見ています。