今回はフィリーズレビュー2018の予想となります。
ここまでフィリーズレビュー2018に関しては、
と、予想を行ってきました。
しかし、ついに予想は大詰め。
あとは馬場傾向の分析と最終予想を残すのみとなりました。
ですので、今回は「馬場傾向→最終予想」という流れで、進めていきますね。
ということで、フィリーズレビュー2018の予想へと入っていきましょうか。
フィリーズレビュー2018 土曜の馬場傾向
今回、馬場傾向を読む上で参考にしたのは、
本日行われました、阪神4,10Rとなります。
阪神4Rは、フィリーズレビュー2018と同舞台同条件。
阪神10Rは、最も近い条件となりますので、こちらを参考にしようと思います。
では、さっそく馬場傾向の探していきましょうか。
まずは、阪神4Rから見ていきましょう。
これは4コーナーを周った時の、各馬の位置となります。
赤い丸が1着、青が2着、緑が3着馬という感じになっています。
うーん、あまりハッキリとした傾向は見えてきませんが、
好位、中団からの差しが決まっている印象を受けました。
こちらの画像を見てみると、上位の上りを使った馬が好走したことがわかります。
これは、差し追い込みが決まる傾向にあるといっていいのではないでしょうか。
では、次に阪神10Rを見ていきましょうか。
2着馬こそ、逃げた馬でしたが、
3着は、後方から一気に追い込んできた馬でした。
差し追い込みも、しっかり決まる馬場だといっていいと思います。
さらに、注目してもらいたいのは、
阪神4,10R。それぞれの1着馬の位置です。
見てもらえばわかると思うのですが、どちらも好位からの差し。
もう一つの共通点は、インを突いた馬たちということです。
これら二頭は、どちらもよく伸びており、非常に強い勝ち方でした。
阪神4Rの2着馬も、内側からの差しですし、これは一つの傾向といっていいはず。
今の阪神競馬場は、内側差しが有利な馬場だったのではないでしょうか。
フィリーズレビュー2018 土曜の馬場傾向まとめ
というわけで、フィリーズレビュー2018は、
イン差しが有利という馬場傾向の中で行われることがわかりました。
おそらく、差し追い込み馬は苦戦を強いられるのは必至で、
逃げ先行馬の台頭が目立ってくるのではないでしょうか。
内側をつける、差し追い込み馬。
内の差し追い込み馬を買うことが、
フィリーズレビュー2018の的中につながる。
土曜馬場傾向からは、これだけ覚えてもらえばオッケーです。
では、フィリーズレビュー2018で、内側を突けそうな馬はどの馬なのか。
馬場傾向を味方につけた、馬場傾向からの「推奨馬」とはどの馬なのか。
人気ブログランキングにて発表していますので、ご確認くださいませ。
推奨馬→人気ブログランキング
というわけで、土曜馬場の分析は、この辺で終わらせてもらいます。
ここからは、フィリーズレビュー2018の最終予想へとは入っていきたいと思います。
フィリーズレビュー2018 最終予想
今回の予想では◎、〇、▲、△、△、△、★の6頭を紹介させてもらいます。
◎人気ブログランキングにて公開中
○デルニエオール
▲人気ブログランキングにて公開中【←穴馬】
△モルトアレグロ
△無料メルマガにて配信予定【←穴馬】
△アリア
★アンコールブリュ
印馬の詳しい解説、買い目につきましては、無料メルマガにて配信予定です。
配信日時は、当日の昼頃を予定していますので、よろしくお願いします。
ちなみに「最終レース」の方も、予想しています。昨日も見事的中しました。
「おすすめ予想」も3戦2勝という結果。こちらも悪くない滑りだしでした。