今回はマイルチャンピオンシップの予想となります。
今週末は京都競馬場にてマイルチャンピオンシップが行われます。前売り段階での1番人気はモズアスコット。今年の安田記念を連闘で勝ったというのが記憶に新しいですよね。さらに絶好調のルメール騎手がこの馬を選んだというのも高評価の一因となっているのでしょう。ただ、この馬は相手なりのところもあり勝ち味に薄いタイプかなと。取りこぼしも十分に考えれる一頭かなと思います。2番人気はアエロリット。安田記念2着、毎日王冠1着と着実に力をつけてきている印象。ムーア騎手を配してきました。ただこちらも輸送と右回りに不安を抱えている口で絶対的な存在とは言えなそう。波乱があっても良さそうなメンバー構成で、どの馬にもチャンスありの一戦かなと思いますね。さて勝利の女神は一体どの馬に微笑むのか。今からとても楽しみです!というわけでマイルチャンピオンシップの予想に入っていきましょうか。
マイルチャンピオンシップ 予想
枠順の確認→過去データ分析→追い切り診断→そして最終予想という流れで、今回のマイルチャンピオンシップを見ていきますね。
マイルチャンピオンシップ 枠順
まずは、マイルチャンピオンシップの枠順を見てきましょうか。
1- 1ステルヴィオ 牡3 ビュイック
1- 2ペルシアンナイト 牡4 Mデムーロ
2- 3アルアイン 牡4 川田
2- 4ブラックムーン 牡6 浜中
3- 5ヒーズインラブ 牡5 藤岡康
3- 6ジュールポレール 牝5 石川
4- 7ロジクライ 牡5 Cデムーロ
4- 8モズアスコット 牡4 ルメール
5- 9ウインブライト 牡4 松岡
5-10ミッキーグローリー 牡5 戸崎
6-11ジャンダルム 牡3 武豊
6-12レーヌミノル 牝4 四位
7-13レッドアヴァンセ 牝5 北村友
7-14エアスピネル 牡5 福永
7-14アエロリット 牝4 ムーア
8-15カツジ 牡3 松山
8-16ロードクエスト 牡5 横山典
8-16ケイアイノーテック 牡3 藤岡祐
有力馬は1枠2番ペルシアンナイト、4枠8番モズアスコット、7枠15番アエロリットといったところ。内、中、外と綺麗に分かれるような形になりましたね。マイルチャンピオンシップは近年は外枠有利なだけに、これはどうでしょうか。
枠番 | 着別度数 |
---|---|
1枠 | 1- 1- 1-17/20 |
2枠 | 1- 1- 2-16/20 |
3枠 | 2- 0- 1-17/20 |
4枠 | 1- 4- 0-15/20 |
5枠 | 0- 1- 0-19/20 |
6枠 | 1- 1- 0-18/20 |
7枠 | 1- 1- 5-22/29 |
8枠 | 3- 1- 1-25/30 |
次の項では枠順データを他にも、マイルチャンピオンシップの過去データを見ていこうかなと思います。
マイルチャンピオンシップ 過去データ
今回の過去データ分析では、過去10年間のデータから要注目のデータをいくつか参照しておきます。
マイルチャンピオンシップ 前走レース名データ
前走レース名 | 着別度数 |
---|---|
富士SG3 | 3- 4- 1-44/52 |
天皇賞秋G1 | 2- 0- 1-13/16 |
スワンSG2 | 1- 4- 2-33/40 |
スプリンG1 | 1- 1- 0- 7/ 9 |
京都大賞G2 | 1- 0- 0- 1/ 2 |
安田記念G1 | 1- 0- 0- 3/ 4 |
府中牝馬G3 | 1- 0- 0- 2/ 3 |
毎日王冠G2 | 0- 1- 1-14/16 |
サンチG1 | 0- 0- 2- 1/ 3 |
府中牝馬G2 | 0- 0- 1- 6/ 7 |
前走レースごとのデータを見ていきます。前哨戦に毎日王冠を選択した馬(アエロリット、ケイアイノーテック、ステルヴィオなど)は過去10年で勝ったことがありません。毎日王冠は天皇賞秋のステップレース。マイルチャンピオンシップのステップとしては間隔が空きすぎなのではないでしょうか。さらに枠順や脚質データでも言ったようにマイルチャンピオンシップは厳しい流れになりやすいです。それに対して毎日王冠はスローペースになりがちですから、そこのところも関係があるのだと思います。
マイルチャンピオンシップ 前走富士ステークスデータ
前走人気 | 着別度数 |
---|---|
前走1人気 | 2- 1- 1- 4/ 8 |
前走2人気 | 1- 1- 0- 3/ 5 |
前走3人気 | 0- 0- 0- 6/ 6 |
前走4人気 | 0- 1- 0- 6/ 7 |
前走5人気 | 0- 1- 0- 2/ 3 |
前走6~9人 | 0- 0- 0-13/13 |
前走10人~ | 0- 0- 0-10/10 |
集計範囲:前走富士ステークス
前走富士ステークスで3番人気以下だった馬(ウインブライト、ジャンダルム、ヒーズインラブ、ペルシアンナイト、レッドアヴァンセ)は過去10年で勝ったことがありません。やはり前哨戦で3番人気以下になるような馬はマイルチャンピオンシップでは厳しいということでしょう。
