今回は葵ステークスの予想となります。
葵ステークス 予想
枠順の確認→過去データ分析→追い切り診断→そして最終予想という流れで、今回の葵ステークスを見ていきますね。
枠順
まずは、葵ステークスの枠順を見てきましょうか。
1- 1ケイアイサクソニー
1- 2ホープフルサイン
2- 3アズマヘリテージ
2- 4ドゴール
3- 5ジャカランダシティ
3- 6ディアンドル
4- 7アウィルアウェイ
4- 8ウィンターリリー
5- 9メイショウケイメイ
5-10エイティーンガール
6-11ディープダイバー
6-12ジャスティン
7-13アスターペガサス
7-14タマモメイトウ
8-15マリアズハート
8-16二ホンピロヘンソン
有力馬は3枠6番ディアンドル、4枠7番アウィルアウェイ、6枠11番ディープダイバーといったところ。有力馬は内、外、中に分かれるような形になりましたね。葵ステークスは内枠有利と見ているだけに、これはどうでしょうか。
枠番 | 着別度数 |
---|---|
1枠 | 1- 2- 1- 9/13 |
2枠 | 4- 1- 0- 9/14 |
3枠 | 3- 0- 2-11/16 |
4枠 | 0- 1- 0-15/16 |
5枠 | 0- 2- 2-14/18 |
6枠 | 1- 2- 2-13/18 |
7枠 | 0- 1- 0-17/18 |
8枠 | 0- 1- 1-16/18 |
次は枠順データの他にも、葵ステークスの過去データを見ていこうかなと思います。
過去データ分析
葵ステークスの過去データ分析は、こちらからどうぞ!

追い切り診断
僕の追い切り診断では調教タイムのほかにも、追い切り診断コメントと追い切りランクを設けています。追い切りランクはS、A、B、C、Dの5段階評価としています。しかし、これらはあくまで個人的な見解となりますので、ご参考程度によろしくお願いします。さて説明はこれくらいにして、本題へ入っていきましょうか。
有力馬
ディアンドル【B】
栗東 坂路 良 5月22日(水)
56.3-40.3-25.4-12.4 馬なり
今回が久々の競馬になりますが、しっかり仕上がっていますね。流石はノーザンファーム生産馬。見事な外厩仕上げですね。これなら前走や前々走ぐらいのパフォーマンスを問題なく発揮できるでしょう。ただ、前走からの上積み、ここに来ての成長という点では微妙で、あくまで前走ぐらいかなという感じですね。2歳夏にデビューして、1200メートルで無双しましたが、クラシック路線にはまったく色気を見せなかったところを見ると、この馬に対するノーザンファームへの評価はその程度なんだなと思わされますね。普通ならこれだけの実績があれば、朝日杯フューチュリティステークスや世代マイル重賞辺りには出走も考えそうなものです。ノーザンファーム的にはレベルの低い1200メートルで頑張ってくれやという感じなんでしょうね。ここに来ての成長力も見られませんし、ただの早熟馬かなというのが個人的な見解です。そんなに奥がある馬には思えません。ノーザンファームもそう思っているから、確実に勝てそうな早い時期の1200メートルのオープン戦で賞金を稼がせていたのではないでしょうか。他の馬との比較を考えたときに、ここに来て成長してきた馬に逆転を許してしまうというのも十分に考えられると思います。現在4連勝中ということで、必要以上に人気を集めそうな感じもありますし、オッズとの兼ね合いを考えるとどうかなという感じですかね。
アウィルアウェイ【C】
栗東 坂路 良 5月22日(水)
54.2-38.7-24.9-12.1 一杯
前走は桜花賞という晴れ舞台にも関わらず、馬なりの中心のソフトな仕上げ。それに対して、今回は最終、1週前、2週前と一杯に追うハードな調教を積んできました。陣営のかける意気込みというのが伝わってきましたね。ただ、馬の状態自体はあまり良くない感じ。一杯に追っているにも関わらず、坂路53秒台もしくは54秒台とこの馬にしては物足りません。この馬は2歳のころから坂路51秒をマークするなど、よく動いていた馬だったにも関わらず、このくらいの時計しか出ないというのは…。この馬もただの早熟馬だったかなという感じで、こちらはもう旬を過ぎてしまった感じすら受けます。典型的な桜花賞、オークスの時期までの馬という感じでしょうか。ここに来て成長してきている馬も多数いる中で、これというのはお世辞にも言いということはできません。こちらもオッズとの兼ね合いを考えると微妙ではないかなという感じですね。
ディープダイバー【B】
栗東 坂路 良 5月23日(水)
53.4-38.1-24.6-12.8 終い強め
ここまでキャリア11戦。時代に逆行するかのような使い詰めをしています。ただ、なかなかタフな馬でこれだけ使われ続けてもデキ落ちというのは感じさせません。しっかり好調キープという感じでしょうか。ただ、流石に前走から上積みに期待するのは無理がありますね。あくまで前走同様ぐらいでどこまでやれるかといったところでしょう。この馬に関しても、前走からの上積みや成長が見られないという点では微妙。これまで名前を挙げた馬の中では、この馬かなというところもありますが、こういう馬もあんまり買いたくはないですね…w 使い詰めの馬というのは調教で良く見せていても、レースで一気にガクッと来ることもあるだけに、中心視はできないという結論ですかね。
最終予想
◎と〇はYoutubeにて紹介していますので良かったらぜひ!
[st-kaiwa1]◎以外の印や買い目などは中央競馬プレミアムからどうぞ![/st-kaiwa1]
【葵S】血統傾向と血統散布図|アギョウ @agyo_keiba|note(ノート) https://t.co/z3S1aa0sTe
— アギョウ@Youtube始めました (@agyo_keiba) 2019年5月21日