今回は京都記念2018の予想となります。
ここまで京都記念2018に関しては、
と、多くの予想を行ってきました。
しかし、ついに予想は大詰め。
あとは馬場傾向の分析と最終予想を残すのみとなりました。
ですので、今回は「馬場傾向→最終予想」という流れで、進めていきますね。
今日の洛陽Sで、11番人気タガノブルグ(単勝200倍超え)を、
穴馬に指定。そして、見事に3着!……でも、相手抜け。
という、とても悔しい思いをした分も、この京都記念で晴らしたいと思います!
(ちなみに土曜メインは、ここで予想を公開していました)
ということで、京都記念2018の予想へと入っていきましょうか。
京都記念2018 土曜の馬場傾向
今回、馬場傾向を読む上で参考にしたのは、
本日行われました、京都5,10Rとなります。
どちらも違う舞台設定になりますが、
比較的、京都記念2018と近い条件となるので、
こちらを参考にさせてもらいます。
では、さっそく馬場傾向の探していきましょうか。
まずは、京都5Rから見ていきましょう。
これは4コーナーを周った時の、各馬の位置となります。
赤い丸が1着、青が2着、緑が3着馬という感じになっています。
これを見る限りでは、前残り傾向が強いですね。
1~3着馬たちは、コーナーを5番手以内で回ってきた馬たちですからね。
人気どころでの決着ではありましたが、前残り傾向で間違いないと思います。
しかし、1レースだけで結論づけてしまうのは早計。
この裏付けを取るために、今度は京都10Rを見てきましょうか。
先ほどの丸に加えてピンクは4着馬。黄は5着馬となります。
1~3着馬たちに注目すると、外差しが決まっているような感じがしますが、
これらはどれも人気どころの実力馬たちで、あまり参考にできないかなという感じ。
そこで4,5着馬の馬たちに注目してみると、
11番人気、7番人気という人気薄の馬たちでした。
直線でもよく粘っているなという感じで、前が止まらないという印象を受けました。
これは京都10Rも、前残り傾向が強いということでいいと思います。
最後に、参考にした2レースを並べてみましょうか。
どちらも、前目につけていた馬が好走していますよね。
つまり、京都の芝は前目が有利な馬場になっている。
土曜の馬場からは、こんな傾向が見られたのではないでしょうか。
京都記念2018 土曜の馬場傾向まとめ
というわけで、京都記念2018は、
前目に行った馬が有利な馬場傾向の中で行われることがわかりました。
おそらく、差し馬たちは苦戦を強いられるはずで、
逃げ先行馬たちの台頭が目立ってくるのではないでしょうか。
とにかく、前に行ける馬。
逃げ先行をしそうな馬を買うことが、
京都記念2018の的中につながるはず。
土曜の馬場傾向からは、これだけ覚えてもらえればオッケーです。
では、京都記念2018で、
前に行けそうな馬とは、どの馬なのか。
馬場傾向を味方につけた、馬場傾向からの「推奨馬」とはどの馬なのか。
人気ブログランキングにて発表していますので、ご確認くださいませ。
推奨馬→人気ブログランキング
というわけで、土曜馬場の分析は、この辺で終わらせてもらいます。
ここからは、京都記念2018の最終予想へとは入っていきたいと思います
京都記念2018 最終予想
今回の予想では◎、〇、▲、△、★、そして危険な人気馬の6頭を紹介させてもらいます。
◎人気ブログランキングにて公開中【←穴馬】
○人気ブログランキングにて公開中【←穴馬】
▲レイデオロ
△ディアドラ
★アルアイン
危険→クロコスミア
印馬の詳しい解説、買い目につきましては、無料メルマガにて配信予定です。
配信日時は、当日の昼頃を予定していますので、よろしくお願いします。
ちなみに「最終レース」の方も、予想しています。
現在、6日間で5勝! 昨日も的中しました!
「限定25名」への予想提供となりますので、お申込みはお早めに!
京都記念2018 アギョウ新聞
最後に、今回の予想をまとめたものをアギョウ新聞として掲載します。
独自アルゴリズムによる算出した能力指数、過去データ値、推定3ハロン、アギョウ指数。
これらも掲載していますので、よろしければ予想の参考にどうぞ。
※指数が高い馬が、必ずしも本命というわけではありませんので、ご注意ください。
ここまでご覧になってくださった皆様、ありがとうございました。