今回はフェアリーステークスの予想となります。
今週末は中山競馬場にてフェアリーステークスが行われます。前評判段階で1番人気に支持されているのはアクアミラビリス。エリザベス女王杯を制したクイーンズリングの半妹という良血。さらに鞍上がMデムーロ騎手ということで1戦1勝の身ながら、人気を集めることになるのは確実でしょう。相手候補筆頭と目されているのがレーヴドカナロア。こちらは今をときめくロードカナロア産駒で、さらに兄弟にレーヴディソールやレーヴミストラルがいる超良血といってもいい素質馬です。前走こそ案外な結果に終わってしまいましたが、ここでの巻き返しに期待するファンが多いということでしょう。その他にもサウジアラビアロイヤルカップ3着のアマーティや好枠を引けたフィリアプーラなど。難解な一戦ではありますが、配当にも期待できそうな非常に楽しみなメンバーが揃ったと思います。今から非常に楽しみな一戦です!というわけでフェアリーステークスの予想となります。
フェアリーステークス 予想
枠順の確認→過去データ分析→追い切り診断→そして最終予想という流れで、今回のフェアリーステークスを見ていきますね。
枠順
まずは、フェアリーステークスの枠順を見てきましょうか。
1- 1フィリアプーラ
1- 2アゴベイ
2- 3エフティイーリス
2- 4スカイシアター
3- 5サンタンデール
3- 6レーヴドカナロア
4- 7ウィンターリリー
4- 8ホウオウカトリーヌ
5- 9プリミエラムール
5-10セントセシリア
6-11アクアミラビリス
6-12チビラーサン
7-13グレイスアン
7-14レディードリー
8-15メイプルガーデン
8-16アマーティ
有力馬は3枠6番レーヴドカナロア、6枠11番アクアミラビリス、8枠16番アマーティといったところ。有力馬は内と外に綺麗に分かれるような形になりましたね。フェアリーステークスは内枠有利と見ているだけに、これはどうでしょうか。
枠番 | 着別度数 |
---|---|
1枠 | 1- 0- 2-17/20 |
2枠 | 2- 3- 3-12/20 |
3枠 | 1- 1- 1-17/20 |
4枠 | 3- 0- 1-16/20 |
5枠 | 1- 1- 0-18/20 |
6枠 | 0- 1- 0-19/20 |
7枠 | 1- 2- 2-15/20 |
8枠 | 1- 2- 1-16/20 |
次の項では枠順データの他にも、フェアリーステークスの過去データを見ていこうかなと思います。
過去データ
今回の過去データ分析では、過去10年から要注目のデータをいくつか参照しておきます。
人気
人気 | 着別度数 |
---|---|
1番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 |
2番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 |
3番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 |
4番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 |
1~3番人気で過去10年6勝。3歳戦らしく上位人気に支持されるような強い馬が、無難に勝っているという感じでしょうか。ただ、2,3着についてはやや物足りない印象です。特に1番人気の複勝率50%というのは、何より素質がものを言うこの時期の世代重賞にしては、低めの水準となっています。これは昨年末に阪神ジュベナイルフィリーズが行われたばかりで、実績を残したような馬は、春へ向けて休養に入っている時期。また、中山は牝馬クラシックでは一切使われないコースのうえに、この時期に賞金加算をするにしても、先日行われたシンザン記念や紅梅ステークス、エルフィンステークスなど、関西圏には選択肢が豊富にあります。関西の有力馬がここに挑戦してくるということは少ないのです。何が言いたいのかというと、ここは手薄なメンバーになりやすいので、ここで1番人気に推されるような馬は、押し出されるような1番人気であることが多く、他の世代重賞の1番人気とは意味するところが違うということですね。フェアリーステークスはヒモ荒れに注意が必要なレースでしょう。
脚質
脚質 | 着別度数 |
---|---|
逃げ | 3- 0- 2- 7/ 12 |
先行 | 1- 6- 4- 30/ 41 |
中団 | 6- 2- 3- 40/ 51 |
後方 | 0- 1- 1- 51/ 53 |
マクリ | 0- 1- 0- 2/ 3 |
逃げの過去10年3勝。先行の2着6回などを考えると、フェアリーステークスは前有利のレースと見ていいのではないでしょうか。先週から引きつづき、この時期はまだ馬場状態も良好ですからね。ただ注意が必要なのは中団の過去10年6勝。差しも十分に届く可能性があるということを気をつけなければなりません。1200、1400メートルなど短距離からの距離延長馬が多い年は、ペースが速くなりやすいんですよね。実際に2017年は短距離からの参戦組が速い流れを作り、差し決着を演出しました。まとめると、フェアリーステークスは基本的に前有利だが、ペース次第では差しが決まる。脚質データからはこんなところでしょうか。