マイルチャンピオンシップ 前走スワンステークスデータ
前走人気 | 着別度数 |
---|---|
前走1人気 | 1- 1- 0- 6/ 8 |
前走2人気 | 0- 1- 1- 6/ 8 |
前走3人気 | 0- 1- 0- 1/ 2 |
前走4人気 | 0- 1- 0- 1/ 2 |
前走5人気 | 0- 0- 0- 3/ 3 |
前走6~9人 | 0- 0- 1- 8/ 9 |
前走10人~ | 0- 0- 0- 8/ 8 |
集計範囲:前走スワンステークス
前走スワンステークスで1番人気以外だった馬(グァンチャーレ、べステンダンク、レーヌミノル、ロードクエスト)は勝っていません。こちらも富士ステークスと同様の理由ですが、スワンステークスの場合はレースレベル的に1番人気に支持されるような馬でようやく勝ち負けになるレベルなのではないでしょうか。
その他のデータ分析は別記事にて行っております。詳しいデータを見たいよっていう方はぜひご覧くださいませ。

マイルチャンピオンシップ 追い切り診断
僕の追い切り診断では調教タイムのほかにも、追い切り診断コメントと追い切りランクを設けています。追い切りランクはS、A、B、C、Dの5段階評価としています。しかし、これらはあくまで個人的な見解となりますので、ご参考程度によろしくお願いします。さて説明はこれくらいにして、本題へ入っていきましょうか。
マイルチャンピオンシップ 有力馬
モズアスコット【A】
栗東 坂路 良
51.5-37.3-24.1-12.0 馬なり
一週前、最終ともに好時計。しっかり状態を上げてきましたね。気になる点もなく、まさに万全の仕上がりといった感じ。あとはレースに行っての力関係だけでしょう。
アエロリット【A】
美浦 坂路 良
50.9-37.4-24.9-12.8 馬なり
中4週で4本の追い切り。順調に来ていると思います。外厩調整もうまく行ったようですね。動きに素軽さが増しており、前走以上だと思います。この馬もG1に向けて、準備万端だと思います。
ペルシアンナイト【B】
栗東 CW 良 11月14日(水)
50.8-36.8-11.7 馬なり
この馬なりに悪くない仕上がり。力はしっかり出せると思います。ただ気になるのは直線での手応え。Mデムーロ騎手が軽く追っつけたのですが、あまり良い反応はなし。調教駆けするタイプではないですが、他馬との比較では見劣ってしまいますね。
アルアイン【B】
栗東 坂路 良
52.5-37.8-24.5-12.4 馬なり
中2週でも問題なし。走りのキレは抜群です。ただ前走がメイチの仕上げだっただけに、前走以上を望むのは難しいかと。あくまで前走同様の好調キープ。久々のマイルでどこまで適応できるかといった感じ。
ロジクライ【B】
栗東 坂路 良
53.9-38.7-24.7-12.0 馬なり
夏からの使い詰め。デキ落ちがおかしくないシーンですが、しっかり好調キープをしてきましたね。絶好だった前走と遜色ない動きを披露してくれました。ここでは力関係一つだと思います。
以上が、マイルチャンピオンシップの追い切り診断でした。
一番よく見えた好調馬を追い切りからの推奨馬とさせてもらいます。
推奨馬はこちら→人気ブログランキング
というわけで、ここからはマイルチャンピオンシップの予想に入っていきましょうか。
マイルチャンピオンシップ 最終予想
今回の予想では◎~◯のみの、ご紹介とさせてもらいます。
◎人気ブログランキングにて公開中
近走は負けて強しの内容。近2走の成績が振るいませんが、どちらも直線での不利がありました。スムーズに運べていたならもっと着順は上だったはずです。さらに前走は直線の不利以外にも斥量的にも厳しいものがありましたしね。さらに今の京都は馬場が荒れています。土曜の京都メインではアメリカズカップという典型的なパワー型が穴を開けていたというのがその証拠かと。スピード以上にパワーやスタミナが要求されるので、ここは生粋のマイラーというよりは中距離でも活躍していたような馬を重視しようと思います。この馬は中距離のG1でも連対があるような馬でもあり、マイル適正も十分に示しています。この馬からで大丈夫ではないでしょうか。
◯ステルヴィオ
この馬は皐月賞4着、スプリングステークス1着、毎日王冠2着を評価しています。中距離路線でもある程度やれていますし、ここも十分に通用すると思います。なんなら僕は昨年のペルシアンナイトの再現まであっていいほどの馬かなと思いますね。長くいい脚を使える差し馬というのも、このレースにピッタリです。
その他の印馬や馬キャラ、予想に使っている指数などは中央競馬プレミアムにて公開中です。こちらの中央競馬プレミアムでは、平場のオススメ予想や最終レースの予想も公開しているので下記のボタンからぜひご一読くださいませ。