前走馬体重
前走馬体重 | 着別度数 |
---|---|
400~419kg | 0- 0- 0- 10/ 10 |
420~439kg | 0- 2- 2- 26/ 30 |
440~459kg | 4- 5- 3- 37/ 49 |
460~479kg | 6- 0- 4- 40/ 50 |
480~499kg | 0- 3- 1- 13/ 17 |
500~519kg | 0- 0- 0- 4/ 4 |
前走馬体重439キロ以下の馬(アクアミラビリス、フィリアプーラなど)というのは過去10年で勝ったことがありません。中山はゴール前に急坂が待ち構えているコース。小柄すぎる牝馬はこの急坂が堪えるのでしょう。最後の最後に坂で甘くなってしまうということです。さらに前走馬体重480キロ以上(グレイスアン)というのも過去10年で勝ったことがありません。こちらはこの時期の牝馬としては大柄すぎ。マイルの流れを追走するにはスピード不足であることが多いのです。大きすぎても駄目、小さすぎても駄目。フェアリーステークスでは程よい大きさの牝馬を狙いましょう。
調教・追い切り診断
僕の追い切り診断では調教タイムのほかにも、追い切り診断コメントと追い切りランクを設けています。追い切りランクはS、A、B、C、Dの5段階評価としています。しかし、これらはあくまで個人的な見解となりますので、ご参考程度によろしくお願いします。さて説明はこれくらいにして、本題へ入っていきましょうか。
有力馬
アクアミラビリス【B】
栗東 坂路 稍重 1月9日(水)
55.2-39.4-25.2-12.5 馬なり
素軽い動き。馬場状態を考えれば時計も悪くないと思います。これまでと調教過程に大きな変化もなく、ここも順調な仕上がりでしょう。ただデビューとなった前走もキッチリ仕上げていただけに、叩き2走目の上積みという点に関しては微妙。前走から平行線という感じですから、前走同様でどこまでやれるかといったところですね。デビュー戦を一緒に走ったメンバーで、未勝利戦を勝った馬というのは、まだ出てきていませんし、前走が特別レベルが高い一戦だったというわけでもありません。これだけの人気を集めていても買いたい馬かと言われれば…という感じですね。
レーヴドカナロア【B】
栗東 CW 稍重 1月9日(水)
83.7-68.5-54.3-40.4-13.8 馬なり
こちらも馬場状態を考えれば悪くありません。上々の仕上がりではないでしょうか。ただ、こちらも前走から大きく変わった様子はなく、あくまでも好調キープという感じですね。叩き2走目だからと大きな期待をすることはできないでしょう。今回が初のマイルですが、調教の動きなどを見る限りではこちらは問題なくこなしてくれると思います。距離云々に関しての心配は必要ないでしょう。しかし、こちらも人気になってまで買いたい馬かと言われれば微妙。当日オッズとの相談になってきそうです。
アマーティ【B】
美浦 南W 良 1月9日(水)
56.2-40.1-12.9 馬なり
こちらも順調な仕上がり。軽快な動きが目につき、好調キープでしょう。おそらくここでも前走ぐらいの水準で走ってくれると思いますが、問題は前走同様でどこまでやれるかといった感じ。前走の勝ち馬グランアレグリアが強いのは間違いないと思いますが、それ以外のメンバーのレベルが微妙だったと思うんですよね。実質的に500万条件ぐらいだったと思います。前走を500万条件3着と考えたときに、この人気というのは過剰気味。うーんこちらも人気になってまで買うほどの馬ではないと思うんですよね。
以上、フェアリーステークスの追い切り診断でした。
一番よく見えた好調馬を追い切りからの推奨馬とさせてもらいます。
推奨馬はこちら→人気ブログランキング
最終予想
今回の予想では◎のみの、ご紹介とさせてもらいます。
◎人気ブログランキングにて公開中
混戦模様のメンバー構成。ここは過去データ的にピッタリなこの馬から勝負したいと思います。この馬は前走内容が素晴らしく、スローペースでも一切引っかかることなく、好位でスムーズに折り合っていました。レースセンスの高さを伺わせた一戦だったと思います。今回もこの枠順ならば前走のような競馬ができるはずです。さらにこの馬はこれまで東京しか使ってきませんでしたが、この馬の一族はどちらかといえば小回り巧者が多め。血統背景から中山に代わっての上積みがあるのではないかと思います。前評判の段階ではあまり人気もありませんし、ここは積極的に狙ってみたいですね。
その他の印馬や展開予想図、予想に使っている指数などは中央競馬プレミアムにて公開中です。こちらの中央競馬プレミアムでは、平場のオススメ予想や最終レースの予想も公開しているので下記のボタンからぜひご一読くださいませ。